• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき☆ちょっぱ♪のブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

大丈夫かコレ?σ(^_^;)

F1モナコGP予選が始まりました。

市街地コースをとんでもないスピードで走る魅力はたまりませんな

ところで、何やらFIAが2017年から導入を検討しているドライバーの頭部を守るパーツでモメているようです。

このパーツは現在、ハロー型頭部保護装置とエアロスクリーン型の2種類がテストされてるそうですが、 コレってどうなんでしょう?



こちらはエアロスクリーン型d(^_^o)




こちらがハロー型d(^_^o)




あんな高速でこの視界はマズくないかい?

もちろん重大な事故からドライバーを守る事は重要なのですが、 この視界で避ける物も避けられないケースだってあるのでは?

名ドライバーであったニキ・ラウダ氏曰く
「F1のDNAを壊してはならぬ! 今のF1は何倍も安全なのだから」と少々ご立腹の様子

うん、百里ありますd(^_^o)

これでもかのレギュレーション変更などで昔のF1の楽しさが全く感じられずデザインも正直カッコ悪くなるばかり

これではますますファンが離れてしまうではないか?と昭和のF1ファンの僕もぼやきます

さて、どうなる事やら

🏎 (ToT)/~~~ ぷ〜ん







Posted at 2016/05/28 22:37:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月27日 イイね!

これが本当のVIPな車

サミットも終わりオバマさんが広島を訪問し
歴史的な瞬間の実現に日本中が感謝の思いで溢れていますね ありがとうオバマさん

安心して下さい日本人は優しい民族です。
どっかのバカ民族とはレベルが違います。

それにしてもそんなオバマさんの大統領専用車、通称「ビースト」本当にすごい車ですねd(^_^o)



こんな化け物な車が予備の車とともにごっつい輸送機の先発隊に乗せられやって来る




合衆国大統領専用機も2機で必ず来ます。



さすが スケールが違う
ちなみに大統領が搭乗してる間のみ「エア・フォース・ワン」と呼ばれるのが正解d(^_^o)


クジラがやって来たみたい(^◇^;)
まさに黒船来航ですな



外板の厚みは電話帳くらいらしい( ゚д゚)


キャデラックをベースにシャーシはトラック? もう訳わからん



このドアの厚み( ̄O ̄;) 金庫か?



14億円以上で重量8トンもあるって噂だけど地雷踏んでも大丈夫なんてあり得るのかな?



安倍さんもきっと羨ましがってるだろうね


よっ! 大統領‼︎ (^-^)/

オイ、安倍さん... ネクタイ (⌒-⌒; )


現在の安倍さんはレクサスLSみたいだけど
この車もやっぱ頑丈な仕様なのだろうか?



でも、前にETCでヘマした御一行の車列の追突事故見る限り普通なマジェスタのような...


しかし、我が国最高のVIPカーと言えばコレ


こちらの天皇陛下の御料車




これぞVIP d(^_^o) 正座しても乗れます



その昔、この頃のセンチュリーにお乗りの時に長崎をご訪問された際、同型の緊急時用の予備の車両が準備され当時勤めてたトヨタの整備工場に入庫し待機していました。
メカニック曰く、ドアやガラスはちゃんと防弾仕様だったらしいです。

もちろん許可のない人は一切近づく事すら出来ない厳重な警備でした。


日本は安全な国だとわかりますが
この先、テロなどに備えて我が国の総理大臣ももっと頑丈でハイテクな専用車を持っててもいいんじゃないかな?って思いました。

世界のトヨタさん作ってみませんか?

この車両をベースに作ればジェームズボンドも泣いて欲しがる世界一カッコいいVIPカーになる事間違いないでしょうd(^_^o)

安倍さんなら買ってもいいんじゃない?
国民のお金使っても文句は言われないよきっと



ただし、週末の温泉地には行けない制約ね
(^◇^;)





Posted at 2016/05/27 21:52:58 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年05月22日 イイね!

30年経ったので

愛用の🎸ベースが30年経ったので梅雨時期前のメンテナンスをしようと思います

今から30年前...
上京して音楽の学校に通い、当時影響受けてたベーシストの所属するバンドの事務所に電話して「何でもいいから働かせて下さい‼︎」と
勢いだけで凸電してみると 奇跡的にも採用となりそのまま社員兼弟子として使ってもらえた。(^◇^;)
今となってはあり得ない出来事でした。

ベースの師匠が工場に新しいベースを作りに行くのに付き合って見ているうちに自分も同じ物が欲しくなり思わず注文してしまった



最初はこんな真っ白なベースでした。指のサイズを測ってもらいギリギリまで細い自分だけにぴったりの特注品だったので30万円ほどになって人生初のローンを組みましたσ(^_^;)

それから月日が経ち
だんだんと変色し黄ばみが目立つ頃、渋くベースを弾く事が出来ずギタリストとどちらが目立つか勝負に走ってた僕は思い切ってベースも派手にしようと計画を立て現在の姿へ




ジャーン! www d(^_^o)
車の塗装で塗り替えました。



ギタリストに負けないくらいの派手さならこれくらいやらないといけません


ロゴもフェラーリに変えた瞬間からこのベース本来の希少価値がなくなりましたwww



もともとのメーカーのダンカン社のベースは今は製造しておらず未だに高値は付いているのに派手さを選んだバカ(^◇^;)



ちょっと分解して細かい部分のメンテナンス
LEDは埋め込みは無理だったので夜光塗料で暗闇でポジションマークを光らせる事にしています。



30年経ったのにネックの反りはほとんどなく大切に管理だけはやって来ただけの事はあります。真ん中のロッドを少しだけ締め梅雨時期の対策とします。



フェラーリ仕様ならやっぱりカーボン



貼っていたカーボンシートも張り替え



プリアンプ搭載なので電池交換と回路の配線の引き直しをする事にしました。



最近は里帰りした次男から「いずれは形見にもらうね」などとふざけた事を言われましたがこいつには既に通算6本ものベースを取られましたので渡しません



僕が死んだら恐らく末娘の物になるでしょう



と言う事で娘でも楽に弾けるようにと弦高を極限まで下げてメンテナンス完了



模型と並べるとフェラーリっぽさがあるでしょ?d(^_^o)

ライブのMCなどでフェラーリ製の世界に3本しかない300万円のベースです!って真顔で話すと必ず騙される人が居ますwww




しばらくスタンドに吊るしてボディの重みでネック調整d(^_^o)



梅雨時期はしっかりと乾燥剤詰めて保管

日頃の高校生の指導の他
今年はチャリティーや夏祭りなどの出演もありますがぼちぼちとやるつもりです。

このままではお笑い系ビジュアルバンド化する恐れもありますが...(^◇^;)

ともあれ、おっちゃん
まだまだ楽しむよ〜ん( ̄▽ ̄)/














(p_-) チラっwww

ブフォ‼︎



ゴメンねwww 笑えないね(^◇^;)


おやすみなさーい( ̄▽ ̄)/















Posted at 2016/05/23 00:54:54 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年05月18日 イイね!

助手をやりながらお勉強d(^_^o)

今日はいつもお世話になってる専属モータースへマークXの車検代を払いに行くと
「ちょうど良かった 手伝える時間ある?」と聞かれ面白そうなんでそのまま作業の助手をする事に...

まぁ暇なわけでは無いがマークXの車検をメチャメチャ安くしてもらった仮は返さなければなるまいσ(^_^;)

そんでもって今回の作業内容はこちらd(^_^o)



軽自動車のCVT(無段変速機)載せ替えの作業
すでにエンジンは降ろされ壊れたCVTは外されていました。



外装、エンジン、足回りの全てを外された車を下から覗くとただのフレームのみの状況 (^◇^;)



そしてエンジン下にリビルトCVTを取り付ける準備をしていきます。



軽と言えども重いCVTを台に乗せエンジンと高さを合わせて合体させます。




スターターや発電系統などを取り付けていく
何だか楽しくなって来た( ̄▽ ̄)/



ファンベルト等を取り付ける
これらの部品は基本的に軽自動車であろうと普通車であろうと構造はたいして変わらない
改めて車って無駄のない必要最低限のパーツで良く出来てるものだと感心しますね




リフトアップしてたこの車(タント)を降ろして行きエンジンやCVTを内部に収める



エンジンを規定の位置に合わせ 室内のコンピュータへつながる配線などを通します。



こちらエンジンマウント右側



こちらエンジンマウント左側

そしてもう一箇所の計3カ所に固定してますが本当に不思議に思います。あんなクソ重いパーツを3点で止めてぶら下げているだけ💧

そんなんで何万㎞も大丈夫だなんて...σ(^_^;)
でも車の基本構造はこうなんだよなぁ〜




マウントに固定して再度リフトアップ
この時は下から覗いたエンジンはまだプランプランに揺れてます。(^◇^;) 大丈夫かオイ




お次はこちら いわゆる舵取りの部品d(^_^o)
真ん中辺りの上に向いた細い棒がハンドルと繋がって車が曲がれるとか 理解出来ないけど基本的ずっと昔からこんな感じなんですよね
(この部品、見た目以上にやたら重いσ(^_^;))



だから台に乗せて下から上げてフレーム下に取り付ける
この辺の作業で車の製造の仕事してる気分を満喫しております。( ̄▽ ̄)/



固定した状態はまだドライブシャフトも付いておらずブレーキも足回りもバラバラの状態です。



ドライブシャフトがまだ無い穴だけの状況、これでは何の動力も一切伝わりませんd(^_^o)
しかしエンジンからの動力の伝わる仕組みって本当に面白い


ドライブシャフトを取り付け ローターを貫通させブレーキを組みスタビライザーなどを取り付けて行くと

だんだんと車らしくなって来たd(^_^o)

作業を手伝う上でそれぞれの役割の部品がどんな風に動いて車を走らせて行くのか本当にいい勉強になります。

まだこの後にタービンやインタークーラーの他バッテリーやマフラー、そして各部のオイル類を入れ配線を全て繋いでじゃないとエンジンはかけられませんが、仕組みやバラし方の順番も助手しながら学ぶ事が出来ました。

よし‼︎
いずれ 自分1人でも挑戦してみたいと思います( ̄▽ ̄)/🛠



まぁ最初は自分の車じゃ 絶対やらないけどね
d(^_^o)www




組み上げまでの一連の作業を終えて

今日の助手の作業の日当として地元の有名なうどん店の裏メニューのカツカレーをおごってもらった。 ( ̄▽ ̄)/🍛何と¥750円ナリ

蕎麦屋さん風カレーの和風な感じを予想していましたが、予想外に濃厚なルーの本格的なメチャうまカレーに感動して( ̄O ̄;)
もはやトッピングでやたら高額になるだけの某有名カレーチェーン店が💩に思える程でありました。www


あー楽しかった。 実に勉強になった。
車って本当にすごいねって改めて思い知らされたディアゴスティーニな一日でありました
d(^_^o)


























Posted at 2016/05/19 00:29:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年05月08日 イイね!

息子と置き土産

先日、息子のいきなりの帰省の連絡

しかも、福岡に到着という訳のわからん状況で夜中に迎えに行くハメになっていました

3泊ほどでしたが、息子連れてカラオケだのビリヤードだの焼肉だのと学生のような遊び方の毎日で息子のペースに合わせていました。

帰る前日の深夜3時過ぎ
カラオケ終わりに洗車しようと僕が洗車をし

息子は暇なんでスタンドの休憩コーナーでスロットでも打って時間潰す事になりました。

洗車の途中でトイレついでに様子を見ると



200円ほどで当てて いい時間潰しになってた様子だった



洗車を終えた頃には辺りは明るくなり始めていましたが、息子はまだ続いて居る様子



そろそろ終わりそうだからもうちょっと
と言う息子を待っていましたが 打ってるスピードが遅いからワシが代わってやるとちょっとだけ僕が代わる事にしました。



ところが、僕に代わってしばらく打ってると 息子曰く 何やらヤバい展開の当たりを僕が引いたらしく延々と終わらない... ( ̄O ̄;)




そこから数時間 全然おわる気配もなく息子を福岡に送らないといけない時間が近づく...
ちなみに本当のパチンコ屋さんなら16万円くらい出てまだ続いてる状態みたいです(^◇^;)



ここはあくまでスタンドだからコインはコレだけしか出ませんが、時間切れの為、当たったまま放置して帰る事にしました。

あれだけのコインがどうなってるかと言うと



一万円分の洗車券になりましたd(^_^o)www

コレで当分は洗車し放題‼️( ̄▽ ̄)/


仕方なくそのまま寝らずに高速を走り



福岡到着となりました。σ(^_^;)



空港が見えた頃には眠気が襲っていましたが息子送るまでは我慢するしかありません



しかし、福岡の友達の所に寄ってから帰省したのはわかるけど送迎するこちらの事を完全に無視した息子のスケジュールには呆れます

しかし...



その理由がこの時わかりました
ジェットスター?( ̄O ̄;) こんな航空会社なんてJALと全日空しか乗らん僕には初めて知る会社ですが、東京から14000円くらいの格安で来れるらしいです

大手の半額以下( ̄O ̄;) しかも新幹線よりも安く来れるなんて知らなかった。一つ勉強になりました。
そんな息子に大量の土産を買ってあげ今度は自分が上京する事を約束して別れました

帰りは死にそうでしたが我が家で仕事をしなければならないのでそのまま長崎へσ(^_^;)



東京土産そして大量の洗車券 ありがとうな

息子に振り回された数日間でした( ̄▽ ̄)/











Posted at 2016/05/08 23:41:00 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Crusher_TAKU さん

おーい! www とりあえず生きとるわw

最近実はしれっと東京や千葉に居たんだよね
相変わらず忙しくやってますわ」
何シテル?   06/29 22:13
「あき☆ちょっぱ♪」です。 35年間弾いてるベースギターと子連れ温泉旅しか取り柄のない茶髪のちょい派手オヤジです。(^◇^;)/ iPhone7プラス駆使して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あれから20年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/09 16:26:36
トヨタ ヴェルファイア らいおん号(2代目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 03:39:44
AutoGauge SMシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 23:13:47

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
過去にT社の営業マンとして15年働いていた時代もありました。 転職後、一度乗ってみたか ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
マークXヴェルティガです。 80近い父親と併用してましたが、高齢の為 最近は僕のセカン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation