• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしげのブログ一覧

2008年04月12日 イイね!

【報告】ダッシュボードまわりからのきしみ音

大変遅くなりました。
これの報告です。

カウルグリル修理
L20650794プロテクター(10個)
ダッシュパネル修理

とありました。

音はしなくなりましたよん♪
ご意見・コメありがとうございましたm(__)m

ギシギシ聞こえたら、即ディーラへ...一般保障が切れるまであと僅か...笑)

因みに、ストラットタワーバーの装着で自分でカウルグリルを外してカットしたんですが、その後似たような音が復活しました...爆)
(現在、きちんと取付できてなくてずれてますのでそれが原因かと...)

今回は、カウルグリルを外す作業があったので、以前から様子見となっていたフロントサスペンション上部の小さな「コロコロ音」対策を行ってくれました。

内容は、
スラストベアリング交換
ブッシュ・マウンティングラバー交換
エンジンマウントラバーNo.3交換←なんだろ???

あと、リヤスライドドアのネジの錆が再発(以前交換済)してたので、再交換。
MCではスライドドアのキャッチの所に雨水が直接かからないようにラバーがあるとの事でそれを付けてくれました。

ん~うちのD、高感度UPです(笑)
Posted at 2008/04/12 15:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2008年04月12日 イイね!

リコールプチ

リコールプチ今日は各地でリコールでお楽しみ会が開かれるようですね(笑)
ドラピカさ~ん、私の車作業開始で~す
Posted at 2008/04/12 10:31:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2008年04月08日 イイね!

【セカンドインプレ】AutoExeメンバーブレースセット&オクヤマストラットタワーバー

先日、家族で家から1時間半の所にある赤穂海浜公園っていう所に行ってきました。
その途中、バイパスあり、一般道あり、到着直前には軽いワインディングありの道のりでした。

ワインディングの時のインプレ(嫁の発言)を

助手席で「あれぇ?車が揺れないね~、これなら酔いにくいかも」って♪
完璧に洗脳成功です(笑)

ま、「揺れない」じゃなくて「傾かない」が正解なんですけど...

因みにこの時、後で寝転がってDVD見てた子供達は「ウォーーー」って雄叫びを上げてましたが...汗)

意外にも、補強パーツの酔い止め効果がうちで確認できるとは思ってませんでした。
(期待はしてましたけどね~)

でも、微妙な突き上げ感で私が一瞬気分が悪くなったのは内緒です...

今まででも十分楽しいミニバンだと思っていましたが、ワインディングが楽しいミニバンに変化したのにはちょっとびっくりです♪

もっと早く装着すれば良かったと改めて思います。
Posted at 2008/04/08 13:02:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2008年04月06日 イイね!

ボンダン到着~

ボンダン到着~メタボン23Tさん、dorapikaさん届きましたよ~、いつ受け渡しします?
三セットの共同ですので送料がオ・ト・ク(笑)
三つとも種類が違います。

よしぼーさんありがとうございました~m(__)m
Posted at 2008/04/06 14:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | MPV | モブログ
2008年04月02日 イイね!

【インプレ】AutoExeメンバーブレースセット&オクヤマタワーバー

【インプレ】AutoExeメンバーブレースセット&オクヤマタワーバーちょっと遅くなりましたが、インプレ聞いて下さいm(__)m

装着は2段階で(工賃セコりました...汗)
1)メンバーブレース(リヤのみ):Dに依頼。(3/22受取)
 (この方のアドバイス助かりました。リンク部のボルトがあるので自分じゃ無理でした...)

2)メンバーブレース(フロント)及びストラットタワーバー同時自力装着(3/28)
メンバーブレースはトルクレンチを借りてとある秘密工場にて。

シャチョーさんありがと♪
車高がノーマルなので、リフター無しでもなんとか作業できました。
ずっと寝転がっての作業でした(笑)
タワーバーはトルクレンチの感覚を腕に覚え込ませ、所用で行った河川敷駐車場にて装着。
その後、とあるブツを受け取りに別所PAに。この方が来るまで時間がありそうだったので、カウルグリルのカットを始めるも終わらず...
このインプレの試走も兼ねて、グリルカットを完成させる為にワイパー無しでBSへ。
BSの成果その1。こんな風にカットしてみました(爆)
BSの成果その2。とれかけていたモールを見かねてこの方がプレゼントして下さいました。あざぁ~す。ビッタリフィット♪
BSの効果その3。BSは楽しい♪(ぁ、インプレとは無関係です。)

ところで、トルクレンチ欲しい~やっぱええもんは違うわ。
秘密工場は道具が揃ってるので助かりました。
(メンバーブレースやロワアームバーの装着は自分ではしない方がいいなと思いました...汗)

やっとインプレ...
インプレは、感覚的表現になることご容赦下さい。
1)阪神高速松原線・喜連瓜破付近のカーブ&LYNAオフ時、この方親子同乗他

一般道では、まず、リヤがコツコツと振動を拾う感覚と、僅かながらサスが硬くなったような感覚があった。
高速では、上記カーブ(ほぼ90°:2箇所)でリヤがついてくるようで走りやすくなった。但し、前は固めていない為、ロールは依然としてあります。
ここはいつも○20kmで走っていますが、安定性がありもっといける感覚♪
LYNA時にかず@大阪さんのHKS車高調の試乗後、私の車で同じようにUターン路で曲がったが、車がひっくりかえりそうな位のロールとアンダーでノーマルがいかにふにゃふにゃかを改めて痛感。
リヤのメンバーブレースだけでは効果は殆どないですね~

既にこの時点で嫁からは「ゴツゴツしてイヤ」と。(滝汗)

2)フロント補強後の感覚は、

激変しました♪
ハンドルの遊びが小さくなった(車が機敏に動く)感覚。ステアリングホイールを小径に変えた時の感覚に近いといいましょうか...
運転しやすいんですよ♪特に高速はふわふわ感が減り、ランプウェイ等のRのきつい所でもロールが凄く減っています。
フロントの補強は違う車に乗っているかのような(というか全然違う!)カーブが楽しい車になったような気がします。
タイヤがむしれていくような感覚があったのは嫁には絶対内緒です。汗)

但し、ゴツゴツ感はUPです(汗)段差での突き上げが感じられるようになりました。
嫁に、「どんどんゴツゴツしてきてる。」って...汗汗)

今回、AutoExeのメンバーブレースセットを選択しましたが、家族を乗せる車としては車体を固め過ぎかもしれません。ストラットタワーバーとロワアームバーの組み合わせが最適かもしれませんね。好みの問題なので...と誤魔化してみる...汗)

運転するにはこれだけでも十分と思える位走りやすくなりました。
こんな楽しいモノ、もっと早くつけときゃ良かった...すごく感じました。
ただ、同乗者の事を考えると、突き上げとゴツゴツ感をなんとかしないと...

以前この方が「ノーマルのバランスを崩すと新しいマッチングを探すのが大変」って言ってた意味はこの事なのかなぁって思ったり...(チガウ?)
私はNAなのでエンジン関係弄る気(金)がないため、ノーマルのバランスが崩れる事はないと思ってましたが、ひょっとするとこの事???
弄りスパイラルに堕ちたか?オレ...汗)

マスターシリンダーストッパーの効果は、分かりません(爆)
ブレーキがよく効くといえばよく効くような...
そういえば、急ブレーキを軽くかける事があった時、つんのめったかもしんない...

体感した事だけを書いたつもりなので間違ってはないと思うんですが、アドバイス頂ければ嬉しいです。
コレ行くと、ゴツゴツ&突き上げ解消にアレが要るのかしら...教えてそこのエ○い人!
Posted at 2008/04/02 01:09:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | MPV | クルマ

プロフィール

「日本遠征中...半年振りに車を動かして、ブレーキの錆を一生懸命落としてます。」
何シテル?   10/02 16:11
みんカラ2年生です。 23CSP(NA)に乗ってます。 皆さんの弄り参考にさせて貰ってます。 大した事はしていませんが、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
MPVって楽しいっ! 排ガス規制での買い替えリミットまで時間があるのでゆっくりディーラ巡 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
主に嫁が買い物等に使っています。 家族で出かける時はもちろんMPV~が楽しい。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation