
デザイン 走り 高次元で実現。ともに鮮烈!!
BMW4クーペ6気筒の試乗車は少ないようだ
他ディラーから調達していただき、本日(2014年秋)BMW435iに試乗!!!
試乗車は435iMパッケージ。ボディカラーはブルー
インテリアはブラック内装のブラックレザーシート
まずドアを開けると、ウインドウガラスが少し自動にダウン
そして低いドライバーズシートに座り込むと
ドア側の背後からスルっとシートベルトが手元まで送り出され
BMWクーペ特有のおもてなしが始まる
スタートボタンを押しエンジンを始動
その6気筒の音色は .上質そのもの(^_-)-☆.
座り込んで見渡した試乗車のインテリアはシックでスポーティ
センターコンソールがドライバーに向いており
ドアトリムの美しいフォルム、落ち着いた快適な室内空間
営業の方の指示どおりにiDriveを操作して
カーナビである場所をルートを設定
これでヘッドアップディスプレイにルートが表示
ではアクセルを少し踏んで、試乗のスタート~
まず、動き出した瞬間に、軽快感と安定感の双方を高めた
独特のフィーリングを実感。これがBMWのテイストなのか
比較的に空いている市街地を20分ほど走行し
営業さんの計らいで、特別に高速道路も試乗
速度を上げれば上げるほど楽しさが増してくる、ほかにない感覚
コナーを矢のように駆け抜け、ステアリングを切った瞬間から
素直にクルマが向きを変え、
自分が座っているシートのおしり部分を中心にして
車が手足のように動く、軽やかでシャープなハンドルリング性能。
前後輪ともにロードホールディング能力に余裕があるため、
運動性能は極めて高い。ドライバーの意のままといった印象。
圧巻はなんといっても直6ツインターボのフィールとパワー
8速ATの変速はスムーズで、特徴的なエンジン音が
室内に心地よく流れる。(それが加飾された音であっても‥)
乗り心地は、少し硬さはあるが、速度をあげれば気にならなくなる
低速時のコツコツ感はランフラットタイヤの性だろう。
ただし静粛性は高い。普段づかいの使い勝手に、なにも失わない。
すべてに安定感と安定感がある。
気が付けば、約1時間の試乗。営業さんありがとう
まさしく人馬一体のような感覚での試乗でした。
クルマの仕上がりが抜群。
試乗を終えて、改めてエクステリアをじっくり確認
顔はいい。流れるような流麗のスタイリング
クーペならではのサードビューは非常に美しい
BMW特有のショートオーバーハングにロングノーズ
丁度いいボディサイズ 手ごろなサイズ感
総合評価は満点!!!!
デザイン 走り 高次元で実現。ともに鮮烈!!
見るものを引き付けてやまないエモーショナルなフォルム
Posted at 2015/03/15 21:18:47 | |
トラックバック(0) |
BMW435i | 日記