• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしげのブログ一覧

2007年09月21日 イイね!

不具合対策

少し前ですが、Dにて不具合対策をお願いしてました。
メモ代わりと情報共有という事で書いときます。
(Dに預けたので写真はありません)

1.スライドドア異音対策(下記SUSレール取付)
  有名な対策ですね。(サービスキャンペーン級の不具合かと)
  L2Y672286 プロテクター(R),レール
  L2Y673286 プロテクター(L),レール

2.PVCバルブホース交換
  エンジンの未燃焼ガスをサクションに再循環させるホースの
  エンジン側付け根が滲んでました。
  L33D1374XA ベンチレーションパイプ

3.スライドドアゴム交換
  初期生産の車両とは形状が違うと思われます。
  下の方がはみ出してた(納車時より)のでBSでかず@赤NAさんとROBALOさんと
  相互チェックしてました。最近の展示車でははみ出しがありません。
  下の品番のGが改正になった事を示しているとDのサービスの方は言ってました。
  L2085876YG ピラー,ウェザーストリップ(R)x1
  L2085976YG ピラー,ウェザーストリップ(L)x1

4.右3列目~トランク間の内張り交換
  以前のルーフの錆対策時だと思われますが、ラゲッジランプの所が割れてました。
  リフレクター6灯化のウインカー電源取り出し時に発見!
  L2066858YF31 トランクサイドトリム(R)x1
  
5.セカンドシートスライドレールカバー交換
  銀河kazさんが不具合を指摘されていた件です。
  2列目シートのスライドで削れてしまってました。
  これは単に部品交換でした。対策品は出てないとの事。
  (次回は勘弁してくれと言われましたが...不具合じゃん?)
  L20657072A25 サイドスライドカバーx8

不具合対策をしてもらってすっきりしました。
特に3は見た目(白は特に目立つ)がまともになりました(笑)
Posted at 2007/10/04 12:58:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2007年09月17日 イイね!

3Dシフトゲート文字フィルム試作4(最終)

3Dシフトゲート文字フィルム試作4(最終)ちょっといきなりですが、私が目指した文字シートの最終形です。
光りムラがありますので、この点は今後修正する事とし、文字シート自体の試作は今回で終了としたいと思います。

この方この方のお力添えとこの方の逸品に感謝です!ありがとうございました~ってまだ終わってないけど...汗)


左のシフトゲートは純正品にアクリル式イルミ装着状態のシフトゲート部単体(シルバーのやつ)です。

昼間の写真...ウソです。フラッシュ焚いちまったとです。

何度か試作を重ねたスプレー技は、次の理由で却下となりました。(やはり先人と同じ道を辿る結果に...)
1)ムラが出来る可能性がある。
2)膜厚の管理が出来ない。(透過光の調整ができない)
3)乾燥後の剥がれの可能性が否定できない。
4)こばやんさんのセロハンはいいアイデアだ!
5)kazu23Tさんのシールは乳白色だけどこれはイケル!

という事で、私のバージョンのおさらいを説明しときます(理由は後ほど...)。



構成:
(1)文字シート(写真は3Dパネルに裏から貼り付けてます)
   1)素材:OHPシート
   2)印刷:レーザカラー印刷(DTPを選択。イラストとかのやつ)
   3)文字色:白以外はコピー機にて(青・橙・ピンク)
(2)白文字用シート(昼間色用又は文字色強調用)
   1)素材:上質紙又はトレーシングペーパー(kazu23Tさん式)
(3)青点灯用シート
   (1)と同時に青シートを作成(こばやんさん式)

これらを重ね合わせると、昼:白文字/夜:青発光となります。

また、他の組み合わせとして
昼:白文字/夜:白発光 ⇒ (1)で抜き文字を選択。(3)は未使用。
昼:青文字/夜:青発光 ⇒ (1)で青文字を選択。(2、3)は自由。
橙・ピンクの場合は昼夜同じ色しか出せません。(3)は未使用。
(注:光の色を変える場合はこの限りではありません。基本は白を想定しています)

光りを効果的に遮光し、反射させる為の塗装もついでに行いました。
新旧の部品の比較をご覧下さい。左がばつまる工房製です。ほんま、よ~出来てます。


塗料には、エポキシ樹脂系の写真のスプレーの他、キシレン系のROVALメッキカバーっていう物を吹いてみましたが、いずれも母材への溶け込み等もなくうまくいきました(アルミテープの方が簡単確実って話もあります...)

アップです。文字部の凸部と裏面はマスキングしております。


話は元に戻って、文字シート夫々の貼付方法は、見えない部分で瞬間接着剤と木工ボンドで止めてみました。
3D文字パネル-文字シート:瞬間をスポット的に(接合面にはつけない)
文字シート-紙-青点灯用シート:木工ボンド


このように結構面倒くさい事になっちゃいました(汗)。
こばやんさんが言われているように簡単にできるようにしたかったのですが、私の技術と設備ではここまでのようです...
ラミ技があれば、1個の文字シートに出来るのですが、位置あわせは大変かも...
(こばやんさんラミってみない?笑)


という事で、こんな面倒な物で良ければお分けしようと思いますが、要る人いるのかなぁ...私の分は今回が最初で最後になります(多分...)

ぁ、(2)の白い紙は各自で色々試して下さいね。トレーシングペーパは白が薄くなりますが、透過はいいです。上質紙は白が引き立ちます。
お分けするのは(1、3)のOHP分です。全体的に数に限りがあります。白>青>>>橙・ピンクです。
お急ぎの方はご遠慮下さい(勝手な当方の都合です)。
お友達限定とさせて頂きます。
成型・カットは自分でやるぜ!って方。(位置あわせは済んでます)
ノークレーム・ノーリターンをお約束できる方(笑)。

ばつまるさんとこに強制送付しようかな?受け取ってくれるかなぁ...ねぇ、ばつまるさん...

謝辞)
本ブログ作成におきましては、iruka23さんに大変お世話になりました。
改めて御礼申しあげます。ありがと~!2時間半もかかったよ~はぁ~疲れた(汗)
Posted at 2007/09/17 00:11:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2007年09月13日 イイね!

8ゾロGET&9千...ノガシタ...

8ゾロGET&9千...ノガシタ...第5回BSの日の昼間です。
嫁の実家近くの大好きなラーメン屋(横綱ラーメン堺店)に行き、距離的にイイんでない?と思ってたのですが、8ゾロに200m届かず...

ラーメン食べて仕切り直しました。
いつもなら交差点をUターンするのですが、交差点曲がってコンビニの駐車場で...
初めてパーキング引いてODOメータの写真撮りました(笑)


BSが終わり、翌日自宅へ帰宅途中の阪神高速で...9004ゲット~(涙)
Posted at 2007/09/14 00:39:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ODO | 日記
2007年09月13日 イイね!

3Dシフトゲート文字フィルム試作3

3Dシフトゲート文字フィルム試作3数日前にトライしていたものです。(忙しくてUPできませんでした)
こばやんさんから頂いたデータでの試作3号です。
(本日kazu23Tさんから貴重なお手本を頂きましたが、その前の試作ですので今一つですが...涙)

1)素材:OHPシート
2)印刷:レーザカラー印刷(DTPを選択。イラストとかのやつ)
3)文字色:白以外はコピー機にて(意外にクリアっぽい)
4)白色:裏からアクリル塗料をスプレー(ダイタイソーのNo.2:ツヤあり白)
<今回の変更部分>
5)試作2号に裏から青スプレーを塗布(ダイタイソーのNo.52:アクアブルー?)
</今回の変更部分>

今回の目的:イルミ時に青文字点灯!

画像は、左から
(a)青文字(レーザ印刷)に青スプレー(白スプレーなし)
(b)青文字(レーザ印刷)に白スプレー後、青スプレーを重ねたもの
(c)白文字(裏から白スプレー)に青スプレーを重ねたもの(今回の目的の物)
(d)白文字(裏から白スプレー)のみ=参考(試作2号です)

結果
(a)昼も夜も分かりません。全く使えねぇ~(涙)
(b)青文字が暗い。黒部分は全く透けませんが...(汗)
(c)白文字が少しぼやけます。発光時、少し暗いですね。LEDいっぱいいれたら...
(d)白にしか光りません。青LEDならどうかな?

結論
青のスプレーは×。(皆さんムダ使いは止めましょうね~)
やっぱり、スプレーは膜厚がばらつくのでお勧めできません。
但し、私が使ったアクリル塗料はしっかり乾燥させると曲げても剥がれないみたいです。(長期では保障できませんが...)

次回予定

kazu23Tさんのお手本とこばやんさんの試作情報から、閃きました。大した事じゃないんですけどね...汗)
んで、少し方向転換します...
ちょっと加工に手間がかかりそうです...
Posted at 2007/09/14 00:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月13日 イイね!

kazu23Tさん、届きました!

kazu23Tさん、届きました!3Dシフトゲートの文字シール、届きました!
有難うございます!


丁寧にお手紙&名刺、感激です!

私もこばやんさんの雛形ファイルでトライしていますが、なかなかうまい事いかず、kazu23Tさんに無理言って送って頂きました。

kazu23Tさんのは、半透明シールなんですね~。
素材の厚みもしっかりしてていい感じです。

使っちゃおっかな~って思ったりしてますが、私がここで手を引いたら近くの誰かに〆られそうで...誰とは言いませんが(汗)。もうちょっと試作を進めたいと思います。

って、このシート見ながらキラン!少し閃きが...さぁ吉と出るか狂と出るか...
ボチボチとやってみます。

このkazu23Tさんの文字シート、しっかりしていて上物です。私の教材として使用させて頂きます。

うまく行ったらkazu23Tさん所に送りますので、見てやって下さいね。
Posted at 2007/09/13 23:47:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | MPV | 日記

プロフィール

「日本遠征中...半年振りに車を動かして、ブレーキの錆を一生懸命落としてます。」
何シテル?   10/02 16:11
みんカラ2年生です。 23CSP(NA)に乗ってます。 皆さんの弄り参考にさせて貰ってます。 大した事はしていませんが、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
MPVって楽しいっ! 排ガス規制での買い替えリミットまで時間があるのでゆっくりディーラ巡 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
主に嫁が買い物等に使っています。 家族で出かける時はもちろんMPV~が楽しい。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation