• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

samurai374のブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

更に例のサイトから届いたキャンプにも使えそうなソーラーツリーライト



気に取り付けたソーラー式のツリーライトが、忘れた頃に更にワンセット届きました。本当はガレージの入口部分に付けたかったのですが、ツリーに付けたのを外すのは、嫌だったのでデリカとジムニーの上にツリーライト点けました。

ゲレンデのグリルの下から、ジムニーのSJ10のグリルまで点けました

来月にはワンセット届くので梁の部分までやる予定です。

ジムニーの部分にはSJ10のグリルにツリーライト点けてます

夜になると優しく怪しく光ります、モードによってはじわーっと光ったり点滅したりとできます。
夜が楽しみになってます。ソーラー式なので、次回のキャンプにはこれを回りに点けようと思ってます。


奥のフィアットの夜間照明も光って演出してくれてます。

ツリーの部分も少し変更しました。

そろそろゲレンデグリルもライトかスピーカー埋め込んで面白いオブジェ計画中です。

ツリーの横の警告の看板がフラッシュで反射してます。普段はレトロ調の外灯で照らしてます。

息子がポルシェ磨き上げメンテも終わったので

ガレージに戻してバッテリー充電です。ローデストのパーツで埋め尽くされてます。
Posted at 2016/11/28 21:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月25日 イイね!

例のサイトから届いた野外ソーラーランプ

例のサイトから届いた野外ソーラーランプ例のサイトからソーラーランプが届いたのでガレージの木に取り付けました。

例のサイトから届いた物です。

枝に取り付ける部分は園芸用のアルミ線です。

ポスト付近の木に取り付けます。

どんな感じに光る分からないのでイメージしながら取り付けましたが、3回ほどやり直しました。

夜になり光ったのですが、気持ちやり直したいです、

外灯を点けるとわかりずらいので消す予定です。

普段は外灯で看板やグリルを照らしてます。

ソーラーランプなので気が楽です。以外に点灯しる時間も長いので、買って良かったと思いました。

一つ一つはアクリルの泡立つ球のような感じで黄色い優しい色で光ります。
Posted at 2016/11/25 22:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月25日 イイね!

保育園に送った後に林道行ってきました。

保育園に送った後に林道行ってきました。昨日は夜勤入りで雪道ドライブが不完全燃焼だったので次男を保育園まで送り久々に近所の林道行ってきました。

スタート地点の茶畑は綺麗な雪化粧でした。

茶畑と雪化粧と空の青さが癒やしてくれます。

林道は思ったより雪は無いのですが、雪の重さで木がしなって行く手を阻みますが、カリオストロの城のフィアットのように突き進みました。

当たる木を注意しながら豪快なぶっかり音たてながら登って行きます。

路面も思ったより泥濘んで無いので4ロー1速で、写真撮りながら走れるコンディションでした。

木々が雪をガードして路面は濡れてませんでした。

竹薮のトンネルは気分が良いです

アクセルワークでゆっくり登ってます。

あと少しで登り切ります。

登り切り

入間市の風景を満喫して

アクセルターンを何とか決めて

林道を軽快走ってると木の枝が折れて落下してましたが

見ての通りそのまま乗り越えてロープで引っ張ってどかしました。

3速でアクセルとブレーキで流して最後の降り口です。

普段はウォキングしてる林道なので、走るのは朝方か夜が雪の日です。

タイヤも良い感じにグリップしてくれるので楽しく走れました。

いろんな所に山でもらったお土産が付いてます

こうならないと洗車もしないので、朝から洗車です。

葉っぱが好きらしい。

送迎もするので子供乗ってますステッカー貼ってあります。

綺麗に洗い上げました。大人になっても泥んこ遊びは子供以上に好きなんです。

夜勤明けで眠いですが、充実した寒い朝でした。自分の実物大オモチャを甘酒飲みながら見て次は何しようかと妄想中です。
Posted at 2016/11/25 09:47:31 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年11月22日 イイね!

KAZ兄さんの秘密基地に潜入しよう

KAZ兄さんの秘密基地に潜入しようロードハウスで足回り交換してるときに、KAZ兄さんが顔を出してくれて話の流でKAZ兄さんの秘密基地に行くことができました。自分としてはガレージのグッズやスタイルに大変興味があったので楽しみでした。

ロードハウスの作業が終わる頃にはすでに暗くなり始めてました。ロードハウスのスタッフの皆さん作業ありがとうございます。


暗闇からKAZ兄さんの秘密基地が現れるとテンション上がりまくりでした。小さい頃に高尾山に仮面ライダーのショッカーの基地があると胸踊らしたくらいワクワクです。(ショッカー基地は見つかりませんでしたけどね)

シャッターが上がると謎のデリカが現れ、雰囲気をかもしだすアイテムと証明で、自分もこんな感じに仕上げれたらなぁ(自宅のガレージはジャンクヤードみたいにパーツが乱雑に置いてあるから)

夜のガレージから漏れる灯りが良い感じにデリカを照らしていてとても良い雰囲気です。サンダーバードの秘密兵器が出てきそうなそんな空間で中もいろんな物が並んでました。

ガレージでコーヒーを飲みながらKAZ兄さんといろいろ話ができて楽しい時間でした。愛車を見ながら贅沢な時間が過ごせて最高なガレージです。

デリカの位置を変えていろいろ写真撮ってみました。
帰りは三郷インターまで、誘導してもらい大変助かりました。KAZ兄さんどうもありがとうございます。
Posted at 2016/11/22 23:43:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月20日 イイね!

火災に負けない清里ロックのカレーを食べに行ってきた

火災に負けない清里ロックのカレーを食べに行ってきた今年の8月に清里の萌木村にあるブルーパブレストランROOCKにカレーを食べに行って来ました。 http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ8844MDJ88UZOB00B.html ロックのカレーは20年前に食べてからのファンなので、火事になったことはショックだったので応援がてらに家族と食べに行ってきました。
    仮設のテントでの営業でこの日は少し肌寒かったですが、人が途切れることなくカレーを食べに来てました。

 

メニューは少し変更ありましたが、昔ながらのカレーは変わらずの味でした。









立派なログハウスの建物はすでに解体され骨組みの鉄筋のみが残ってました。火元の部分には火災の傷跡が残ってました。

木で作られたトナカイがお出迎えです。

クリスマスのイルミネーション時期は綺麗そうです。



仮設のテントで美味しいカレーを食べれます。

食後は萌木の村をお散歩して秋の紅葉を楽しみました。(個人的な意見ですが、静に散策したかったのですが、残念ながらここにまでチャイナの団体が来てたのにガックリ)でした。

シトロエン渋いなぁ

これダイハツのハイゼットかな

フィアットパンダが店の外壁に

無敵のトラクターだ

違う意味でワイルドでした



はるか向こうには富士山

自然に触れて美味しいカレーも食べれました。今回は火災に遭って大変だけど、諦めずに地道に頑張れば復活する道のりを子供達に見せたかったので、次回来るときは復活したロックが見せれそうです。来年5月には新たなロックが復活するそうです。
Posted at 2016/11/20 22:14:32 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「三鷹STIギャラリーに行ってきました。歴代のレースカーが並べられて、前車乗車させてもらえます。シュミレーターも本格的すぎるくらいなのを体験させてもらえました。夢のようなガレージに感動された1日でした。

https://www.sti.jp/gallery/
何シテル?   08/23 21:01
人生の7割が機械や動く物などが好きで、気がついたパーツや工具に囲まれるような生活してます。結婚して二次の父親になってからは後は今有る物を維持してガレージで音楽聴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 7 89101112
13141516171819
2021 222324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

ベースキャリア装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:27:38
ルーフラッピング貼り付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 11:52:39
三菱自動車(純正) フロントバンパー プロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 21:36:39

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV samurai (三菱 アウトランダーPHEV)
デリカD:5をカスタムしつくして、新たなハイテクなOUTLANDERに乗り換えました。カ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの新型ジムニーが、やっと納車されました。オフロードは走ることはないので、純正バーツ ...
その他 もう1台のS CX-206 プログレ (その他 もう1台のS)
自宅にガレージのスペースの関係でミニベロ購入しました。スタイルとクセのある自転車とゆう意 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
壊しに壊して4台目のジムニーです。気が付いたらプラモ感覚でカラーリングやパーツを自分の好 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation