• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズサメのブログ一覧

2021年12月07日 イイね!

給湯器交換したよ🎵

給湯器交換したよ🎵家を建ててからずーっと使用していた給湯器。







数年前の夜中に急に喋り出した給湯器。ブッ(;: ⊙ 3⊙;)・;゙.:’;、





シャワーやキッチン等は難なく使用出来るのですが、湯船にお湯はりが困難に。

エラーコードが出てお湯が止まったり、溢れんばかりのお湯が出たり、「お風呂が湧きました」と言ってアツアツのお風呂を提供してくれたりwww



夜中に喋り出した時に交換したリモコン。



元々お風呂にはテレビが付いてましたが、地デジになって見れなくなってテレビレスに。



17年も動いてくれてありがとう😭




今、半導体不足で車は勿論、給湯器も品薄だとか。
テレビで数ヶ月待ちというニュースもやってたりしてますが、我が家はホームセンターのカタログ落ちした旧型の在庫にあり付けました🎵👍

見積もりしてから2週間程で設置工事。👍




旧型と言っても今まで使用していた物より、断然新しいので、不満は有りません❣️😆

グレードは低い物ですが、17年の年月でかなり進化してハイテクに!
使いこなせる自信ありませんwww🤣



給湯器の故障で買い替えを考えてる方、新型に拘らなければ、意外と買えるかもですよ?

知らんけどwww( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:、







Posted at 2021/12/07 11:17:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月24日 イイね!

久しぶりにFR車で❣️

久しぶりにFR車で❣️先週の16日火曜日の話ですが、いつもお世話になっているモータースが、筑波サーキットのジムカーナ場を半日借り切って、「安全運転講習会」という名の大人の遊びをやってきました😆









自分はトランポのハイエースを運転して行ったので、参加した皆さんの愛車をお借りして、走らせて頂きました🎵


生粋のFR車は、180SX以来の20年振り、ドリフトなんて20年以上振りなので、はてさて出来るのか?


借りたのはアルテッツァ、86を2台、BRZの計4台。




写真が無いので、動画からイケてる所を抜粋❣️😆


















もうすっかり忘れていて、スピンばかり😅


この後に乗った白い86でフと思い出し、何となく形になって来た⁉︎

FR車が欲しくなりましたが、今手軽に買える手頃なサイズのFR車って86くらい?
昔乗ってたFRマシーンはみんなプレミア価格になってるので、手が出せませんね😰

まぁその前に先立つ物💴が無いので買えませんが‼️

とにかく車を思いっきり振り回して楽しませて頂きました🎵
Posted at 2021/11/24 09:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月07日 イイね!

スコープドッグのレストア その3

スコープドッグのレストア その3本体のグリーンの塗装を終えて、組み立てます🎵









組み立てながら、適度に塗装を剥がして汚しを入れます。






なかなか良い感じに雰囲気が出てるかな?🥰






ここでトラブル発生‼️

スクラッチしたリアアーマーの取り付け部分が割れました❗️Σ(゚д゚lll)

作り直すのはもう嫌なので、リアアーマーは接着。
降着形態に出来ない仕様となりました…🥲






はい、それでは完成した姿を見てむせて下さい❣️

先ずはノーマル仕様のスコープドッグの姿です♪















リアアーマーが少し斜めになってしまいました( ̄∀ ̄)



ちゃんとハッチ開閉可能です♪




バイザーもね🎵









ヘビィマシンガン装着仕様







その他の武装装着してレッドショルダーカスタムに‼️







何とか完成しました🎵👍🎊🎉






さて次は?

MGのガンキャノンです♪


かなり前に手を付けて、意欲が無くなり10年くらい?放置してましたw

何をしたかったのか思い出せないのですが、何か気合いの入った事をしてたみたいですwww






Posted at 2021/11/07 14:24:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年10月31日 イイね!

スコープドッグのレストア その2

スコープドッグのレストア その2今回は武器の塗装です♪




塗装工程は、サフ→茶色→剥離剤→調合したミデアムブルーです。


そうそう❗️
紛失してると思ってた銃身の先端、部品有りました🎵«٩(*´ ꒳ `*)۶»






塗料が乾いたら組み立て。



ミサイルは先端部のレッドのみ塗装。
白い部分は見えなくなるので、手抜きですw




組み立て完了👍

塗装のハゲ具合も良い感じです🎵




少し時間が有ったので、太腿等の薄いグリーンも塗りました♪

勿論ハゲチョロになる様に塗装して有ります😆


今回はここまで❗️
次回は本体のグリーンの塗装です♪👋

Posted at 2021/10/31 21:51:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年10月25日 イイね!

スコープドッグのレストア その1

スコープドッグのレストア その1リビングで埃まみれで放置してたスコープドッグのレストアです♪

嫁さんに弄ばれてボロボロにwww
部品もいくつか紛失してます。😩





バラしてたらね、かなりの大物が無いの。

左サイドのアーマーとお尻のアーマー。😑



プラ板で作ります🎵
サイドアーマーは右アーマーから型取り。

ベースは1ミリのプラ板で2枚合わせ。
薄いのは何ミリだったかな?
0.2㎜だか0.5㎜だか忘れましたが、少し小さくカットして貼り合わせました。





こんな感じ🎵


リヤアーマーは完全オリジナル。

少し長いですが、気にしない❣️




ボディ側のアーマー取り付け部が折れていたのて、プラパイプでと思いましたが、手持ちが無かったのて、プラ棒に穴を開けてパイプ状に加工して接着。

アーマー側の軸は勿論プラ棒です♪


こんな感じに🎵


何とか形になりましたよ👍

サイドアーマーのボルトは、プラ棒を薄切り、適当に六角形にしてます😆





次は頭部のアンテナ。
一本折れてたので、こんな感じに🎵




手の甲のアーマーの取り付け部ですが、成形時に出来たヒケが酷いので、パテ盛り。







内部部品や関節部品を塗装。

今回もハゲチョロにするので、サフ→茶色(サビ再現)→剥離剤→グレーと面倒くさい手法で塗装。💦




パイロット等コクピットも塗装したので、これだけは組み立てました🎵




次回は武器かな〜
ライフルの先端が無いからまた作るか?🤔
























Posted at 2021/10/25 09:30:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Zippo&HA36S(ジッポ) さん
最近こんな夕焼けが見れますよ😆」
何シテル?   11/03 10:34
カズサメです。 よろしくお願いします。彡:D)8┓ペコリーヌ   70~90年代の国産車、特に日産車が大好きなアラフィフなオッサンです。(゚▽゚*)ニハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウェイトローラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:25:15
『USB電源の取り付け』の巻。~準備編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 15:16:24
ESPカットするやつ付けてみるダニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 11:23:06

愛車一覧

スズキ アルトワークス はるみ号 (スズキ アルトワークス)
無言フォローはやめて下さいませ。 絡みの無い方も受け付けておりません。 数稼ぎの方は ...
ホンダ PCX JKミハル号 (ホンダ PCX)
アドV100に乗ったら、スクーター嫌いなのにスクーターの便利さに気付いてしまった… ボ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
二十数年保管されてた車両。 定期的にエンジンはかけてたらしいのですが、走行不可だったコイ ...
スズキ GSX-S125 ABS ペケポッポ号 (スズキ GSX-S125 ABS)
無言フォローはおやめくださいませ。 CBR125Rから乗り換え。 5月25日納車されまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation