• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月12日

パワーチェック

パワーチェック  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
実は初代のローレルはパワーチェック(RB25+GT2540ローラーで348馬力)したことあったのですが

二代目以降のこのエンジンはパワーチェクしたことないんですよ・・・

ブログネタも無いことだし(爆

今日はパワーチェックFUJIIレーシングに行ってきました~

パワーチェック8,000円って安くないですか?(相場が1万~1万5千円だとおもってました

ここの店にはダイノパックっていう

兵器がありますw

で、早速準備します



ダイノパックとはリアタイヤでローラーを回すローラー式と違い

ハブに取り付けて回すためにロスがなく計測できるのがメリットですが

概ね1割程度低い値が出るそうです

で、早速ノーマルブースト(というかブーストコントローラーオフ)で行います



が!! トルクの盛り上がりが急なため(ドッカン)

計測不能・・・

ということで

何回かいろいろやって

結局5速で計測することに

5速で測るとハブの回転から途中までしか測れないかも?とのこと・・・


でも、折角なんでやってもらいましたw

5速で測ると~




6,531回転までしか測れなかったんですが

馬 力 451.7ps
トルク  52.52kg/m

パワーカーブ見たらまだまだあがりそうなので

8,000回転(レヴリミット)まで回したらいくらだろう?

とか

ハイブーストだったらいくらだろう?

とか

ちょっと気になります

まあハイブーストなら500馬力は出てそうなので

エンジン作って10年もたとうかというのに


ちょっと安心w
ブログ一覧 | 車(くるま) | クルマ
Posted at 2008/01/12 23:59:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

マジック🎩
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年1月13日 0:21
さすがRB26ですね。パワー、トルク共に半端じゃないです(笑)同じローレルでも私のローレルとじぇんとる面さんとじゃ格が違います。私のRB20じゃ最高470馬力が限界です(^^)
コメントへの返答
2008年1月13日 0:34
全然たいしたことまいですよ~
RB20で470ってすごいですよ!!
俺のRB25は348psでしたからね~
私のタービンはレスポンス重視でえらんだのでRX6のラインナップでRB26の中では一番小さいものなんですよ
26ならR34ニュルとかならブーストアップで出そうな数値です(滝汗
RB26は本来は800PSとか狙うといいエンジンなんでしょうが
私の中ではRB26の優れたところといえば6連スロットルのレスポンスくらいでしょうか?(後はネームバリュー
こうなってくると
ハイブーストで8,000回転までチェックしてみたくなります
2008年1月13日 0:53
僕のはダイノで398頭でした…_| ̄|○オシイ

実際に走る時は、ブースト1.4なんて掛けずに1.1なんで、走る時は何頭くらいなんだろ?

じぇんとる面さんが号、ハイブーストにしたら…ガク(((;゚Д゚)))ブル
コメントへの返答
2008年1月13日 22:16
398とはオシイ!!

俺もブーストコントローラスイッチいれることないですけどねw

俺って結構人間シャシダイなんですよw

ハイブーストで500ちょいでしょうねw
2008年1月13日 1:36
すごいっす・・・(驚

話によると自分のはノーマルブーストで250前後らしいのです(うらやましい

自分も免許取ったらがんばっていじって行こうと思いました。

コメントへの返答
2008年1月13日 22:42
RB26では一番小さいタービンなので普通ですよ~

R34ニュルとかならブーストアップで出そうな勢いです(滝汗

とりあえず250あれば十分でしょ?
2008年1月13日 9:43
僕のはきっと200馬力ぐらいでしょうね・・・
コメントへの返答
2008年1月13日 22:44
1JZですよね?

200じゃあちょっと寂しいです・・・
2008年1月13日 12:19
私の想像よりでてましたよ。

ハイブーストで、きっちりレブまで測れれば、550psオーバー確実でしょ。

ローラーだったら、、、


凄い心臓をお持ちです。
コメントへの返答
2008年1月13日 22:48
俺は500馬力前後と思ってたので大体予想どおりでした

500馬力の大台に乗ってくれることが希望でした

ハイブーストなら500はいけそうですねw

ローラーだったら怖い数字が出そうですね(逆にスリップして出ないかも?
2008年1月14日 1:59
流石に凄いですね~!!

思い出のRB26を降ろす前にパワーチェックをし、
ついに新型Rエンジンを載せるんですね(爆)
コメントへの返答
2008年1月14日 20:22
このエンジン初めてパワーチェックしたけど

ちゃんと馬力出ていたので良かったです

て、RB26の方がいいのにわざわざ変なエンジン載せる気ありません(金がないだけw
2008年1月16日 10:03
そんなにパワーあるんすかぁΣ(゚Д゚ノ)ノ

自分もパワーほしいっすw(;´Д`)y─┛~~
コメントへの返答
2008年1月16日 17:16
パワーは今となっては必要ないかも(爆

でも26載せてるのにパワー無かったら結構気まずいw

パワーがあればあるでいろいろ対策が必要だったり困ることもありますw
2008年1月16日 10:54
へたれなあてじゃ、たぶんそげなパワーはえすくて使いきらんです(゚_゚i)タラー

凄かぁ~

コメントへの返答
2008年1月16日 17:18
確かにエンジンできたころは怖かったですね(爆

でもパワーって馴れるんですよ~

進入の時がスピードが上がりすぎててこわかったりしますw

プロフィール

HNは「チョイ悪面」Choiwaru Men (チョイワルメン)159の悪い顔とメンズとツライチを合わせたHNです♪ 豪快な大パワードリフトが好きでC33...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TTS Engine Cover Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 13:56:17
ヘッドライト劣化の救世主あらわる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 12:53:47
effect Front Lower Arm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 11:34:16

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
アルファロメオ アルファ159スポーツワゴン(ALFA_159_SPORTWAGON)2 ...
三菱 その他 三菱 その他
Nikon Z9 2022.3購入 Nikon D850 2018.12購入 約9コマ/ ...
三菱 その他 三菱 その他
Nikon D850です 約9コマ/秒を実現するためマルチパワーバッテリーパック「MB- ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
◆馴れ初め◆ できればビートルとオサレに生きていきたいのでと思っていたのですが 「ビート ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation