2015年03月14日
自分は、車関係のお仕事です。
一通り整備できます。エンジン載せ替えとかも、やったことあります。
電気系統は結構得意な方です…………………
えー
しかしながら、整備士の資格は持ってません!w
んな学校とか行って無いし、取得しようと思ったことも無いワケではない(w)けど、現状ありません。
職場は、認証工場です……一応w
なので、整備士資格持ってる人がいつでもいます。(たまに居ないw)
なので、資格持ってる人が居れば(監督してれば)資格もってなくても分解整備可能なのです……
って、んなこたぁどーでもいい(゚∀゚)
愚痴ですよ愚痴!
現状、職場では資格持ってるけど、ほぼ全員出来ないですwwwww作業が!!!ペーパーです!w
なので、自分に作業が回ってきます。
因みに、自分はDIYと前職(某ローカル用品店)で現場で覚えました。あと、知り合いの店手伝ったりとか……
まぁ、ウチは整備メインの店でも何でもないから!
んで、ウチの会社はどうでも良いんですよ!!
(じゃ、何故書いたしw)
ココからが、マジ愚痴!
本日、車両販売担当が数日後納車の○産の中古車を持ってきて、磨きを依頼されたんですよ。
でも、オークション会場から届いた時と何か違う………
聞いたら、○産Dで純正エアロ装着して来たって。
『ふーん……』
くらいしか思ってなくて、車動かしてたら
おっコイツ生意気にアラウンドビューモニター付いてやがる!とか思ったその時!!
フロントの画像が真っ暗www
後と左右は映ってるのに………
アラウンドビュモニターって、前後左右4つのカメラ画像を合成して、真上から見た(ような)画面を作ってるんですが、四分割のフロントだけ画像なし!!
んで、点検開始!
フロントカメラのコネクター抜けてましたw
あのね、オレ気がついたから良かったけど、これそのまま納車したらウチにクレームてすよ?w
まぁ、○産Dメカの仕業なんですけどね。
客は、ウチに来るワケですよ(あたりまえw)
まぁ、人間だからミスはある。しゃーない。自分もミスする。
でも普通さぁ、外した部品ありゃ完成後に動作確認するでしょうよ?
そんな初歩的な確認もしないなんて
看板背負ってる天下のディーラーさんがやるようなコトじゃねーだろと(#^ω^)
電話して突き返そうかと思ったけど、時間の無駄なんで、グリル周りバラしてコネクター繋ぎました。
まぁ、コレだけじゃなくて以前にもウチに入庫した○産車。
アイドル不調で、アレコレ調べて対処しても改善しなくて、エラーコードも出なくて、しょうがなくディーラーに外注したんですよ。
数日後、連絡あり結果を聞くと………
『わかりません!!治りません!!』
ワロタ(#^ω^)
オマエんとこの車だろ?とw
まぁ、あります。マジでわかんないこと。
でもね、何にも改善してなくて車と請求書かえしてくるとはwww
点検料って(#^ω^)
それ以来、ディーラー不審ですがマジで○産は現場のメカどうにかしてくれ。
整備士です( ・`ω・´)ドャ
ってヤツに限って使えないヤツ多すぎ……
因みに、自分が整備士じゃないのは理由があります。
会社で希望者には取らせる的なコト言うてたので、取りたい!!って言うたら………
整備できるヤツは、取らなくてイイ!って言われましたwww
だから、ウチにはペーパーか多いのですwww
Posted at 2015/03/14 23:00:34 | |
トラックバック(0)