• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@S4のブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

DUCATI Moto X2

DUCATI Moto X2今日は一生忘れられないであろう1日。


Moto X2という企画で、DUCATIのモトGPマシンのデスモセディチを2人乗りにしたマシーンの同乗体験を行ってきました。


運転を務めるのはなんと伝説のライダー、ランディ・マモラ!


もう一人はDUCATIのテストライダーでもあるフランコ・バッタイーニ!



30人が第一、第二グループに分かれて乗車。







第一グループの時は雨脚強めでしたが、私の乗車する第二グループの時になったら奇跡的に雨がやみました!


どんな感じかというと、


ウェットコンディションの中、最高時速260キロ。



現役さながらの、尋常じゃないコーナースピード


もてぎのダウンヒルストレートで260キロから65キロへのハードブレーキング


体感Gはおよそ1.5Gにもなるんだとか


全てが異次元・・・



自分がオンボードカメラになった感じでした(笑)





イベントの最後に、昨日の日本グランプリで2位になったアンドレア・ドヴィツィオーゾ 選手の直筆サインの入ったキャップも運よくGET!



いや~、たまには良いこともあるもんだ。
Posted at 2016/10/17 21:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

ひたち海浜公園

ひたち海浜公園連休初日、あいにくの空模様ではありましたが、茨城県にある「ひたち海浜公園」に行ってきました。




高速も渋滞するかなと思いましたが、そこは常磐道。



まったく渋滞がありませんでした(笑)



ここはその昔、陸軍水戸飛行場(前渡飛行場)があった場所で、敗戦後にはアメリカ軍の射爆撃場として利用されていたそうです。
公園の敷地面積は、東京ドーム74個分くらいになるそうです(驚)



さて、雨が降る前に目的のコキアを鑑賞しにいきます。







見ごろには少し早かったですが、緑から赤に変わりつつあるグラデーションを楽しむことが出来ました。



その後、お昼食べて大洗水族館へ。







久しぶりにイルカショーを見た(笑)



帰りも安定の常磐道!渋滞なし!



水戸近辺までだったら気軽に行ける距離だし良いですね(^^)v
Posted at 2016/10/10 08:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

9月のあれこれ

バタバタとしていたら、あっという間に10月になっていました。



9月もいろいろドライブしたけど、全然ブログにあげられず(^_^;)



秋分の日には、あいにくの雨でしたが山梨へ。



サントリーの南アルプス白州工場にある、天然水の工場見学へ行ってきました。



工場内は撮影できず、写真が全然ありません(笑)


地上に降った雨が、白州の地下からくみ上げられる天然水になるには、20年もの年月がかかるそうです。


この時ばかりは、雨がとても情緒あるものに感じられました。



およそ60分弱のツアーでしたが、最後には天然水の試飲が出来ます。




この日は、ほうとうを食べて帰路につきました。





日曜日にはマツダオーナーの友人に連れられてFSWのイベントへ。





朝方、富士山もきれいに見れました。



あとは近場をうろうろして、たまに写真撮影








最近、益々S4に乗って出かけるのが楽しくなってます(笑)



まだまだ、日中は暑いですが、朝晩は涼しくなってきた感じがします。



体調管理には気を付けて、素敵な10月を過ごせるようにしましょう!
Posted at 2016/10/02 20:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

久々に千葉ドライブ

久々に千葉ドライブ先週ですが、久々に千葉県内をドライブしてきました。



朝、連れを東京駅までお出迎え。



ちょっと早く着いたので、丸の内仲通りで写真撮影




朝は車が少なくて良いですね。


今度、ちゃんとカメラを持ってきたいと思います。




連れと合流してアクアラインを通って木更津方面へ。



久々の海ほたる



以前はよくオフ会とかで来ていましたが、最近はご無沙汰でした(笑)




お昼は木更津名物?穴子天丼!



食べごたえある穴子は、サクサクのふわふわで美味しかったです。




その後は、連れの要望で江川海岸へ。



残念ながら引き潮だったので景色はイマイチでしたが、
日本のウユニ塩湖とも言われているんだとか・・・






ここも、潮が満ちている時間帯にリベンジですな。




最後は羽田空港でお茶して解散。




今度は千葉フォルニアや濃溝の滝にも行ってみたいと思います。




おしまい(笑)
Posted at 2016/09/11 14:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月30日 イイね!

伊豆旅行

台風が迫りつつあるなか、28日、29日で久しぶりに伊豆へ行ってきました。



28日の朝5:30自宅を出発。


目的はTOYOターンパイクを走るためだったのですが、小田原に着くと雨だし山は雲の中・・・


ターンパイクは諦め、箱根駅伝ルートを走ることに。
それでも、やっぱり濃霧でした。




そのまま1号線を南下し、三島へ。


三嶋大社の前を通ったので、旅の安全をお祈りして伊豆半島へ!


走っていると、最近世界遺産になった韮山反射炉の看板が。


これも折角なので立ち寄ってみると、




なんか微妙(^_^;)


ちなみに、すぐ近くまで行きたい場合は300円の入園料がかかります。



その後は修善寺を抜けて、達磨山展望台へ向かいます。



途中で写真撮影(笑)








やはり霧の中を進み、展望台に着いてもこんな感じ・・・



次の日リベンジしたらこうなりました




更に土肥に向け走り、西伊豆スカイラインを走る頃にはアイサイトも機能不能に。



周りはこんな感じ








西伊豆に着くと不思議と晴れ。



黄金岬の馬ロックを見て、



天城の浄蓮の滝を見て、わさびソフトを食べ、





宿で温泉を堪能(笑)




次の日は帰宅するだけでしたが、色々と堪能した休日でした。



終始、峠道はウェット路面でしたが、その中でもS4のポテンシャルを確認するとともに、ウィークポイントも確認できました。


ビル足とはいえ純正サスとブレーキは物足りないですね。


個人的には、特に下りでは顕著にその傾向が現れるのではないかと思います。


あとは、アクセルレスポンス・・・



リフレッシュできたし、車の特性も確認でき、良い旅でした。



今度は晴れの日を狙って行きたいなと思います。
Posted at 2016/08/30 17:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初のSUV&ディーゼル車となりました。 純正のスタイルを活かして、今回はあまり弄らずに長く大切に乗っていければと思っています。 速さはないけれども、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

最近忙しくて~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 15:17:32
パナメリカーナグリル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 21:33:31
AMG63風 パナメリカーナグリル取付ました  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 21:30:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
久しぶりのメルセデス 初SUV、初ディーゼル 速くはないけども、快適な車
スバル WRX S4 スバル WRX S4
5台目のスバル車はWRX S4となりました。 みなさんのブログやパーツレビューを参考 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4台目のレガシィはBP5。 BG5→BE5→BH5とターボを乗り継いできましたが、今回 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ウィンターシーズン大活躍 スキーに行くのにかかせません!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation