2008年12月31日
平成の大不況。
今年の後半はよくそんな言葉を耳にする。
不景気だからとか、先が見えないとか。
100年に1度の大不況だとか・・・
そこで一つ疑問に思ったことがある。
何をもって、景気が良いと言うのだろうか?
収入が増加する?物流が盛んになる?
昔のバブルのような景気になる?
よく景気が悪い事を国会の責任だって
メディアでは放送されるけど、本当にそうなのか?
確かに議員もろくなことをしていない…けれども、
国の政策やら総理が代わって国会が代わるやらで
そんなことで景気が良くなるとは思えない。
本当にそれなら苦労はしない。
国に頼るってことは、他力本願でただ流れに身を任せるだけ、
つまり何もしていないのと、変わりない。
それでは、いつまでたっても状況は変わらない。
それが、今日の日本の姿なのだと思う。
今回の不況は世界規模でも問題ではあるが、
それは今まで間違った経済の流れのツケが回ってきた。
コメンテーターはそういう風に言うだろう。
それは今の会社法にも問題があると思う。
株式会社制度。
それこそが原因なのだ。
そもそも会社って何のためにある?
社会貢献の対価として、利益を得る。
しかしながら今の株式会社(上場企業)は
投資者から資金を得て規模を拡大。
対価として利益の一部を配当。
そもそも、他人のお金で拡大することは、
社会貢献の理念からずれていると思う。
また今の時代、会社の為にみんなで頑張ろうって
従業員はどれだけいるのだろうか?
投資者を集めるより、そういう社員を集め、
見かけより内部を拡大するほうが重要なのだ。
いまこそ新会社法の設立を求められる時だ。
また、日本の議院内閣制にも疑問がある。
議員内閣制の崩壊。とでも言おうか?
本当に今の運営方法でいいのか?
結局今の国会は、議員内閣制をとり民主政治を謳ってはいるが、
民主制という皮をかぶった、封建制度なのではなかろうか?
平成という幕府だっ!
結局、江戸時代から何も変わらない。
ここは思い切って日本も大統領制にしてみてはどうだろう?
ただ、誰が主君になるのかは疑問だし国民が元首を選んだから
よくなるとは限らない。
でも、新体制で新しい日本を創るという意味では価値はあると思う。
新体制という言葉をつかうなら、
これからの日本は、昔でいうところの戦国時代ではないのだろうか?
地主やら士族やら農民やらが取り巻くそれらが、現代の会社に
あてはめられないだろうか?
それが、飢饉やら、パワーバランスの崩壊で
力のある郷士が我先にと領土を広げるために戦国時代へと突入した。
現代も会社に頼るのではなく、力のある人間が台頭に立って、
経済を回していく・・・
厳しい時代ではあるが、独立や起業するチャンスでもあるのではなかろうか?
ピンチの後のチャンスではないが、これからの日本は下克上の時代になるのが
面白いかもしれない。
Posted at 2008/12/31 12:39:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月28日
最近エイトのエンジンの掛りが悪いです。
冬は悪くなるとは言いますが?
たぶん・・・いうよね??
でもね、去年までは全然スムーズにかかったんだよね。
キーまわして、そっこ。
レシプロエンジンより掛かり、いいんじゃね?
って位に。
でもね、今はしばらく、カカカカカってなってから、
始動するのですが。
どうも、このまま掛からないんじゃないかって、
も思うこともしばしば。
なんなんだろうね?
プラグがかぶってきたのかな?
こんなときは、プラグ交換してみようかな?
何がいいんだろう?
こんど、スーパーで消臭プラグかってみますね。
Posted at 2008/12/28 22:12:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月24日
いえ、あえて何も言いませんが。
今日は某イブですね。
急遽予定が入ったので、
外食してきました。
かなり混んでました。
カップルばっかりでした。
ネオンでいっぱい。
ここは歌舞伎町か?
今日も寒いせいか、
エイトが絶好調。
明日も寒そうだ。
Posted at 2008/12/24 23:29:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月22日
先週のSAB大宮のイベントで、
衝動的に?入れちゃいました。
感想は・・・
まず、全体的にトルクアップ。
低速から高速まで加速性のが上がり、
燃費も向上し、倍くらい走るようになり、
恒常性の向上、走行安定性が上がりました。
嘘ですw
そんなシートがあったら逆に教えてくださいw
詳しくはレビューを見てもらうとして、
座ってみて思ったのが、RSシートに似てんなぁ~って思った。
基本設計が似てるのかな?
ただ、RSほど硬くなく、オールファブリックなので
革シートが苦手な私としては、丁度いいくらいです。
ただ固い分固定感はあるのかな?
でも、純正であのレカロが入ってると思うと、
うらやましさ特大っ!
つか、換える必要がなさそう。
あと、思ったのがためしに座ってみた感覚と
かなり違いました。
やっぱ、コックピッドに入るとガラリと変ります。
なので、店で試乗したときは、参考までに考えて、
すわり心地など低下すると考えてみた方がいいです。
店内と社内だと圧迫感も変わります。
長時間走行はつかれそう。
腰の事を考えると、もっとゆったり目のシートのが
いいかと思います。
ただ、意外だったのが、純正シートと同じくらい倒れます。
寝れますw
これ大事ね、寝れるって・・・
Posted at 2008/12/22 00:43:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月19日
旅に出ようと思います。
年末の深夜割を利用して高速使って。
29日の深夜から出発、
高速を5時間くらい飛ばして…
西に行くとしたら竜王or養老あたり?
そこから下に降り仮眠。
起床後、琵琶湖を外回り。
比叡山から京都に抜け、鯖街道を北上
若狭湾を横目に舞鶴方面。
舞鶴若狭道を中国道…
いや、ここは比叡山から鯖街道を南下するか?
五条にでて京都縦貫を使って丹波へ。
そこから舞鶴若狭道に抜けようかな?
ただ、城崎方面いくのに使ってるので、
逆に名神を使って神戸淡路鳴門道で淡路島へ…
鳴門海峡を見てみたい。
28号線から11号バイパスへ
そこから愛媛に抜けて、しまなみ海道へ…
白66さんのブログにも度々登場する、しまなみ海道w
尾道あたりでゆっくりしたいね。
尾道といえば滋賀直哉?ラーメン?温泉?
琵琶湖と言えば滋賀県…関係ないねw
広島についた所で、マツダミュージアムw
基本でしょ?どこら辺にあるかわからないけど・・・
帰りはひたすら山陰道から名神、新名神を通って中央そこから下道で…
年内に戻れればいいかなぁ~w
上記はすべて今年最後の妄想でございますw
半分はフィクションですのであしからず。
賛同者がいれば実現するかも・・・(ぉぃw
Posted at 2008/12/19 23:29:37 | |
トラックバック(0) | 日記