
10月9日~11日にかけて九州ドライブの旅行に行ってきました。
初日は、AM 10:40 頃出発☆
尾道IC~山陽道~中国道~(関門橋)~九州道~長崎道で、佐賀県入り、
休憩時間込みで、10時間30分程度で温泉に入れる佐賀市内のスパ銭湯に到着しました。
小一時間入浴後、唐津市内のオフ会待合場所付近の広い駐車場へ・・・
初日は、ここで車中泊しました。
2日目はみんカラグループのX-TOC-Qの佐賀県でのオフ会に参加☆
今回、HNT32に乗り換えて、初のオフ会参加となりました(^^)/
朝、軽く洗車して、AM 8時過ぎに待ち合わせ場所に到着。
しばらくして続々と31エクスが集まってきました。
私的にとても懐かしい光景でしたw
それから挨拶・談話して、呼子方面へ7台のエクスでトレイン♪
河太郎に到着して撮影☆

河太郎で昼食、人生初でイカの生き造りを食べましたが、刺身を食べた後、
イカをつんつんして、反応を楽しんでまった(^^)
足、うねうね動いてましたw
ちょうど弄っているときに店員さんに残った足とミミの部分の調理方法を聞かれたので、少し焦ってしまったのは、ここだけの話。。。
食後、ここのお土産屋さんで買い物して、次の場所へ。。。
呼子大橋の下にある空き地にて、いつの間に1台増えた??www
渡るときは、小さい橋に思ったけど、下から見ると意外に大きい☆
ものもの号と大橋
波戸岬にてここは、草原が広がってますw
パノラマにて・・・
ここで、グループステッカーを頂いちゃいました(^^)
ステッカーありがとうございました。
この後、虹の松原を抜けて、おさかな村へ・・・
ここに着くとき、場所が分からんで、通り過ぎそうになったところで、
クラクションで救援されました。。
ここでマロンのソフトクリームを実食!(^○^)うまかったぁ
今回のオフ会での最終目的地。。。鏡山の公園
ここの展望台からの眺めもパノラマ撮影♪

海沿いの林が『虹ノ松原』。
手前中央付近のオレンジっぽい四角い建物の駐車場でPに○○○○される事態もww
ここの駐車場で、T32エクスの自動駐車など新機能を紹介したり、
この後行く長崎の温泉情報を教えていただいたり、
あっという間に時間が過ぎました。。。(・.・;)
長崎に行く時間も迫ってきて、教えてもらった日帰り温泉がある伊王島へ♪
少しでも早く到着したかったので、高速道で移動。
伊王島の温泉、なかなか良いですよ☆
少し舐めてみたら、海水温泉だった。露天風呂、展望露天風呂、サウナ、水風呂、休憩所揃っていて、ゆっくりすることが出来ました。
情報ありがとうございました(^^)/
そして、この日は、伊王島大橋入口のところにある『道路公園』で車中泊。
この日は風雨がとても強く、車がゆらゆら揺れてました。

(↑最終日の朝に撮影しました)
伊王島とものもの号の記念撮影で橋の下へ移動。
この後、軍艦島を見るため、樺島方面へサンセットロードだったかな?
海沿いを進んで、撮影ポイントと思しき場所jへ・・・
私的に良いなあと思った場所を2か所見つけました。
① 夫婦岩のあるところ
②夫婦岩のところからさらに樺島方面へ5分くらい走った原っぱのところ
樺島灯台公園が、ふと気になったので、ここに行ってみることに・・・
道中は、超道が細くて、はっきり言って内心失敗したかもと思ってました。
対向車に注意しながら、山道を進みなんとか到着(^。^;)
こんな灯台で、、、
展望台に行ってみると、

微かに遠方に軍艦島が見えました(^^)
早速望遠レンズに代えて、、、
長崎県の最後に佐世保バーガーを食べてみようと、一路佐世保市内へ移動。
『はな一』のゆきおじさんのハンバーガーのお店に行きました。
ハンバーガーのレギュラーサイズとアメリカンドッグとドリンクのセットメニューを注文。最近、半熟・生卵が苦手になっていたことを忘れていて、
半熟の目玉焼きだけが辛かったですが、これ以外は美味しかったです。
パンもマックとかとは違う感じで食感ありますねw
ごちそう様した後は、早々に帰路につきました。
13時30分ごろ出発して、20時30分ごろ無事に帰宅しました。
このドライブ旅行の総走行距離は、1370.9キロ☆
今回、オフ会参加されました皆様お疲れ様でした。
あと、いろいろポイント行程のご教示ありがとうございました。
つぎは、大分/宮崎 or 熊本 に行ってみたいな☆彡
それでは、おやすみなさい。
Posted at 2015/10/13 02:24:54 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記