• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずたまのブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

BRZ乗ってきたよ。いい車だね。

今日、ガソリン入れ行くついでに、スバルDに発注していた部品の確認に寄ってみました。

なんか、納期結構かかるみたいで、帰ろうとしたら、担当に『乗ってきます?』って
言われたので、試乗させてもらいました。

いろんな所で試乗記が書かれてるし、面倒なので感想を総括して言うと、

すごく良い車ですね。
老若男女、楽しめる車だと思います。
ってか、スバルが最新の技術で新設計した車なので、
悪いわけがありません。
いろんな所で80点以上の優等生車ですね。
走り出した瞬間、軽っ!って思いました。
それこそ、1トン前後の車のような軽快感。これはいいねb
ただ、ちょっとおしいのが、とんがった部分が無い事かな?
95点以上が見当たらなかった。刺激が少ないのかな?


スポーツ走行的な視線で言うとエンジンも至って普通?
特にパンチがあるわけでもなんでもなく、
良く言えば低速域からマイルドに加速していきます。
クラッチつないだ瞬間は、うちのインプより速いかなぁ?って思ったけど、
全開にあけてみると、インプのエコモードで加速してるかのようなもったり感。
NAならではのレスポンスは気持ちいです。
ただ、ホンダのタイプRから比べると爽快感も高揚感も少ないかも?
中低速の良さに比べると中高速が物足りないです。
下のトルクが良いだけに。
シビック タイプRが無性に欲しくなったのは内緒w

旋回性も、RX-8と比べると、一般的かな?って思います。
あの、斬れるような旋回性は・・・
低重心といっても、インプも結構低重心だし、
前後重量配分ならロータリーのが歩があるしね。
けれども、スポーツカー初めての人が乗る事を考えると、
楽しくてよく曲がる車です。

ミッションのギア比はすごく良かったです。
バランスがよく、エンジンとの相性も抜群でした。

サーキットよりも、一般道を走ってて楽しい車な感じがしました。
安定性十分なのでグリップ力は抜群に高い感じ!
一般道を法定速度以内で走って、ドライビングプレジャーを感じられる
数少ない車だと思います。

サウンドクリエイターでしたっけ?
あれは、ちょっといらないかもw
なんか横風がスポット的に当たってるかのような感じでした。


個人的には昔、STiを買おうと決めてて購入前に、気になってたRX-8を
試乗した時の感動は無かったかなぁ~?
NAロータリーって事で、雑誌等で不評だったので、どんなもんか見に行こうって事で
難癖つけて帰ろうと思ったけど、実際試乗してみたら、あまりにも楽しくて、降りたくない・・・って思い、
そして、結果ハンコ押しちゃいました的な魅力に欠けてました。

とまぁ、重箱の隅のような事を書き連ねましたが、
今の時代の車からすると、本当に良いと思いました。
価格がねぇ~。費用対効果で考えるともう30万位安くてもいいかなぁ~って。
ただ、まだまだ初期型なので、これからいっぱい売れて、
年次改良を繰り返したら、もっと楽しい車になりそうですね。
やっぱFRは楽しいわぁ~!

今の色々と制約のうるさい車事情で、
よくこれだけの物を、世に送り出してくれたなぁと、
昔から、水平対向FR作ってくれないかなぁ~って思ってたので
もっと熟成していってほしいです。
特にエンジン関係を。

簡単に書くつもりが、ついつい熱がこもってしまった・・・


Posted at 2012/04/28 22:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月25日 イイね!

トヨタでの試乗記を書こうと思ったら、だらだらと長文になってしまった。

日曜日にふと国道を走ってると、
トヨタディーラーにおもしろげな車が展示されてた。
展示車のみっぽいけど、実車を拝見しに入ってみた。

車がインプレッサだったのか?
時期がらだったからか?
特に出迎えもなく、店内に入っても店員皆知らんぷり。
トヨタディーラーってこんな物なのか?って位。
少なくともスバルディーラーは車まで出迎えてくれる。
営業が手が当てないと、整備スタッフが迎えに来てくれます。
それだけで、トヨタ車買う気がうせますね。

んで、ディーラーに入る際に発見したのが
ヴィッツのRSが試乗車であったのは驚き。
FT86のカタログをもらって、自ら店員に声をかけて
ヴィッツの試乗にでかけました。

専用サスに専用マフラーが入ってるせいか、
音はいいね。
この前のスイスポが比較対象になりそうなので、
それと比べつつの感想。

アイドリング時の音は同じような感じで、車内にブロロロロロォって響いて
スポーティー感は感じられました。
出だしはかなり良かったです。
ATだったせいか、うちのインプより発信の瞬間は力強かった。
加速もスムーズで国道と言う事もあり、60キロ位までは
ストレスなく加速していくような感じ。
ふけ上がりはやはりスイスポのが良いのは当然のことながら、
1.5コンパクトって考えると合格点。
60㌔以上は出しちゃいけないけど、
もしそれ以上出すと予測すると、RSはトルク感が薄れそうで
スイスポはまだまだ加速するぞぉ~って勢いがある感じです。

エンジンレスポンスは、スイスポのが良いけども、RSもATながら負けて無い感じが。
ただ、スイスポは回転数が先行してるような印象もあったけど、
中低速ではRSのが同調しているような、いないような?
高回転回すと、比べ物にはならないほど、スイスポのが
気持よく回りますけどね。

ブレーキも一般道レベルだと、どちらも安心して減速できます。
ブレーキバランスはうちのインプより良いかも?
やっぱ軽いって最大のアドバンテージだね。

旋回性能も、一般道走る分には、そんな違いは感じられず、
どちらも良い足だと思います。
ちゃんと4輪使って動いてます感があって、
ちょっと勢い付けて旋回しても安定して曲がってくれます。
本気走りをするのであれば、スイスポのが、ドライバーの意思に
良く答えてくれるのであろうけど、それは別次元の話で
どちらも、それぞれ良さがあります。
しなやかに粘るように曲がるRS
ガッチリ安定して旋回するのがスイスポかな?

車内はRSのが広くゆったりと運転でき、長距離とかは
こっちのが楽かな?
思いのほか良く出来ていて驚きました。
ただ、それでもコンパクトカーだなぁ~って思う部分も強いです。
その点、スイスポはスポーツカーとしての要素は十分に含んでるなぁって
運転する楽しさは、ワンランク上でした。
点数をつけるなら、RSが7だとするとスイスポが8かな?
また試乗するならどちらを乗りたい?って聞かれると
スイスポを選びます。

けど最近色々な車を試乗してみてるけど、今の車は本当に良く出来ていて、
スポーティーモデルを謳う車であれば、どの車もそれなりに楽しいです。
しかも、車に合わせた走りをすれば、それなりに走れるしね。

ただ、ディーラーの対応をみると、トヨタ車は…
スバル・マツダ・ホンダ・スズキ・三菱・日産・プジョーのディーラーの中で最悪でした。
うちが行ったディーラーがたまたまだったのかな?
全部が全部のディーラーがそうでないとは思うけど、
まぁ~、売れてる所なんてこんなもんかと思いました。


長文お付き合いくださりありがとうございました。
本来なら、再編集して要約するのだけど、めんどくさいのでそのまま乗せました・・・
Posted at 2012/04/25 00:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

あれから1年がたつのか・・・

 今日は、車の1年点検でディーラーに行ってきました。
早い物で、購入後4月で1年になるのだけど、
結構色々出かけたなぁ~って思ったんだけど
それでも走行距離が13,000㌔位とそんなには乗ってないな~って思った。

購入後は目新しさと有り余るパワー・旋回性能から、
めっちゃウキウキしてたけど・・・
だんだん慣れてくると、やっぱFRがいいなぁ~って思い、
FR信者のうちはインプの運転がつまらなくなった事もあったけど、
(オーバーステアが好きなので)
最近ではAWDの特性・走らせ方にも慣れてきて、
どんな状況下でも安定して走ってくれる、
水平対向のバランスの良さも手伝って運転するのが楽しくなってきました。
ただ、やっぱり足回りとブレーキに不満があるので、そこは何とかしたいです。

とりわけなんの不具合も見つからず、
無事点検を終えました。
作業に時間がかかるって事で代車を用意してくれて、
それが面白い事に、同じ車がきたw
ただ、1500CCでFFだけど。
やっぱ、軽いね。軽快に運転できますね。
昔同じタイプ乗ってたけど、同じ車でもFFとAWDだとまったく別の車に
感じられて、新鮮な感じがしました。

なんだかんだで、2台目のインプレッサ。
どうやら、うちはインプレッサが好きらしい?
実用性が高いので、便利なんだよね。
末永く大事に乗っていこうと改めて思った1日でした。
Posted at 2012/03/17 22:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

BRZ拝見してきた・・・のだけれども、やっぱりエイトかな?

スバルディーラー行ったら、BRZが置いてあった。
聞けば今日までの展示だとか?

外見はやっぱりかっこいいね。
でも、室内のデザインは、ちょっと昔の車っぽい。
インパネとか、ステアリングとかが、垂直っぽくて
なんか、安っぽい感じを受けました。
スポーツカーなんだし、もうちょっと、角度をつけてもいいんじゃ?

後席は、座席はあるも、居住スペースは皆無。
それこそ、CR-Zと同じ感じです。
営業も言ってたけど、これなら無い方がいいんじゃねっ?

エンジンルーム、配置を試行錯誤した感じは伝わってきて、
エアークリーナーから、送風の一部を室内に送り、吸気音を入れこんでるとか?
ぜひとも試乗してみたいです。

色々聞いて、個人的意見で総括してみると、ぶっちゃけ前車のRX-8のが良くねっ?
低重心FRライトスポーツ、この土俵で勝負すると、個人的にはロータリー車に軍配が上がります。
大人4人?乗れて、カタログスペック的にも良いし、なによりエンジンレスポンスがいい。
低重心高バランス高回転ユニットとしては、ロータリーが最高峰だと乗ってて思った。
ただ、燃費と低速トルクが問題だけど・・・ι

今はインプレッサ乗っていて、畑違いの車なのでFRスポーツいいなぁ~って思う。
もともとFR信者なので。
けれども、現行でRX-8乗ってたら、次の候補にはなるかもしれないけど、
今すぐに欲しいか?って思うかと言われると・・・・
エイトを知らなければ、最高に楽しい車かもね。
ただ、そのRX-8も生産終了なのでこのご時世に、FRスポーツが
出てくれるのはうれしい限り。


ちなみに、このBRZ。
1度年次改良した位のデータを取っての販売らしいので、
完成度は高いらしいです。
それでも、3年後くらいが狙い目かなぁ~って言ってた。
物珍しさは薄いけど、所持すること考えると、より完成された方がいいもんね。

ただ、仲間内で出かけたりするので、後部座席は無いときついので、
いくら欲しくても生活スタイル考えると、難しいなぁ~ι

つまり、エイトは本当に良い車だったと、改めて実感しました。
気軽に長距離ドライブしにくいけど・・・ι
お金に余裕があればって付け加えとくかw

Posted at 2012/03/17 22:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月14日 イイね!

週末は雨・・・。暇だったので書き始めたら長文になってしまったお。

今週末は天気が悪いみたいね。
そろそろ畑をいじりたいなぁ~って思ってるのだが。
お彼岸が近いので、ジャガイモの季節到来なのに・・・。

その前に、畑の整地のが先か・・・

日曜は晴れるみたいだし、
天に任せて見ようと思う。

それよりも、先週の金曜日の事。

土曜が休みになったので、金曜の真夜中に友達を拉致して、
山奥の野天風呂に行こうとしたけど、なんか雨降ってたし、
山はやばいだろうなぁ~って思いあきらめた。
山はやばいんだよぉ~、山は。。。

そのリベンジを今週末にしようと思ったのに!
夜の雪山は、怖いからね。

先日の日曜日も、とりまやること無かったので、
友達つかまえて、ぶらり街道をゆくシリーズを決行!

近所ならではこその、未開拓の神社や道を散策。
天気は、その時は快晴でお出かけ日和ではあり、
調子に乗って、これまた、ほそっこい、うねうねした峠道を攻めに…

それが、間違いだった。

近くの山だったから大丈夫だろうと思い、
軽快にドライブしていると、道のわきに雪がちらほら?

この前の雪じゃね?

まさか?なんて話してると、

一気に積雪が…
道路に数センチの雪が積もってて、びびった!

しかも、道は細く、下手したら谷に真っ逆さま…

けれども、インプだし平気だろうって話しながら進んでると、
異様に、滑るんだよね。
それこそ、簡単に4輪ドリフト。意図してないのにさ。
別にそれでも曲がっていけるから、問題は無かったんだけど、
ただ、峠を抜けるまでしばらくかかるし、特に道を通りたいってだけで
目的地も決まってなかったので、特に無理する必要はないなって事で、
引きかえす事に。

逆に帰りは下り。惰性で走れたからスムーズに帰れたんだけど、
途中コンビニ寄って、友達が一言!

『このスタッドレス溝がないじゃんっ!』

通りで滑るはずだって納得しつつ、今年は買い換えるようかな?って
心に決めた1日でした。

でも、確かこのタイヤもらった時は、けっこうミゾがあったんだけどなぁ~?
今では、角が丸くなって、つんつるてんでした。

あぁ~、あのまま進まなくてよかった・・・
引く勇気の大切さっ!
しみじみ。

Posted at 2012/03/14 00:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

インプを5年乗って車検を期に乗り換えました。 BRZアプライドD型(ノ∀≦。)ノ 本当はWRX欲しかったけど、予算の都合で断念するも、これはこれで良い選択を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bee☆R BR-ROM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 07:04:22
KAKIMOTO RACING / 柿本改 GT box 06&amp;S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/05 11:22:51
HKS GT SUPER CHARGER Pro KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 08:09:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2019/4/19乗り換えました。 納車時に サスペンションキット タワーバーやロアア ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車でした。 ターボが付の225馬力でトルクも20の中ほど? 位だったかと記憶して ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
キビキビと走ってくれて、とても良い車でした。 ボクサーエンジンの静粛性と安定感は ロータ ...
スバル BRZ スバル BRZ
2016/06/28 乗り換えました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation