• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月11日

アーやっぱり、LEDも半導体だ!

電球をLEDに交換して思うところ!

図のように電流を変化させても明るさが正比例しないことに気付きました
そこでこんな物を製作してみましたネットからのパクリですが。

回路図はこれです(計算し忘れましたが何Khz単位で点滅しています)
古いICでアメリカで1971年シグネティクス社が最初に出した物です
間違えてたらごめんなさいm(_ _)m LEDとMOS- FET その他部品は
秋葉原の秋月電子で調達シテキマシタ 決して秋月電子の回し者ではありません (^^;)

次にオシロスコープを押し入れの奥から引っ張り出してきて波形を見てみました半抵抗を最小に設定してみました明るさはテスターの箱の裏を見ていただけますでしょうか!デジタルなので波形は
方形波です パルス幅(方形波の幅)がありません

次に半抵抗を右にちょっと回しました 方形波です 
 
次に半抵抗をもうちょい右に回しました
 
さらに半抵抗をもうちょい右に回しました パルス幅(方形波の幅)が広くなっています
LEDも明るくなっています 

最後に半抵抗を最大にしたところです 方形波がくっいています しかも一番明るいです

今度はLEDに定電流ダイオードを直列につないで電流を計ります

強制的にヘヤードライヤーで暖めてみました 流れる電流が15.61mAから12.68mAに変化しました
電力低減特性で60℃(周囲温度)を超えると定格電力(電流が少なくなる)下がっていきます
石塚電子データー特性表からも見られます

次にLEDに抵抗を直列につないで電流を計ります

上記と同じように強制的にヘヤードライヤーで暖めてみました 流れる電流が20.78mAから22.42mA に電流が増えましたこのままヘヤードライヤーからヒートガンに変えてもっと温度を高くしたらどうなるんでしょう LEDが熱に溶けて壊れるか電流がLEDの最大電流を越えて(熱暴走を起こして)壊れるかどちらかなんでしょうね!!


LEDも一筋縄ではいかない面もあるみたいです (;´д`)
LEDまたは定電流ダイオードの規格に幅があるみたいで、LEDはVF(順方向電圧)8.7V~10.8V
定電流ダイオード E-183は16.0mA~20mA,とあり現に私が購入してきた物は16.0mAでした
あと半導体の熱暴走 みじかな物ハイファイアンプパワー段にパワートランジスタを使用している物
温度補償回路が必ず必要です!付けていないとアイドリング電流で熱暴走してパワートランジスタが壊れますまたスピーカも壊れます  話はダイブそれました
ドライブレコーダーが信号機の色を表示しない??信号機のLEDが点滅しているからカメラと同期しないこれもドライブレコーダーが改良されたみたいで解決ずみ何でしょうね何年前の話してんのと
言われそうですが・・・
ハイフラッシャー対策  LED対策リレー 並列に抵抗を付ける   
あとPIAAのH538 レギュレターセットと必ずPIAA製LEDとセットでご使用ください(意味がわかるような気がします)でも回路図公表してないですよね!!
みんカラさ中で電子回路のスペシャリストの人がいましたら公表してください全員でパクリます(^^;)

 





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/11 15:15:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイミング!?
レガッテムさん

4月29日、浄智寺
どんみみさん

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

5月2日はいつもの朝カメ活からのぷ ...
KimuKouさん

命のソファーが(TOT)
M2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@もと部長(みっくん) こちらこそよろしくお願いします」
何シテル?   04/23 11:39
にゃん太ちび太です私たちは虹の橋にいますが何時もご主人を 見守っています よろしくお願いします。ご主人様は多趣味で 登山もやっていましたが今は山を遠くに見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

人生初めて車高調整を取り付けてもらいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 21:51:26

愛車一覧

トヨタ プリウス ニャン太チビ太 (トヨタ プリウス)
いままでノート前期型に16年4か月のっていましたが さすがに去年のソレノイドバルブ交換に ...
日産 ノート 日産 ノート
日産 ノートに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation