• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月05日

バイクを操るという事④

乗車ワンGセッティングと言うサスペンションセッティングの基本をご存知だろうか。


これはサスペンションセッティングの最初の一歩と言われる基本となる物。


大型逆輸入バイクや海外モデルと言う物は、大体に於いて出荷時のサスペンションセッティングが荷物満載で体重80キロ以上の大柄な外国人の乗車を対象に、ガチガチに固めたセッティングになっている。


これで日本人が一人乗りでスポーツ走行した場合、当然ながらサスペンションは殆ど動かない、沈まない事態になってしまうのだ。


これがどういう状況かと言えば、動かないサスペンションは極端に言うと、最早サスペンション無しのバイクに乗っているのと余り変わりの無い、言わば危険な状況になっている訳だ。


バイクのサスペンションはコーナリングに於いて、タイヤが滑り出す時にリバウンドストローク(サスペンションが伸び切る)までのタイミングの間を与えてくれるので、そのタイミングの間にライダーは半クラッチを切ったり、アクセルを一定に保ったり、両足をステップから外したりスタンディングしたりしてスリップダウンしないアクションを取るのだ。


更にはバイクの加速減速の前後荷重による姿勢変化(ピッチング)ブレーキングからアクセルオンのコーナリング立ち上がりまで、フロントキャスター角~スイングアーム沈み込み量の調整までも受け持つとても重要なセッティングである。


これらの操作をする時に、サスペンションが動かないとどうなるだろう。アクセルを開けて荷重がリヤに移り、スイングアームが全く沈まない状況である。リヤタイヤはグリップを失った途端に前触れ無くいきなり大きく滑り出す事になり、ライダーは対処する間もなく転倒してしまうだろう。


これを防ぐのがリバウンドストローク量だ。


そのリバウンドストロークの量を測るのに一つの目安になるのが乗車ワンGセッティングと言われる物だ。


これの基本の目安は、フロント側は乗車と無乗車時のフロントフォークの沈み込み量を20ミリ位になる様にプリロードで調整してやる事になる。(倒立フォークならフロントフォークインナーチューブ上部にヒモや輪ゴムをくくりつけ、乗車時と無乗車時の差を測ると簡単だ)


リヤ側は一人では出来ないのでアシスタントを一人頼み、貴方が乗車した状態でのストローク量を測ってもらおう。リヤの場合は後輪のアクスル軸とリヤカウルの間をバイクを直立させた状態で乗車時と無乗車時の沈み込みの差が20ミリ位になる様にプリロードセッティングするのが一般的だ。


しかしこの20ミリというのも、その設定量は人によって好みが有って様々だが、そのサスペンションのフルボトムから1/4とか1/3とか、20ミリとか30ミリとか、兎に角意外と思われる程ベテランは沈める傾向にある。


例えば1983年スーパーノービスと言われ、華々しいレーサーデビューを飾った現motoGP解説者の宮城光さんは、自前のMVアグスタF4のリバウンドストローク量をリヤで38ミリ、フロントで42ミリ取っている事も興味深くも参考になる事例である。


この乗車ワンGセッティングをする時に気を付けるポイントとしては、ガソリンは満タンにして、タイヤ空気圧も本気走りする時の空気圧にしておく事が重要になるので気を付けたい処だ。



※リバウンドストロークとはタイヤを浮かせてサスペンションが伸びきった状態から、ライダーが乗車してサスペンションが沈んだ状態までのサスペンションの沈み込み量を言う。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/05/05 22:27:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

消防士さん
avot-kunさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

この記事へのコメント

2016年5月7日 10:38
詳細な解説、素晴らしいです!
また、「何シテル?」でも訂正にご教示頂きまして、ありがとうございました。
サスセッティングは命にかかわりますね・・・(;゚д゚)ゴクリ…

バイク屋と相談しながら、ちょっとトライしてみようと思います!
コメントへの返答
2016年5月7日 12:28
うん、それが良いね(^ー^)


それとネットのキーワード検索掛ければ色々出てくるから参考にすると良いかも( *・ω・)ノ

プロフィール

「[整備] #V-Strom250 20000キロ、エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2387936/car/2774152/6783878/note.aspx
何シテル?   03/09 19:43
ハヤブサウェーブ②です。 以前ハヤブサウェーブとして登録していましたが、スマホをSoftBankからauに乗り換える際に、みんからの変更手続きをしなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GIVI E460モノキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/24 18:53:06
GIVI モノキーベース(M5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/24 18:52:39
GIVI モノラック用フィッティング541FZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/24 18:52:20

愛車一覧

日産 キューブキュービック キューブ (日産 キューブキュービック)
マーチがお釈迦になったので、急遽お手軽価格で出ていたキューブを購入しました。2008年式 ...
スズキ V-Strom 250 紅孔雀 (スズキ V-Strom 250)
隼とMT250を売ったお金でそのまま購入出来ました。 250でありながら大柄な車体は、 ...
ヤマハ MT-25 絵夢ティー♪ (ヤマハ MT-25)
MT25に乗っています。 車体サイズR-6と同等だけあってトータルでかなり立派な佇まい ...
ホンダ シャドウ Shadow Max750☆ (ホンダ シャドウ)
2017年9月までHONDA shadow750に乗ってました。 2速みたいに高めな1 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation