• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずたまのブログ一覧

2012年01月13日 イイね!

気が付いたら10,000㌔超えてた。

走行距離の事。
そして、10,000㌔超えた時点でのインプレ。


4月末の納車から、はや9カ月となり走行距離もちょっとっつ伸びってった。
12月の旅行の時だったと思う、10,000㌔を超えたのは。

ちょうどエンジンに当たりが付いてきて、すこぶる調子のいい時期が到来。
納車直後より、高回転の伸びが良くなってきて低速ギアで引っ張ると、
爽快の一言。

ただ、唯一の泣き所は足まわりにある。
なんだか良くわからないブレーキにふわふわでやわっこい足。
タワーバー入れて多少はマシになったけど、それによりリアのスタビリティが足りない。

要はちゃんとしたパッドいれてサスペンション変えてリアにより太いスタビライザー入れれば、
かなり激変すると思う。
現状、荷重かけて曲がると、サスペンションが底つき底つきしてるかの如く、
旋回していく。駆動ロスしてるのが手にとって解るようだ。
そこは腕の要因が大きいのかな?

けれどもStiでは無いにしろ絶対的な速さに変わりは無いのだけれど、
ワインディング走行時は瞬間移動してるかのように加速してくれる。
しかしコーナー差し掛かる時にブレーキが信頼できないし、旋回中もなんか不安定。
AWDの安定性でごまかせてるけど、個人的にはもっと固い足がいい。
なので、ほどほどのコーナー処理で曲がって、後半にアクセルあけて
立ち上がり勝負・・・それがAWDの基本らしいけど?
でもなんか、ただ速いだけの車って感じが否めない。

逆に弄る楽しさがあっていいと言えばそうなのかも?
完成されてない所がまた、味があっていいのかもね。

ノーマルのままサーキット走行はちょっと怖いなぁ~・・・

PS:スタッドレスでスポーツ走行したら、一発でタイヤのブロックがぶっ飛んだ…
  相変わらず馬鹿なことやってるなぁ~と反省。
Posted at 2012/01/13 00:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

新型インプ試乗してきた!

今日はスタッドレス交換とオイル交換をしに行ってきた。
ついでに新型のインプがあったので試乗させてもらった。

見た感じは賛否はあるけど、
なかの質感やら何やらが格段に上がってる!
プラスチッキーってイメージがあったけど、
特殊素材をふんだんに使ってて、めっちゃ快適。
高級志向に振ってるって触書はだてじゃなかったです。

さて、問題の走行性能はと言うと。
これまた驚き!
乗ったのは1.6のFFなんだけど、
新型CVTの快適性に驚いた。
小型エンジンとは思えないほどのトルク。
以前新型レガシーに乗ったけど、そん色ないほどの快適性。
低速から高速までリニアに加速していき、
この手のエンジンは途中でトルクが抜けるんだけど
それもなく、きっちり回っていきます。

営業曰く、1.6はほかの2㍑2.0エンジンはほかの車の2500CCのエンジンの
パワー感に近くなってるって言ってた。

まさしくそんな感じで、とてもいいエンジンでした。
しかも、燃費も街中乗りまわして、きっちり18は行くとか?
高速ならそれ以上、しかもレギュラーって・・・

ハイブリッド超えたね!

あと足回りだけど、これもすごく乗り心地が良くて、
新型設計のサスペンション使ってるみたいで、ロールも少なく
しなやかに受け流していきます。

ほんと、冗談抜きで欲しいと思った。

営業マンも、1年たてば乗り換え特約使えるから、
どぉ?って・・・
下取りすれば、完済できるだろうからって・・・

確かにそうなんだけどさぁΣ(゚д゚lll)ガーン
やっぱターボなんだよね。
印象良くても、街中足車としてだしって反論しときましたw

やっぱ、趣旨が違うからね、新型とうちのインプは。
ただ、それを差し引いても、印象は良かったので
何んとも言えない・・・w

Posted at 2011/12/18 01:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月25日 イイね!

東奔西走(あと1カ月余りで・・・)

 今年も残り少なくなってきましたね。
しかも、あと1カ月余りでクリスマスが到来。
今年も恒例の職場でツリーの飾りつけがやってきます。

仕事の方も皆、キリがつき始めてきて、
来週にもミッション開始と言う運びになりました。
今回も大金を渡され、コーディネートを任されました。
『YOU、やっちゃいなYO』って言われ・・・

我が事務所には、5㍍以上はあろうかとモミの木がそびえたっており、
事務所の外壁と合わせて飾り付けをしてるのですが、
これがまた、施工に1日がかり。
なので、月末の余裕のあるときじゃないと出来ないのです。

去年と違うのは今回は要領が解ってきたって事で
販売店の施工員と相談しながら、イルミを決めてきました。
つか、イルミ高いしw
なので、かなり値引きしてもらって購入しました。
値引き交渉は得意なのでw

ただ、やはり今年は自粛ムードが漂ってて、
例年に比べ売り上げが伸びて無いらしいですね。
けれど街を見渡すと、何処も去年より豪華になってる所が
多いので、ウチも負けてられないですよね。
どうせやるなら、名物になるようなイルミを飾りたい。

そして、そのイルミを片付ける頃には繁忙期に突入・・・
Posted at 2011/11/25 00:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月26日 イイね!

『BRZ』かぁ~・・・いいなぁ。

久々の日記になります。


最近よく車雑誌等でBRZの記事を目にしたり、
スバルのディーラーで情報を聞き出したりしてるのですが、
ちょっと気になってます。
エクステリアがどうのではなく、やっぱ低重心FRって所かな?

ネットの記事からですが、
『2.0リットル水平対向4気筒ガソリン自然吸気エンジンは、スバル製のブロックにトヨタ製の直噴システムを組み合わせたものとなり、最大出力は200psを引き出すという。トランスミッションは、6速MTと6速AT。

また、BRZは低重心がひとつの売りとなるが、その車両重心地上高は450mm程度。これは、フェラーリ『458イタリア』や、ポルシェ『ケイマン』とほぼ同じ数値になるとのことだ。』、だそうです。

かなりの低重心って事は営業マンから聞いてた事ではあるが、
逆に重心が低すぎてAWDシステムが難しいとか??
イメージとしてはボンネットが膝くらいの高さだそうです。
それでもスバルモデルでAWDターボ出ないかなぁ~って思いふけってしまう、
無い物ねだりなんですけどね。

個人的にはやっぱNAで200馬力くらいが、一番楽しめるんじゃないかなぁ~って
感じてます。
それでもターボモデルを期待してしまう所が、馬力至上主義な証拠?
坂道でもストレスなく加速してくれればいいです。

あとは、実燃費がいかほどかなって所なのですが、
安定的に10以上走ってくれれば、いいなぁ~。。。


結局はエイトを乗り続けてればよかったじゃんか!
って事ですかね?
やっぱFRは気持ちいいね。
ってか、車を乗り換える時期を誤ったかな?
最近、短距離走行が多くて、燃費が変わらなくなってきたし>w<

ちなみに、トヨタモデル先行発売で、その1年後位にスバルモデルを出すとかって話。





Posted at 2011/09/26 23:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月02日 イイね!

初EV!

先日、知人で電気自動車のリーフ買った人がいて、
資料を取りに伺った際に、
面白いから運転してみなよって言われ、
ご厚意で運転させて頂きました。

まず、エンジンはプッシュスタートなのですが、
ボタン押しても、補系機器類が転倒するだけ。
エンジン音まったくなし!当たり前かw

ギアも無く、直進か後退とパーキングの設定のみで
後方視界は、車体がでかいので感覚が取りにくいです。

んで、いざ道路で走行してみると・・・

おぉぉ!
なんていうか、滑るように加速していく感じです。
スーって。
アクセル踏むと、どこまでもフラットに登りつめるような、
そう、ロータリーエンジンみたいな加速でした。
トルクも結構あって、非力な僕のインプより加速いいかも?
やっぱ電気モーターすげぇ!
バイパスで思いっきり踏んでみなよって言われ、
強めに踏んでみたけど、加速フィールはハイブリッドエンジンより良い!
シャーって加速してて、かなり軽快な運転ができます。
追い抜きもめっちゃ楽。

上り坂も、平地と同じように加速していき、特に足回り。
ちょっと硬めの設定だけど、スポーティな味付けで、
ハイブリッド特有のフニャ足ではなく、がっちりしてます。
ただ、ブレーキ性能が、初動からいまいちかな?
4輪ディスクなのに、もったいないです。

問題の、フル充電からの走行距離は、
まだ、150キロ位しか走らないみたいで、
遠出はできないなぁ~て、言ってました。
でも、20分で急速充電は終わるらしいので、
インフラが整備され、もうちょっと走行距離が延びれば
かなり実用的かもしれないですね。
あと、高速道路はかなり減りが早いらしいです。


特に驚いたのが、家庭用電源で充電中に
時間設定で、勝手にエンジン掛けて、空調も効かせておいてくれると
しかも、電源をとりながら。
全部コンピューター制御で出来るって・・・
便利だけど、壊れたら怖いw

でも、知人も言ってたけど、
メイン車にはなりえないけど、セカンドカーで乗るなら
最高に便利だって言ってました。
ただ、セカンドカーで400万かぁ~って思っちゃうけど・・・

でも、今は実用的ではないけど、
EVの将来性は明るいなぁ~って思った1日でした。
Posted at 2011/07/02 12:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

インプを5年乗って車検を期に乗り換えました。 BRZアプライドD型(ノ∀≦。)ノ 本当はWRX欲しかったけど、予算の都合で断念するも、これはこれで良い選択を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bee☆R BR-ROM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 07:04:22
KAKIMOTO RACING / 柿本改 GT box 06&amp;S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/05 11:22:51
HKS GT SUPER CHARGER Pro KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 08:09:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2019/4/19乗り換えました。 納車時に サスペンションキット タワーバーやロアア ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車でした。 ターボが付の225馬力でトルクも20の中ほど? 位だったかと記憶して ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
キビキビと走ってくれて、とても良い車でした。 ボクサーエンジンの静粛性と安定感は ロータ ...
スバル BRZ スバル BRZ
2016/06/28 乗り換えました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation