
この度2021.1.30をもってF(ISF)を降りることになりました。
2012.3に2009.1登録の中古車を購入し約9年(8年10ヶ月)乗りました。
今までの人生の中で一番長く所有しました。2006.7から始まったIS(最初は20系IS250)ライフは現段階で14年6ケ月となりました。
IS250所有中にISFが発売され試乗したところその魅力にとりつかれいつかは購入したいという気持ちになりました。ただ当時は車両本体価格766万円(込みで約800万)
車を購入する勇気はなかったので中古車での購入を考え希望予算内になるまで待っていました。すると発売から3年経過した頃から予算内になってきたためこの頃より真剣に探し出し遂に2012.3に購入できました。
当時の購入金額は430万(込みで約450万)だったと記憶しております。
ISFの魅力は5.0L V8 ISF用自然吸気エンジンという圧倒的な動力性能ですが、低中回転域の力強い排気音と高回転域で咆哮へと変わる大迫力の吸気音(特に3500回転以上で急に音質が変わります)、シフトダウン時のグリッピングとその際のサウンドや6500回転でレブに当たるときのシフトアップを促す警告音など音にもこだわっているところです。
さらにはエクステリアでは5.0L V8 エンジンを入れるための膨れ上がったボンネット・張り出したフロントフェンダー・リアでは左右2本出しマフラーがそれぞれ縦型になっておりそれが当時ではかなり印象的で迫力もありました。
ここで購入から今までを振り返っていこうと思います。(みんカラ絡み)
2012.3に中古車ショップのガリバーで購入しレクサスディーラーで保障継承を行いました。
2015.2.25 みんカラ登録
2015.5.17 初オフ会参加(LFT)
2015.5.28 鈴鹿サーキット体験走行
2015.6.7 初全国オフ(LEXUS owner's meeting 2015 LAGUNA)
2015.7.12(四日市) 初プチオフ(ISF+30IS)2016.3.20(伊勢)
2015.8.29 BBS(RGR)に交換
2015.10.4 ISFプチオフ
2015.11.3 マイDでのプチオフ(ISF+30IS)
2016.2.17 ロドスタとのコラボ
自身初企画伊良湖ツーリングオフ(ISF2台+30IS2台)
2016.6.19以降 LFT定例オフ
2016.7.16 LFTナイトオフ
2016.7.31以降 スイーツ倶楽部TRGオフ
2017.4.16 F's meeting(伊吹山ドライブウェイ)
2017.9.23 LEXUS owner's meeting 2017 LAGUNA
2018.11.25 Blood of F&Team ISF(富士スピードウェイ)
2019.11.2-11.3 スイーツ俱楽部大人の修学旅行(神戸・有馬)
2020.2.18 最後の車検
2020.4.30 スープラとのコラボ
上記はみんカラ絡みの活動のみですがその他にもプライベートなどで沢山ドライブなどに出かけました。
ISFは4ドアセダンで日常の使い勝手も良くかついざとなれば圧倒的な動力性能と迫力のサウンドがあり、アクセルを強く踏めば豹変するのでまさに羊の皮をかぶった狼的な車で本当に良い車でした。
手放すのは惜しいですが、最近はもっぱら通勤車になっておりかつ古くなって経年劣化もあり燃費も悪く維持費がかかるため手放すことにしました。
ISF所有をきっかけにみんカラをはじめオンオフかかわらず楽しく過ごせるようになりました。特にオフ会に参加するようになってからは色々情報交換できたりツーリングに行けたりとさらに楽しく過ごせるようになりました。
オンオフかかわらず交流していただいた方々には本当に感謝しています。
特に同じレクサス仲間やF仲間の方々には大変お世話になりました。この場を借りまして深くお礼申し上げます。
また車種が全く違うスポーツカー・オープンカー仲間の方々にも時々ISFで参加させてらった時も快く受け入れてくださって本当にありがとうございました。
もちろんこれからもスープラと通勤快適車でお世話になります。
今後ともよろしくお願い致します。
Posted at 2021/01/20 14:04:28 | |
トラックバック(0) | 日記