• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

samurai374のブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

アルミのフィッティングで楽しんでみた。

http://cars-japan.net/index.html 
今回は去年1インチアップが完了し、春先のローデストエアロ装着後ハイデストに向けてアルミとタイヤをいろいろ検索しました。カーズジャパンは、タイヤのインチアップ後に外径など、参考になり、それをベースに調べてみました。今回は19インチのアルミをベースにタイヤサイズは225/55R/19にする予定です。
http://www.fujicorporation.com/shop/feature/tireseason.aspx さて次にアルミのデザインですが、フジタイヤのフィッティングルームがデザインの参考になりました。車体のボディカラーも変えれてイメージするには面白いと思います。



























ざっと気になる19インチのホイルですが、予算の関係もあり、どれを装着できるかは分かりませんが、妥協しないデザインのホイルを装着してみたいです。フィッティングルームには車体の色も変更できるのでお遊びで







こんなカラーのデリカがあったらシリーズをしてみました。いまだに寒くて作業にかかる意欲がないので、早く春にならないかなぁと感じてます。


Posted at 2017/01/22 10:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月10日 イイね!

山中湖エクシブ 雪の降り積もった翌朝編

山中湖エクシブ 雪の降り積もった翌朝編翌朝ガーデンを開けると

富士山がばばーんと現れました。



ジャグジーからこんな感じに見えるのですが、温度差で曇ってしまいました。

朝食を食べ終わる頃には雲が取れかかってました。

チェックアウトの時間になり次男と先にポルシェをデリカに積みに行きます。

道路状況も問題無さそうなので、このあとは道の駅鳴沢に向かいます。

翌朝のデリカはこんな感じなってましたが、地面の雪かきしなくても問題なく出れました。





途中の山中湖で富士山を見ましたが、また雲の中に隠れてしまいました。

道の駅鳴沢には、宝石の博物館が経営してる富士山博物館があります。

バブルの頃に作られてたのか、リアルな溶岩に飲まれる恐竜です。、



鳴き声と恐竜の動きに子供は喜びビビってました。

実際こんなのがきたら勝てねえなぁと思います。







道の駅鳴沢でお土産を買ってる頃には富士山の雲は取れて見事な風景になってました。スケジュール的にハードでしたが、帰りは思った程混まずに帰宅できました。違う意味で雪とデリカでも楽しめたので良かったです。子供達には水陸要領のカババスに乗らしたかったのですが、天候で中止になったのは残念です。次回の山中湖に宿泊するときは富士スピードウェイに行って長男、次男を乗用車玩具ポルシェで30度バンク走らせてきます。
Posted at 2017/01/10 23:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年01月10日 イイね!

雪の山中湖エクシブで遅れた正月休み宿泊編

雪の山中湖エクシブで遅れた正月休み宿泊編年末年始に仕事をしていたので、家族サービスらしいことができなかったので、宿泊3日前に空室見たら山中湖が空いていたので予約して夜勤明け午後に山中湖エクシブに到着しました。

富士急ハイランド辺りから雨が雪に変わって、山中湖に着く頃には積もってました。山頂にホテルがあるので、登れそうもない車は下の駐車場でしたが、普段と変わらデリカはエントランス前に止めて荷物を降ろしました。

今回は大きめの部屋でくつろぐつもりだったので、初めて泊まる部屋になりました。扉を開けると和室の入り口が有り

和の雰囲気漂わせてました。

ベットルームに

くつろげる客間

部屋の中で遊ばせる為に、次男のポルシェを持ってきました。

自宅では味わえない廊下で子供は遊んでました。

練習してハンドルさばきも上手くなりました。

雪が降ってたために見えませんでしたが、富士山が一望できます。

山中湖すら雪で見えません。

子供はジャグジーで洗濯機みたいにグルグル流されてました。

雪のおかげでライトアップが普段以上に映し出されて綺麗です。

緊急用の例のサイトで買ったレーザーポインターで遊んでみました。雪に反射してレーザー光線が1本の点線になって見えます。

エントランス前はすっかり雪化粧です。

デリカも凄いことになってました。雪は明日の朝には止むようですが、明日の朝はたして富士山は見えるのだろうか。 

翌朝編に続く
Posted at 2017/01/10 23:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月06日 イイね!

初売りでいろいろ買ってきた。ガレージも掃除した。

初売りでいろいろ買ってきた。ガレージも掃除した。年末年始と仕事だったので、正月気分もありませんでした。せめて初売りで買い物でもして、正月気分味わおうと、夜勤明け1日の朝にドンキホーテに並んでダイソンのハンデクリーナー仕入れてきました。

さっそくアンカー打って固定しました。フトンクリーナーかと悩んで両方使えるダイソンでしたが、通販でも34000円前後が、限定五台の税抜27800だったので元日オープン40分前に並んで買えました。ダイソンを買って布団をクリーナーすると、パウダー状のホコリが溜まって面白いほど採れました。



3日にはジョイントホンダの初売りでボール盤が、普段は15800円が7800円と、通販でも出ないような価格で売ってたので勢いで買ってしまいました。買った良いが置く場所作るためにガレージ整理と掃除もしちゃいました。

今年は子供部屋を制作するので、スライド式丸のこも仕入れました。こちらはカインズで普段が14800円ですが、初売りセール9800円で、三軒目ハシゴして手に入れました。これで幅広い木材加工が可能になります。

前々から欲しい物リストのレーザー距離計も20メートル計れるのが販売されて3980円だったのでジョイントホンダにて購入しました。これも通販より安かったです。




ボール盤と丸のこ置く場所作るために4日には、ガレージの整理と掃除しました。


何とか置き場を確保できたので、一安心です。ガレージ掃除ついでに、前に買ったサンドブラスターの組み立ても取りかかる事にしました。

かなりの重量もあるので、移動型を制作する予定です。まずはパーツを並べて組み立て作業開始です。



ブラスタ本体は完成してますが、恐らくネジ留めだけでは、隙間からブラスターから砂が漏れる恐れがあるので、接合部分にシリコンで隙間を埋めました。

砂が溜まる部分も完成して、同じくシリコンで隙間埋めをしました。



表と裏にもシリコンしてあります。

次回は足の部分と移動用の滑車取付で、完成ですが、子供のお迎えの時間で今日の作業は終了です。

おまけで久々にバイクのエンジンもかかり排ガスをブロアーで拡散してました。次回は何をしようかとワクワクしながら考えてます。
Posted at 2017/01/06 10:28:39 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「職場駐車場に、テスラのサイバートラックが置いてありました。後方に置いてあるデリカと比べても圧倒的な大きさで迫力あります。
本国から船便で横浜まで持ってきたそうです。次回チャンスあればアウトランダー並べて撮影できたらと思ってます。」
何シテル?   08/07 09:41
人生の7割が機械や動く物などが好きで、気がついたパーツや工具に囲まれるような生活してます。結婚して二次の父親になってからは後は今有る物を維持してガレージで音楽聴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12345 67
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ベースキャリア装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:27:38
ルーフラッピング貼り付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 11:52:39
三菱自動車(純正) フロントバンパー プロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 21:36:39

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV samurai (三菱 アウトランダーPHEV)
デリカD:5をカスタムしつくして、新たなハイテクなOUTLANDERに乗り換えました。カ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの新型ジムニーが、やっと納車されました。オフロードは走ることはないので、純正バーツ ...
その他 もう1台のS CX-206 プログレ (その他 もう1台のS)
自宅にガレージのスペースの関係でミニベロ購入しました。スタイルとクセのある自転車とゆう意 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
壊しに壊して4台目のジムニーです。気が付いたらプラモ感覚でカラーリングやパーツを自分の好 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation