• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tolucky24のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

あさひ おふらいん みーてぃんぐ(オープンカー倶楽部主催)

あさひ おふらいん みーてぃんぐ(オープンカー倶楽部主催)先日はオープンカー倶楽部主催のあさひ おふらいん みーてぃんぐに参加してきました。今回は自動車学校(愛知県津島市のあさひ自動車学校)を貸し切ってのビックイベントでした。

会場の自動車学校に到着しますと既に沢山の車が並んでしました。たまたま入場の際マイロドの前を光岡自動車のヒミコが走っていたのでその隣に停めることになりました。
このヒミコのオーナーの方から聞いたのすが、ベースはマイロドのNCロードスターとのことだったので比較をしてみました。と確かに外観はリアの一部がそして内装のインパネ周りはかなりロードスターの部分が残っていましたがフロント部分は全く別物でホイールベースもかなり長くなっており大迫力でカッコ良くロドスタベースになっていることは全くわかりませんでした。

折角だったのでツーショットとスリーショット写真を撮って比較してみました。


また内装のツーショット写真を撮ってみましたがこちらはNCロドスタベースであることがよく分かりますね。
上がヒミコで下がマイロドスタです。



今回のイベントはもちろんオープンカーがメインでありましたが、倶楽部会員のみん友さんも参加されていることもありいわゆる屋根付きの車の参加も多数ありました。








参加車両で気になった車の写真を撮ってみました。
















マイロドと同じNCロドです。




いよいよイベント開始です。メインMCは2名で内一名の女性MCはタレント(モデル?)の方で司会進行はもちろん笑いもありもう一名の男性MCとのコンビも絶妙でボケありツッコミありでトークも軽快で楽しかったです。

最初のイベントは交通法規テストでした。90点以上が合格だったのですが・・・結局合格者はいなかったようで最高は88点でした。
満点をとったら女性MCの方からチューのプレゼントがあるとか言われていましたが全く誰も届かずでした(笑)。
あっそうそうもし不合格だったら車を自動車学校において徒歩が帰るという話でしたが・・・全員不合格でしたが・・・(笑)。

それから自動車学校のコースを利用しての助手席試乗会が始まりました。今回はVivaCさん協賛ということもあり試乗車の一台にホンダインテグラタイプR(VivaCレース仕様)がありました。
他のにフェラーリ458・アウディR8・ポルシェボクスタースパイダーなどのスーパーカーや超希少車のイエスロードスターやスーパーセブンやスマートや会長のロータスエリーゼなどがありました。
インテグラタイプRはさすがにレース仕様でかつ運転手も専属ドライバーっぽいということもあり結構な爆音(個人的には好きですが・・・)でさらにスーパーカーのフェラーリ458・アウディR8の大迫力サウンドもあり盛り上がっていましたが・・・どうやら想定外の騒音で指導が入ったようでその後はインテグラは試乗中止・フェラーリ458・アウディR8は速度と回転数を少し落とした状態で試乗会を行いました。
個人的には大迫力サウンドを聞きながらの試乗が楽しいとも思いましたが、場所が自動車学校であることを考えますと近隣住民さんへ迷惑にもなりますので音は抑えるべきでしたね。













ランチタイムには自動車学校内に出店されていました堂島カレーを頂きましたが、このカレー結構うまかったです。さらには当日暑かったのでかき氷もいただいちゃいました。





その後はオークションやビンゴ大会が行われ大いに盛り上がりました。今回の協賛はVivaCさんの他
宇佐美鉱油さん、ブリヂストンさんでした。ありがとうございました。


今回のオークションと募金で
交通遺児育英会寄付金:58284円
熊本震災義捐金ーーー:65153円
集まったようです。

結局ビンゴ大会では全く当たらず・・・まっいつものことですが・・・。
今回頂いたのはオープンカー倶楽部のステッカーとVivaCのクリアファイルでした。


今回のイベントは参加台数:170台超  参加人数:228名だったそうです。沢山のイベントがあり大いに盛り上がりました。

今回のイベントに協賛いただきましたVivaCさん、宇佐美鉱油さん、ブリヂストンさん施設をご提供してくださったあさひ自動車学校の関係者の皆様並びに今回のイベントを企画してくださったオープンカー倶楽部のスタッフの皆様と参加された皆様ありがとうございましたそしてお疲れ様でした。



Posted at 2016/05/28 12:49:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

ISF(2台)と30IS(2台)の伊良湖ツーリング

ISF(2台)と30IS(2台)の伊良湖ツーリング今日はすーさん350さんよりオファーがあり私tolucky24の企画(すーさん350さん監修)によりすーさん350さん・ポーキーズさん・pooh3☆さん・tolucky24の4人で伊良湖へツーリングに行ってきました。



まずは豊橋市内のファミリーマートに集合です。
なんとpooh3☆さんは1時間以上前に到着していたとか・・・いつもオフ会の際早く来られていますよね流石です。

ここから道の駅「田原めっくんはうす」へtolucky24先導によりツーリングスタートです。


「めっくんはうす」では本日の予定を確認するため観光案内所で地図をゲットし、サーフィンのメッカであります太平洋ロングビーチ(赤羽根大石海岸)も目指しツーリングです。
以前すーさん350さんはここでサーフィンをしていたとかで流石ですね。


ロングビーチ(赤羽根大石海岸)海岸沿いの4台並べてのショットです。


近くにあったヤシの木?並木でのフォーショットとマイFのワンショットです。


その後ヤシの木の公園?でもフォーショットとFツーショットとマイFを撮りました。





ここから道の駅「あかばねロコステーション」へ行ったのですが、駐車場が満車で停めらなかったのでここには寄らず伊良湖で向かいました。


恋路ヶ浜の駐車場は満車であったため道の駅「伊良湖クリスタルポルト」の駐車場に車を停めて徒歩で移動です。



本日のランチ会場は恋路ヶ浜の近くにあるすーさん350さんお勧めの「灯台茶屋」さんです。全員海鮮フライ定食を注文したのですが、4種の海鮮のフライに大アサリが3つついて大ボリュームで美味しかったです。




このお店には上戸彩さんや浅田舞さんなどの芸能人が過去に沢山来店されたことがあったようで写真やサイン色紙が飾られていました。あっもちろんここが地元のオアシズ(大久保さん・光浦さん)も来店されたこともあったようです。



ランチの後は徒歩で恋路ヶ浜から伊良湖灯台経由で道の駅「伊良湖クリスタルポルト」に戻りました。





それからpooh3☆さんの希望もあり伊良湖ビューホテルでスウィーツを食べに行きました。ホテル内のラウンジはオーシャンビューで絶景でした。







ホテル駐車場でのフォーショットです。

ホテルのラウンジではすーさん350さんの数々の武勇伝?を聞きながら(笑)まったりとした後最後の目的地である蔵王山展望台へ向かいました。

蔵王山展望台へのアクセスは最後は少し道が細かったりして注意が必要でしたが何とか無事到着しました。
展望台駐車場と展望台からの景色です。ここは夜景10選にも選ばれていることもあってやはり綺麗な景色でしたね。




奥の方にトヨタの田原工場が見えました。我々のレクサス車もここでも作られいるんですね。

最後にここの駐車場でフォーショットを撮りその後解散しました。


今日のマイFの走行距離と燃費です。Fにしてはいいほうですね。

本日は参加された皆様お疲れ様でした。そして私の企画に参加して下さりありがとうございました。

Posted at 2016/05/15 23:38:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

金曜倶楽部主催の根の上高原ピクニックTRGに行ってきました

金曜倶楽部主催の根の上高原ピクニックTRGに行ってきました今日は金曜倶楽部主催の根の上高原ピクニックTRGに行ってきました。

道の駅「瀬戸しなの」に集合です。今回はGW中ということもありランチ会場がおさえられない可能性もあるとしてそれぞれ弁当も持って行って根の上高原で食べるというピクニック形式TRGでした。

第二集合場所である岩村城跡(歴史資料館)まで6台づつ2グループに分けてTRG開始です。
マイロドはaccord7さんZ4先導の第2グループの中間でユッケ君コペンの後ろを走りました。前回のTRGでは行き先を間違えるというやらかしをしてるので今回は間違えないように先導車にしっかりついていきました。

第二集合場所に到着するとGT510さんのグループのポルシェなどの沢山の車がすでに到着していました。




ポルシェ・BMW・NSX・Z31・AZ1・スカイライン・コペンなどなど色々な車が停まっていたので思わず写真を撮りました。








ここからピクニック会場である根の上高原までTRGでユッケ君コペンの後ろを走りました。このTRGは前のほうの車が速かったようでハイペースなTRGになり楽しかったです。

途中で車を停めて撮影タイムです。


根の上高原に到着したのですが最初は駐車場に駐車場に入れず参加車両の大渋滞(笑)でしたが・・・その後無事駐車場に車を停められました。


ピクニック会場の根の上高原は標高が高めで風も少し強めだったので丁度良い位で快適でした。ただ半袖で参加されていた方は肌寒い位だとも言っていました。
天気良く行楽日和ということもあり家族づれで賑わっていました。




ベンチで各自持参した弁当を食べたのですが弁当を屋外で食べるなんて何年振りでしょうか?
自分はスーパーで買ったおにぎり弁当を持参したのですが家の中で食べるよりなんとなく美味しく感じられました。


食事の後は高原内を散策し心臓破り?の坂の上に高原の鐘がある所まで登り幸せを呼ぶ鐘とのことであったため2回鳴らしました。



つつじ祭りが開催されており残っていたわずかなつつじを撮ってみました。

この場で帰って行ったコペンですユッケ君お疲れ様。


その後は6台でaccord7さんお勧めの「竜の滝」へむけてTRGです。ポルシェ先導の楽しいTRGでした。

途中道の駅らっせいみさとで休憩です。



その後「竜の滝」に到着し竜をバックに写真を撮りました。accord7さんの計らいもありマイロドを憧れのポルシェ(ボクスター・ケイマン)の間に入れてもらって写真が撮ることが出来ました。accord7さんありがとうございました。



その後皆さんを見送った後ポーキーズさんと二人で息を切らしながら(笑)「竜の滝」をみに行きマイナスイオンを浴びてきました。途中竜の卵みたいなオブジェがあったので中の覗いてみたら・・・







本日は企画して下さったaccord7さんをはじめ参加された皆様お疲れ様でした。
Posted at 2016/05/05 21:40:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

ロードスターSOLOミーティングに参加

ロードスターSOLOミーティングに参加今日はロードスターSOLOミーティングに参加してきました。総参加台数は60台以上だったようです。
もちろんNA・NB・NC・ND全ての参加がありましたがそのうちマイロドと同じNCは25台位でシリーズで一番多かったです。




今日初参加のまっくぽーくさんのNCです。ウイングがド迫力で存在感満点でした。


ソロミの様子です。






たろうNBさんのNBに鯉のぼりが・・・

今日はモッコリしんちゃんさんがオフの様子を覗きにいらっしゃってロードスターのことやオフ会のことなどお話させて頂きました。またマイロドの写真を撮って頂いたのでその写真を借用してアップされてもらいました。ありがとうございました。

最後に恒例の集合写真を撮りました。

その後はランチツーリング組やランチ組や解散組それぞれでしたが、自分はランチ組に参加しました。
ロド男爵さんNC先導でプチツーリングをし岡崎市内のコジマトペさんでランチを頂きました。
コジマトペさんバックのマツダスピードNC2台のコラボです。マツスピのエアロはカッコイイですね。

ランチではキーマカレーのセットを頂いたんですが少し辛めで美味しかったです。


食後のデザートのドーナツも美味しかったです。

本日ソロミーティングを企画してくださった、たか△さんをはじめ参加された皆様お疲れ様でした。またよろしくお願いします。
Posted at 2016/05/01 16:03:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆにべあ ちゃん10周年おめでとう🎉御座います。
もうあれから10年ですか年月が経つのは早いですね。コペンなどではコメントなど色々ありがとう😊。またコペン乗ってますが…(笑)。
今は色々忙しいとは思いますがこれからも家族と共に楽しいカーライフを過ごしていってくださいね。」
何シテル?   04/20 08:52
tolucky(トラッキー)24です。今は718ボクスターとレクサスISとコペンに乗っています。 スポーツカー好きで車歴もほとんどスポーツカーですが、表面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ショップオリジナル サイドデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:57:54
♦️Y's Club♦️vol. 31 おにぎり🍙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 14:19:12

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
憧れの初ポルシェです。   付いていたオプション 20インチカレラホイール LEDヘッ ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
30IS前期からの乗り換えです。 これでIS4台目です。 やっぱり後期型はデザイン良いで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
遂に待望の初黄色い車です。 これからオープンカー&マニュアルを楽しんでいきます。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
17年ぶりのスープラ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation