• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョイ悪面【Choiwaru Men】のブログ一覧

2006年08月18日 イイね!

19インチって難しい(汗

19インチって難しい(汗 考えて悩んだ末の19インチ深リム&引っ張りタイヤですが、結構18とは違いますねw(インチがでかくなるとショルダーの角度が厳しいw)






19インチでこれだけきついと20インチになると外径がバカでかくなるので絶対無理だなw

 まあ初めて18インチ入れたとき(もうかれこれ7年前だが)はもっと大変だった気がするがw

 今回は弱気
タイヤ外径>タイヤ幅>ホイールJ数>ディスク形状>オフセットと弱気な思考回路でしたが、なかなかどうして結構うまくいかないw
 
 組んだときやりすぎか?と思ったひっぱりタイヤは履いてみると引っ張りタイヤやりすぎ感はなくなりましたw

 私の車でこれ以上を求めるなら

・タイヤハウス切り上げ
・フェンダーアーチ切り上げ



そして






















・ドリフトの引退
条件になると思われ(爆

 嬉しい誤算だったのは ナンカンNS-Ⅱが19からリムガードがあったってことw
 ラグ系ホイール欲しかったな・・・。

 結局、キャンバー角の調整とリア車高を10mm上げました


 エアロがこぢんまりしているのでホイールが大きく感じますね・・・

ちなみにタイヤ外径等の簡易計算ソフトダウンロードは
http://homepage1.nifty.com/fig/software/henw.html

タイヤの外径、車高、速度等の計算
タイヤ径、ファイナル変更等による速度誤差の簡単計算できるHPは
http://toshi.cside.ne.jp/

ヒッパリタイヤマンセー!!
Posted at 2006/11/21 18:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(くるま) | 日記
2006年08月05日 イイね!

深リムホイールと引っ張りタイヤ

深リムホイールと引っ張りタイヤ 
 ホイールには拘る私ですが、今バランスから考えてF18インチ R19インチという前後異径選択をした。(これで今車になれるか?w




 VIP系やラグ系のホイールが欲しかったのですが、オフセットの事や財布のことをもちろん考えると手が出ませんw

 workマイスターも大好きなのですが、スポークが短く見えるのが難点です。SSR プロフェッサーはピアスボルトのところまでディスクがのびているので多少はスポークが長く感じることができる。(でもマイスター欲すぃ

だが、ノーマルディスクなので根本的に1インチは損している(まあこれはマイスターも同じなのだが)ビックリしたのはバルブキャップがノーマルリム特有の段差の間についていたということw組み替え時に飛ぶだろよ ヲイ。
 
 選択に際してはタイヤ外径に注意しながら選択しました(タイヤハウス狭いし車高が落とせないからね)

F 9.5J215/40/18外径631
 
R 10.5J235/35/19外径647を選択。

(後ろから見た姿はタイヤが太い方がいいので本当は
F11Jに245/40/18
R12Jに265/30/19あたりが格好いいと思うがタイヤ外径考えるとかなり難しいしお金もないしw)

 19になると途端に選択肢が狭くなる(これはタイヤもホイールもである、しかも古い車はタイヤハウスが狭い上に4ドア車だと最悪である・・・。)
 
 J数に対してのタイヤサイズが厳しいのではないかという意見が相次いではいたが、やってみるとSSRはWORKに比べるとリム形状がいいのとタイヤの状態がいいので普通にビートあがりました・・・wSSRマンセー

 引っ張りタイヤを意識したのではあるが、これはボディとのバランスもあるので(というのが引っ張りタイヤは基本的に車高を下げた状態でリムをボディ外に出したいので引っ張ってボディ干渉を抑えながらリムははみ出させる為にする物でありツラウチにはそれほど必要ないのが実情だw)
 
 ナンカンタイヤは19になるとリムガードがあるんですねw(ちょっと嬉しい誤算でした。)フロントタイヤはBSのB500siを(もらったからですが)NANKANG NS-Ⅱどちらともリムガードがありひっぱりタイヤ向きですwLMにはかなわんがw

 組んでみると簡単に組めた割にはヒッパリタイヤになってていい感じです。
 
 しか~し、
 
 装着してみると・・・
 
フロントは引っ張りタイヤなのにボディからはみ出していないのでフェンダーとのクリアランスが大きくリムがでていないためオカシイデス・・・汗(普通は出ていた方がおかしいんだけどw

リアは外径が大きすぎてリムまでかぶってしまい、すぐにタイヤハウス上側に干渉し大変なことになってます・・・。
 
外径の計算上は3ミリしか大きくなってないはずなのに・・・汗

 さーて ドウスル!?俺
Posted at 2006/11/20 20:51:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(くるま) | クルマ

プロフィール

HNは「チョイ悪面」Choiwaru Men (チョイワルメン)159の悪い顔とメンズとツライチを合わせたHNです♪ 豪快な大パワードリフトが好きでC33...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TTS Engine Cover Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 13:56:17
ヘッドライト劣化の救世主あらわる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 12:53:47
effect Front Lower Arm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 11:34:16

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
アルファロメオ アルファ159スポーツワゴン(ALFA_159_SPORTWAGON)2 ...
三菱 その他 三菱 その他
Nikon Z9 2022.3購入 Nikon D850 2018.12購入 約9コマ/ ...
三菱 その他 三菱 その他
Nikon D850です 約9コマ/秒を実現するためマルチパワーバッテリーパック「MB- ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
◆馴れ初め◆ できればビートルとオサレに生きていきたいのでと思っていたのですが 「ビート ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation