• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしげのブログ一覧

2007年11月07日 イイね!

みんカラ2年生になりました

早いもので、みんカラ始めて1年が経ちました。
この1年早かったな~と思います。

MPVという車種もあるかもしれませんが、ネット上で荒れる事もなく、オフとかでお会いした方々も皆さん優しい方達ばかりで...弄りはなかなか激しいですが(汗)

色々な方と知り合えてほんと良かったな~って思います。

車だけでなく色んな事で勉強になりますね。
普通に車に乗ってるだけでは知り得ない情報も手に入りますし、最近は探してるブツの出展をお友達が教えてくれたり、自分の力量以上の事が回りで動いてる感覚があります...(チョット大袈裟か)

MPVとみんカラに出会えて、またお友達に感謝です!

つい最近、ポツポツと卒業する時を考えさせられるブログが上がってましたが、まだまだ初心者です。
最近やっとブログに画像を入れれるようになりました(汗)

まだまだ頑張りますので、皆様宜しく(お手柔らかに)お付き合いお願いしますね~
Posted at 2007/11/07 01:54:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2007年11月05日 イイね!

BS発 NAのターボか?計画(第1弾) インプレ

BS発 NAのターボか?計画(第1弾) インプレNAのターボか?計画がBSで発動(?)されました(笑)

第1弾:bobby23t号のマフラーを私のNAへ移植
(メタボン23T号のマフラーをパンダだよ号への移植が先です)
第2弾:TAKAパパ号エンジンカバーをKRIS号へ移植
第3弾:はずかしいので内緒。ほえほえ★23Tさん、KENT。さん、もりりんさん他この前のBS参加者は分かるかな~(笑)

その他、ROBALO号のタービン移植って話もあるのかな?(私はやらんよっ 爆)

さて、話をマフラー移植のインプレに戻します。
素人なので、間違ってる部分はご指摘下さいね~

上の写真のように、ついについについに吸気圧が、
正圧を記録しました~わぉぉぉ~ん!

(関係ないけど、R-Vit DSが欲しい~)

アイドル時の状態です。

マフラー交換前の状態は、つい最近プチラムVer5インプレで負圧から脱却して大騒ぎしてましたが、もう過去の話です(笑)

数字で大きく変化したのは、
1)アイドル時のスロットル開度が1で安定するようになりました。
2)アイドル時の吸気圧が、0.1~0.2hkPa程度、正圧側へ振れたような...(多分)
3)プチラムの影響もありますが、押込み圧が僅かですがかかるように。
4)正圧になる速度域が、プチラムVer5改造(70km/h)よりさらに低下(50km/h)
 (街乗りの速度ですョ!ウソみたい! ただ、かなりの加速...汗)

やはり、排気抵抗が低減されています!その分吹けが良くなりました。

まだ学習が終わってないと思いますので、はっきりとは断言できませんが、体感的には、
1)抜けが良くなった分、回転の上がりが早い(スッと回転が上がります)
2)そのせいか不明ですが、1000~1500rpm位の範囲を使う事がない?
 気分的な問題かもしれませんが、回転がスッと2000位まで上がるのでその間(下)のトルクが抜けたような気分
 がする → これが私が短所と評価した部分です。
3)但し、加速は今までのもっさり感は今の所消えてます。
 iruka23さんの試乗で感じたビッグスロットルのパワフルトルク感まではいきませんが、
 低速・高速問わずアクセルワークに車が反応してくれます。(学習でどうなるのか...)
 なので、2)は実害は無く、今の方が運転しやすいです。

NAでマフラー換えられて、下のトルクが全然無くなったという話を時々聞きますが、そういう感じではないですね~。2)がそうなのかな?
プチラムVer5との相性は結構いいのかも知れません。

4)踏み込んだ時に心地良い低音が聞こえるようになりました。さすがの嫁も気付いた位。
 でも、アンチ改造の嫁でも、いい音との好評です。
5)アイドル時(駐車中)の音がかすかに大きいかな。あと、少し低くなりました。
 音に関しては、言わないと気付かない(言われても気付かないかも)レベルです。とっても控えめ。
6)見た目はこの整備手帳で各自判断して下さい。私的にはかなりイイです!
7)燃費は不明。回転が上がる分、燃焼効率は上がるでしょう。でもやっぱり燃料突っ込んでるのかな~。
 これは運転次第と思うのですが...(言い訳?)

総評!
これはイケます!

将来マフラー交換を考えていたのですが、ひょっとしたらこのマフラーがベストマッチなのかもと思い始めています...
ビッグスロのNAを始め、フィルター交換、毒キノコ等、吸気を改善したNAには超ハイコストパフォーマンスな弄りとしてお勧めです!NAの皆さん、是非ターボのお友達におねだりしましょう~(笑)
マフラーメーカの方、ごめんなさいね。
でも、アグレッシブな外観と音を求める方の需要には応えられないと思います。

謝辞:bobby23tさん、有難うございました~!
Posted at 2007/11/05 02:24:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2007年11月05日 イイね!

なんじゃこりゃぁ~(汗)

なんじゃこりゃぁ~(汗)ブログが書けん!
って、今は復旧してます。ヨガッタ...

みんカラにメール送っちゃった(汗)

不具合初体験でした。
Posted at 2007/11/05 00:18:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2007年11月04日 イイね!

コソブル大盛況-マフラー交換

コソブル大盛況-マフラー交換コソブル遅刻常習者です(笑)BSらしい写真を一つ。

本日はメタボン23Tさんがほえほえ★23TさんにチップLEDを直して貰うという情報を頂き、私はbobby23Tさんにマフラー交換で合流してもらうようお願いしました。

今回はしんみりコソブルだな~なんて思いつつ、着いたら、MPVがいっぱい(汗)
見覚えのないプレマシーまで...ん?KRISさん! 皆、元気やね~!

ちょっとしたオフ会より多いんじゃないのかな~

今回は皆さん結構作業内容が濃かったんじゃないでしょうか。
特に、ほえほえさんとTAKAパパさん、ROBALOさんの弄りの量と質には...開いた口が塞がりません(笑)

私はBobby23Tさんに頂いた23T用マフラーを23CSPに移植するだけの作業です。
が、写真のROBALOさんの作業は、ドリル・・・?

どうしてもナットが外れず、マフラーのボルトを落とす作戦に...汗)
作業に入ったのは良いものの、代わりのナットが...終了ぉ~...またか...涙)
このツルツルナット、専門工具のある所で翌日外してもらう事になりました。いや~、BSメンバー凄い!助かります!

落ち込んでいる私に、KRISさんが、スペシャルプレゼントを下さいました。
今の所、レアものです!有難うございまぁ~す!

<今回の参加者>
成層圏のブルーさん
KRISさん
TAKAパパさん
ROBALOさん
ほえほえ★23Tさん
青べーさん
bobby23Tさん
NaruNaruさん
チョコボールもりりんさん
メタボン23Tさん
よしげ

翌朝(って言っても3時間後位)、子供が高熱で急遽病院へ...激混み...
なんとか昼前に終わったので、とある所に作業をお願いに...
手際よく無事bobby23Tさんとの合体となりました!
(ここで、成層圏のブルーさんと合流する予定だったのですが、高熱の子供を嫁の実家に長居させられないので、後ろ髪を引かれながら帰宅の途につきました)

今回の2日に渡った作業のまとめはコチラです。良ければ見てね~♪

帰りの阪神高速は混んでましたので、じっくりとその効果は確認できてませんが、R-VITの数値に2つ変化があるような...明日、再確認しますが、長短あるかもです。
Posted at 2007/11/04 02:20:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年11月03日 イイね!

某所にてターボか?

たった今BS発の「NAのターボか?計画第1弾」が完了致しました!
bobby23Tさん、成層圏のブルーさん、NaruNaruさん、昨夜のBS参加の皆さまありがとうごさいました~
詳細は今夜UPしますね。
(モブログ使いこなせてません)
Posted at 2007/11/03 13:40:41 | コメント(5) | トラックバック(1) | MPV | モブログ

プロフィール

「日本遠征中...半年振りに車を動かして、ブレーキの錆を一生懸命落としてます。」
何シテル?   10/02 16:11
みんカラ2年生です。 23CSP(NA)に乗ってます。 皆さんの弄り参考にさせて貰ってます。 大した事はしていませんが、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
MPVって楽しいっ! 排ガス規制での買い替えリミットまで時間があるのでゆっくりディーラ巡 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
主に嫁が買い物等に使っています。 家族で出かける時はもちろんMPV~が楽しい。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation