• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月04日

S660の試乗に行ってきたのでインプレを

S660の試乗に行ってきたのでインプレを
ちょっと前ですが

ホンダS660の試乗をしてきました

買えませんが(爆

なので超個人的なインプレッションを




事前の情報は

100馬力で出るのでは?

平均26歳のチームで製作

斬新なスタイリング

Sの名を冠にふさわしい!

等々

大絶賛だったと思うのですが・・・

実際乗ってみて


スタイリングは

コンセプトモデル等より商品化されてかなり普通になっていますが

そこはある程度仕方ないと思うので

今までの軽カーのスタイリングを考えると十分にスタイリッシュ





内装も軽カーにしては立派!!


シャーシ性能は高い!!


ハイテク装備とタイヤがオーバークオリティ



そしてネガティブな面

CVT

段付き設定ですがダイレクト感に欠けスポーティーではないですね



そしてエンジンですが

これが大問題

Sの名を冠しているのに

Nボックスの改良版・・・

パワー感及びフィーリング

最悪


Sの名は売名行為的な感じかな~

サードパーティーに期待するしかないかな~

MT乗ってないので解りませんが

CVTは無いです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/04 01:30:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2015年6月4日 7:45
出る前のあのウキウキ感と出てからのあのガッカリ感で思った以上に話題にもなってませんもんね(^_^;)

ただミッドシップなだけと新しい外見と内装がいいでしょうけど

正直旧コペンの方が乗ってて楽しい感は圧勝でした(ーー;)

1000ccのやつがどうとかなんかの雑誌に載ってましたが出るならそっちも載ってみたいですね!
コメントへの返答
2015年6月4日 10:32
こんにちは♪

結構売れているみたいで

街中ではよく見かけますよ~

乗ってみて

なんて残念なんだろうって

1000ccくらいのパワーがあればなんとかなるかもしれないですね

とにかくエンジンのフィーリングが悪いのが・・・
2015年6月4日 16:07
アルトターボRSを試乗に行きましたが、元ワークス乗りとしてはパンチに欠けるエンジンで楽しくなかったですね...(笑)
ハンドリングは良さそうでした♪
まぁ...DCTに乗ってると期待も大きいもので...
拍子抜けでした(笑)

最近の軽はどれも似たりよったりでつまらんです!!(笑)
コメントへの返答
2015年6月4日 17:38
こんにちは♪

あるとターボRSですか~

これまたw

パンチ無いんですね・・・

一頃からスズキはマイルドなターボになってしまってパワー感なくなりましたね

S660には期待していただけに残念でした

やっぱDSG最高ですねCVTは楽しさがない
2015年6月4日 23:39
う~ん…普通にビートで出しておけば、いい車だったのかもしれませんがねぇ…(-_-)

最近の日本車は私達バブル世代を来た人間には刺激がないような気がします。

良く出来た車だとつくづく思いますが、逆に誰でも乗れる乗り手を選ばない車だと感じますねぇ…


売れる車がいい車と言う訳でしょうか?
コメントへの返答
2015年6月5日 0:05
こんばんは♪

Sって名が付くと期待してしまいますよね~

シャーシ性能高いので1,000ccでS1000とかが本命?

ホンダスピリットは何処へ?

今時、売れることが前提でしょうからね~
2015年6月5日 18:41
はじめまして<(_ _*)>

私的にこんな時代によくもまぁ割り切り過ぎるほど不便で乗り手が退くようなスポーツカーを出したものだなぁと驚いた車です(*_*;

ある意味、一切乗り手に媚びてないスポーツカーともとれますよね?

ホンダ伝統の【Honda Sports.】があると感じます!( ☆∀☆)
(Honda Sports.の定義も人それぞれなので、エンジンありきの考えもありでしょう♪)

ですが、走りの方はミドシップスポーツカーでありながら本当に安定感のあるスポーツ走行が可能なところまた驚きとなんですよね!( ☆∀☆)

S2000も熟成する度に乗り手側に優しい方向に歩み寄ってくれましたし...。
(足回り、クラッチ、幌の窓をガラス化等)

まぁ、デキの悪い車(口が過ぎますかね?)が好みの人にはつまらない車と感じるのは何となく理解出来ますが...(*_*;

あとS660にトランクでもあったら初代NSXの時のようにミドシップスポーツカーの癖にトランクがあるよ!とかGTカーって、酷評するんでょうね?(。>д<)

ホンダスピリット(定義は人それぞれなので難しい所がありますが...)なるものがなければこの車は絶対に市販化されなかったでしょう♪ (#^ー°)v

より多くの人にスポーツカーの愉しみを知ってもらうには本当にいい車だと私は確信していますよ♪ (#^ー°)v






コメントへの返答
2015年6月5日 22:04
はじめまして

最初に、このインプレは
「超個人的なインプレッション」とお断りをして書いているものです。

自分の買った車種が酷評されていたのがお気に召さなかったのなら申し訳ありませんが
あしからず

また、私は出る前及び出てからのメディアが絶賛しているので期待は高まったものの、乗ってみるとそうでなかったので正直な情報をと思って書きました。
 このあたりはメディアも少しは考えて貰いたいところです・・・

私もよく出したな~と思います
しかしコペンの顧客をターゲットにしているんじゃないでしょうか?
しかし、上に書いたようにそれまでの期待が大きすぎました。

なので上のコメントでも書いているとおり
この車が「ビート」ならいいんでしょうが
Sがつくとエンジンに期待せざるをえないというのが本音です

もともとホンダはエンジンが良いというイメージもありS2000の時のエンジンへの拘りからするとこの車は「ビート」ではないかと思うのです。

NSXについては私は過去に乗っていました
日本車でスーパーカーのような車を作ってくれたことに感謝しています
車としてはV6である
縦置きではない
パワーがない
スーパーカーではない
等々の不満もありましたが日本車で出してくれたことに感動しました
たしかにスーパーカーでもないし「R」以外はGTという表現がふさわしいかもしれません。

S660が安定して走るというのも私は反対にアンダーパワーと安全装備のオフスイッチは装着して欲しい・リアフェンダーのモールがついた事で解るように最後にネオバのサイズを上げた→はみ出る→モール対応となったことを伺わせます。

私ならシャーシ性能は高いのだからパワーとフィーリング面でエンジンチューンをすることを前提でしか購入は考えることができません

もしくは1,000ccが出るのを期待するか

まあ、モタスポさんも言われているとおり
「定義は人それぞれなので」
とありますが定義もそれぞれ、感じ方も千差万別と思います。

なのでいろいろな意見があって良いのではないでしょうか?
2015年6月5日 22:54
いろいろな価値観があるのを理解しているつもりで、私なりの価値観のほんの一部のHonda Sports.を述べただけなので、酷評されたからコメントした訳ではないのでスミマセンが悪しからず...。

しかし、期待を裏切られた気持ちになったのは残念でしたね(。>д<)

以前、憧れのフェラーリのモデナのF1マチックを仕事で、少し乗りましたが、アクセルを踏んでも反応が鈍いし、ぜんぜんダメなF1マチック(固体差のせい?)に心底ガッカリした事がありますから何となく期待を裏切られた気持ちは分かります...。

ところで、NSXオーナーだったとはうらやましいですね!♪ ( ☆∀☆)

NSXとNSX-Rに仕事で、少し乗りましたがこちらは期待通りのスーパーカー(私の価値観)でめちゃめちゃ愉しかったですよ♪ (#^ー°)v
コメントへの返答
2015年6月5日 23:35
ホンダはバイクとエンジンってイメージが強いですからね~

そのホンダの「S」のエンジンがあのフィーリングだと・・・

パワーは無くてもフィーリングにはこだわって欲しかったです。

ミッションは一度VWのDCT(DSG)に乗られてみてください(ポルシェのティプトロでもOK)
購入する羽目になりますw

NSXはかなり無理なローンを組んで買いました
支払いが大変でしたが所有する・乗る喜びはありました

好き嫌いはそれぞれですのでお互いに自分の愛車を愛してあげましょう♪

プロフィール

HNは「チョイ悪面」Choiwaru Men (チョイワルメン)159の悪い顔とメンズとツライチを合わせたHNです♪ 豪快な大パワードリフトが好きでC33...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TTS Engine Cover Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 13:56:17
ヘッドライト劣化の救世主あらわる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 12:53:47
effect Front Lower Arm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 11:34:16

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
アルファロメオ アルファ159スポーツワゴン(ALFA_159_SPORTWAGON)2 ...
三菱 その他 三菱 その他
Nikon Z9 2022.3購入 Nikon D850 2018.12購入 約9コマ/ ...
三菱 その他 三菱 その他
Nikon D850です 約9コマ/秒を実現するためマルチパワーバッテリーパック「MB- ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
◆馴れ初め◆ できればビートルとオサレに生きていきたいのでと思っていたのですが 「ビート ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation