• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TomiTommy103のブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

帰宅しました~



お疲れさまでした~
写真また整理してアップしますね♪

早出された方は睡魔が襲ってきているのではないかと思います。
適度な休憩を取ってください(^^)/お気をつけて~


追記
編集中ですが、競技車両にしか見えません。ジムカーナ?
Posted at 2015/09/20 17:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日 イイね!

神戸市内を移動される方へ(台風の影響について)

神戸市内の陸路交通規制情報です。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/town/road/tsukodome.html

お車で移動される方はご参考に。

■12:20現在通行止め箇所
六甲山頂へ通じるルートは全面通行止

・表六甲ドライブウェイ
 鶴甲横から六甲山へ向かう道

・西神戸有料道路
 新神戸トンネル~山麓バイパス

・再度ドライブウェイ(中央区山本通~五辻交差点)
 ビーナスブリッジから再度公園を経て有馬街道へ出る道

・明石神戸宝塚線(小部峠交差点~丁字ケ辻交差点
 六甲山ホテルのあたりから牧場を経て有馬街道へ出る道

・小部明石線(藍那IC付近~神戸西インター南交差点)

・国道428号(平野交差点~水呑交差点)
 有馬街道

・奥摩耶六甲線(六甲山牧場~摩耶山頂)
 牧場から掬星台まで

上記のことから下記施設へは行く手段がありません。
 六甲山牧場、神戸市立自然の家、掬星台、再度公園、神戸弘陵学園高
 ロープウェイ及びケーブルカーも運休とのこと。
リンク:西六甲ドライブウェイを中心とした通行止ルート
(有馬街道の水呑~小部峠は通行可) 
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.6983224,135.1843764/34.738908,135.1723368/34.6905808,135.167427/34.7519583,135.2086289/34.7373516,135.2058956/34.7436482,135.2264301/@34.7343214,135.1837607,13z/data=!4m2!4m1!3e0

当然ですが、登山道は増水、泥濘み、倒木、土砂崩れ等が想定されます。
昨日、神戸市の土砂災害警戒区域に対して避難勧告の発令があったことを考えるとかなり危険な状態かと思います。

なお高速道路については通行止めはすべて解除されていますが
依然として渋滞・混雑が発生している模様。

一方、電車の方はJRが広範囲で運休及び遅延が発生しているようです。
上げてもキリがありませんので下記参照ください。
http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html


昨日に比べ緩和されてはいますが
外出される方はお気をつけてお過ごしください。

ご安全に!
Posted at 2015/07/18 14:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

アイサイトVer.3

先日、フロントバンパー周りの修理に出しましたが
その間の代車が

現行XVの2.0i‐Lでした。

アイサイトもver.3が搭載されており、
だんぜん、あんぜん、スバルのイベントを待つまでもなく
高速試乗体験ができてしまいました。笑


使ってみて、ああ~うちのG4にも入れておけばよかったなぁと思いました。
初マイカーなのでアイサイトに頼ってばかりではだめだと思って
ナイサイトを選択していたのです。

いまや+10万円程度でアイサイトが付けれるようになっていますが、
絶対につけるべき機能と言えます。


まず、一番良いと感じたのはやはり衝突防止。
前の車が急にとまったとき、ブレーキを踏む前に前方注意の促しを
音とメータ中央ディスプレイで出してくれます。
なければ急ブレーキを踏むところでした。

次に、追従機能。
使えると思ったのは、止まることのないノロノロ渋滞。
一旦停止してもボタン一つで復帰できるのですが、ノロノロ渋滞だとず~っとハンドル操作だけ。
高速をずっとアイサイトで走るのも便利なのですが、阪神地区のように
カーブや高低差の多い道では前方との間がよくつまり、ブレーキが強めになりがちです。


感覚としてはアクセル操作をボタンでポチポチやっているような感じで新鮮というか不思議な気持ちになりました。


脱線防止機能は、近辺が対向1車線故、路肩に車両があるケースがいくつもあり、うるさすぎます。


改めて自分の車に乗ってみると、視界が広いことに気付きます。
というのもアイサイトは中央上部にユニットの出っ張りがあり、やはり面積つかっているようです

ついでにVABステアリング個体差でズレが発生していたためフロントのみ調整してもらいました。

兵庫の方!8月22,23,29日がお客様感謝デーだそうです~



さて少々前にWRXのtSまたはS207と噂されていた黄色い車両とBRZのtSを見てみると
ミラーカバーとアンテナ、リアスポイラーが黒色になっていました。
ということは?G4 tS風にしてみようかな、、、とたくらんでいます。

まず、ミラーカバー、ヤフオクで新車外しのもの買う手もあるのですが
D型からミラー形状が違うらしく、あまり出回っていません。あってもウェルカムのシルバーです。
純正のクリスタルブラックシリカ(D4S)は下記品番と値段です。
91054VA000V2<右>¥5,410
91054VA010V2<左>¥5,410

ドルフィンアンテナはOP品なのでそのままの値段です。
リアスポイラーも、、、塗る?つもりはないかなぁー


tS風仕様にすると意外と出費が出るようなので
今はお預けかな~
Posted at 2015/07/12 16:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月05日 イイね!

しょっく

しょっく冒頭の写真は昨日の昼、雨上がりに撮ったものです


しょっく、の題名ですが実は先週...



とある駐車場にてフロントバンパーが接触する事故が発生してしまいました。

詳細については差し控えますが、典型的な出会い頭の事故です。
早い段階でドライブレコーダーを取り付けて良かったと思います。
(人身ではないため警察の検証では不要でした)

幸いにも当方・先方共にけが人はなく、胸をなで下ろしています。
ただ、先方は任意保険未加入でした。数日前に購入(or 名義変更)されたばかりでまだ入っていなかったそうですが、
車検証・自賠責は積んでいない、新しい車検シールも貼っておらず、所有者・運転者の意識が薄いように感じました。免許も不携帯です。(公道外なのでお咎めなし?)
このような状況で運転する神経がちょっと信じられないです。

そんなことを言っても事故は起きてしまっているので仕方がありません。
相手の運転技量がどうであれ、こちらも動いていた上、発見が遅れてしまったのは事実です。

今後はこうしたケースを想定して安全運転に努めていきます。



さてその裏であるものを入手しています。



スリーボンド 6123D 防錆カラーリングコート ゴールドタイプ
ブレーキキャリパー・ディスク防錆塗料です。

数年前に有害物質の関係から販売・生産中止となっているようですが、探したらありました。
塗布するのは車高調とか入れるときにしようかなと思っていますが多分、待てません。そのうちやるかも〜


こんなショックな期間があり、だんぜん、あんぜん、スバルの体験試乗の応募すっかり逃しましたorz
当日枠の高速試乗狙いで行きます〜

あと、この週末に神戸サンシャインワーフで行われていたスーパーオートコレクションもすっかり忘れていましたorz


やはり、天井に雨音が響いているのが気になります。
トタンのような音と言われているのがわかりました。要デッドですね。



落ち込んでいても仕方がありません。
仕事も落ち着いてきたのでドラクエX再開しますw
Posted at 2015/07/06 00:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

エロい音♡( ´ ▽ ` )ノ

エロい音♡( &#180; ▽ ` )ノエロい音が鳴るようになりました( ´ ▽ ` )ノ


でもタイヤ諸々のせいでボーナスの半分は
車に消えましたw



次はエロい脚かなぁ〜?



何人かの方々がブログにアップされていますが
中部セントレア空港で行われてる
だんぜん、あんしん、スバルのイベントレポ見てると


やっぱりスラローム走行応募しようかなぁと思います。(関西の)

過去にレヴォーグで、しかも豪雨の中それを体感しているため、
スバルのポテンシャルの高さは知っているのですがやはりWRXでその走りを体感してみたい気持ちが強くなりました。

さらに自分、アウトドアに行くこともあり、XVの走行性能も気になるところです。


栃木?のショッピングモールではスバルフェアなるものが開催されているようです。
そちらにはteam新井さんのVAB(予備車両)が展示されているとのこと。
しかも車内乗れるとか裏山〜!
Posted at 2015/06/28 15:22:39 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ふと見たらメチャクチャなPV数叩き出してた。これ、前日のデイリー集計なので平日木曜のPV数なんです…こんな数字見たことない…🙄
その大部分は例の整備手帳。ということはどこかで分解しまくった人がおるんかな(?)」
何シテル?   07/25 23:12
VNレヴォーグ納車しました!! 前車GJ7はカーボンボンネット、大型リアスポイラー、SPIRIT車高調、APキャリパーなどと手を入れていましたが、ほどほどに大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] 取説の見つけ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:03:13
D型のテレビキャンセラー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 00:20:46
BBS RE-V7 (STI Sport # 専用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 13:06:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VN5アプライドAの皆さん、そろそろ2回目の車検…自分も悩みつつあります🤔 〜〜〜〜〜 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
インプレッサG4のD型です。 WRXになれなかったインプレッサなので目指す方向はG4のW ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
VNレヴォーグからの乗り換え検討中… 調べたものを記録・整理する場所が欲しいなと思い、そ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation