• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GJ30のブログ一覧

2006年11月17日 イイね!

MYフェリーの小技3

MYフェリーの小技3 Jフェリーが現行車ならという思いを込め、ダミーですが30セルシオ風コーナーセンサーをつけました。
 もともと寂しいフロントフェイスのJなんで何か小技を!と考えつつ、でもエアロを付けるのも抵抗ありましたので市販品ですが前後に(計10個)貼り付けてみました。
 ついでにナンバープレートの台座を取りスムージング。バンパーが丸みを増し、しかもナンバーを下に移動したので視覚効果?車高が低く見えます。
 ユーロなJを目指してるんですが少しは近づいてるかな?
ただ相変わらず誰も気付きません(涙)
関連情報URL : http://を
Posted at 2006/11/17 23:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月14日 イイね!

MYフェリーの小技2

MYフェリーの小技2 Jフェリーが現行車ならという思いを込め、ハイマウントストップランプのLED化をしてみました。
 LEDを基盤にハンダで・・など細かく説明したい所ですが、実はトヨタのノア(たぶん・・)のストップランプを流用しました。
 たまたま部下が持っていた中古品で大きさ、形共にほぼジャストフィット!少々削ってやってインストール完了!思わずトヨタさんがJを参考にしたのでは?と考えてしまいました。
 当然球切れ警告灯は付きます。しかし外からのインパクトはかなりのものだと私は思っています。ただ誰もノーマルを知らないので気づかれません(涙)
 これお手軽ですよ~
 
 
Posted at 2006/11/14 16:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月12日 イイね!

MYフェリーの小技

MYフェリーの小技 Jフェリーが現行車なら?という思いを込め、純正マルチ風を狙い、モニター埋め込みをとりあえずしてみました。
 まだ枠を作ってないのですがこの時代の日産車は2DINサイズより少し大きいので8インチがすっぽりと入ります。
 最近のモニターは薄型なんで奥行きをあまり考えないでいいので助かりますね!
後は追いやられたDVDとナビをどこに置くか検討しま~す。
 
Posted at 2006/11/12 23:02:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 福岡でJフェリーに乗ってます。発売当初は欲しくても高嶺の花、今となっては・・・。  ようやく手に入れて少しずつ手を加えていますが誰もノーマル状態を知らないの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1234
567891011
1213 141516 1718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

日産 レパードJ.フェリー 日産 レパードJ.フェリー
今年で15年落ちのMYフェリー。まだまだ現役続行するため、整備頑張ります。
日産 レパードJ.フェリー 日産 レパードJ.フェリー
とにかく車が好きで今はJフェリーに人生を注いでいます。少しずつ小技を紹介していきますので ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation