取引先の社長から、自分の親(おじいちゃん)のクラウン(200系)に、ペダル踏み間違い防止装置を取り付けたいって相談がありました。
で、『オートバックスでそんなモン売ってたなぁ』って思って、知り合いの店員に確認。
すると、『オートバックス専売で、外販しない』って…(-_-;
しかも、クラウン用設定無し!(;・∀・)
そこで調べた結果、OGSってメーカーがオートバックス専売品の機能を兼ね備えたスロコンを出してるコトが判明( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
早速、取り寄せて取付しました!
まぁ、取付のメンドイ事!w
アクセルのカプラーに挟んで電源取るだけと思ってたら大間違い!
かなり苦労しました(;´д`)トホホ…
(工賃設定間違えたw)
ともあれ、小銭入れにコントローラーをインストールして美しく完成(`・ω・´)ゞ
動作チェック&初期設定の為、テストコース(工場地帯の産業道路w)に試乗しに行きました。
ブレーキオーバーライド機能や、飛び出し防止機能の確認。オートクルーズも正常に動作。
慣れないと違和感はあるけど、安全に動作します。
そして、スロコン未体験の自分はスロコン本来の機能を試して見る事に…まず、スポーツモードにしてみました。(全機能の動作確認の為ですよ?w)
結果…
コレいる?w
(安全機能じゃなくて、単純にスロコンとしての機能)
レスポンスを良くなるけど、自分でアクセル踏めばイイだけじゃん。それより、自分の操作とエンジン回転がズレる事に違和感がありすぎて、逆に扱い辛いです。
レヴォーグにスロコン導入しようか迷ってましたが、導入しないことが確定しましたw
勿論、その後設定を元に戻して納車しましたよ!
(寧ろ、純正よりアクセルが緩やかになる設定にして)
(´ε`;)ウーン…
スロコン流行ってるけど、自分には合いませんね…
Sモードで十分です`,、('∀`) '`,、
しかし、SIドライブ自動切り替えユニットは欲しいw
(自分の場合、ずっとSになりそうですがw
)
Posted at 2017/01/26 10:30:38 | |
トラックバック(0)