• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@S4のブログ一覧

2014年11月01日 イイね!

LEGACYをちょっとだけイジってみた

3連休初日は雨の一日でしたね~。



午前中は暇だったので、取り敢えず東雲のオートバックスへ。



特に買うものもなく店内を彷徨っていると、ふと思い出したことが・・・



LEGACYって何もイジってないじゃん!?



ということで、ポジションランプのLED化をしようとバルブを購入。



オートバックスを後にして、途中ユニディに寄り道したところオートバックスで購入した値段の半分以下でASTRO PRODUCT製のLEDバルブが売ってる!!



若干損した気分になりつつも、1箇所あたり700円程度のコストパフォーマンスに惹かれ、ドア・マップ・ルーム・トランクランプそれぞれお買い上げ。



一気に全部LED化~(笑)









午後は横浜で野暮用を済ませ思いのほか新整さんの近くだったので、そのまま足回りリフレッシュの依頼をして車を預けちゃいました。




相変わらず高級車ばかりが入庫していて、私の車は完全に浮いております(笑)


右端に写っているのはCクラスのAMGブラックシリーズ、奥にはマセラッティ・ポルシェ・ランボルギーニetc



イイもの見させてもらいました(爆)




暫く台車のマーチなので大人しくしてま~す。
Posted at 2014/11/01 18:05:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

福島そばTRG~W・S 211 OWNER'S CLUB~

私の「美味しい蕎麦が食べたい!」という一言で始まった今回のTRG。



一応、最近活動が停滞しているW・S 211 OWNER'S CLUBの企画として無理やり?実施いたしました(笑)



地元福島から、トゴさん、namesaさんが参加していただき、仙台からはCLS乗りのグラフィットさんが参加していただきました(^-^)




まずは毎月第3日曜日に行われているという、あずまミーティングにお邪魔しました。




8:30頃に到着したのですが、車が全然いない(((゜Д゜;)))



R34乗りの方とお話していると9:00過ぎ頃から、続々と集まってきました。




10:00過ぎにグラフィットさんも到着~




参加者全員が揃ったところで、今回のメイン企画、新そばを食べに移動開始!




写真写りがイマイチですが、紅葉が見ごろを迎えていました。





そしてトゴさんのお知り合いが経営されているお蕎麦屋さんへ到着。



もりそば大盛りをいただきました(*´∀`*)


自家栽培のそばの実しか使用せず、殻の部分を使用しない、つなぎは使用しない、というご主人こだわりの蕎麦は、とてもコシがあり風味も良く、とても美味しかったです。



隣の席の人が注文していた天麩羅そばが美味しそうだったので、天麩羅を注文しなかった事が唯一の心残りでした(笑)



予定があるとのことでグラフィットさんとはここでお別れ(´;ω;`)





我々は場所を移動して、更に車ネタで盛り上がり15:00過ぎに解散となりました。







帰りは東北道が事故などで大渋滞し、行きの倍近い時間が掛かりましたが、20:30に無事帰宅。



加していただいた皆さんのおかげで、楽しい1日を過ごせました。



本当に有難うございました。
Posted at 2014/10/20 23:23:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年09月20日 イイね!

W・S 211 OWNER'S CLUBイベントについて

W・S 211 OWNER'S CLUBイベントについて皆さんお車の調子はいかがでしょうか?



久しく目立った活動がないW・S 211 OWNER'S CLUBですが、企画を立ち上げてみました。




この度、新そばの季節に合わせて、初めてだとは思いますが、東北エリアでW・S 211 OWNER'S CLUBのTRG企画を開催させていただきます。


日時:10/19(日)




スケジュールは以下の通りになります。



10月19日午前9時
福島市あづま運動公園駐車場に集合。(東北道福島西インターからクルマで15分くらい)

当日は「アッズミー」というクルマ好きの集まるオフ会があるので見学をかねて皆さんのお車を拝見(^^)


10時30分
あづま運動公園駐車場を出発して蕎麦屋「おおほり」へ移動。ほぼ全線を国道121号線走行します。途中登坂車線もあります(^。^;)


11時を目安におおほり到着。おそばを食べて、


12時過ぎにグランデコスキー場へ移動。


グランデコにてオフ会。雨が降ってもスキーセンター内でオフ会ができると思います。


当日は紅葉観光客で五色沼などはかなりの混雑が予想されますため、ここで自由解散にしようと考えました。



グランデコなら途中合流もわかりやすいかと思います。



以上ザックリではありますが、211オーナーの皆々様と親交を深められたらと思います。





今回は福島県と関東圏からも遠方になるため、少人数でのイベントになると予想しております。



その為、参加表明の期日を設けず、当日の飛び入り参加でも良いかと思っております。



また、まだW・S 211 OWNER'S CLUBに入っていない方でも、気軽に参加していただければと思います。その場合は事前にメッセージをいただけると幸いです。




少しずつではありますが、企画を立てていきたいとは思いますので、今後共宜しくお願い致します。





Posted at 2014/09/20 18:26:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月13日 イイね!

箱替えしました!

突然でもないのですが、この度箱替えすることになりました。




10年以上年式が落ち、走行距離も14万キロを超え、あちこちガタが来ており、修理する費用を考えると新しく買ったほうが良いのではないかという結論に達し、箱替えをすることとなりました。




8月中旬以降次の車を探しに休日は中古屋巡り・・・




そして8月末に希望のものが見つかり契約。




本日納車となりました(((o(*゚▽゚*)o)))





さようならレガシィ(BH5)・・・






え!?ベンツじゃないのかって!?


ベンツ以上にレガシィの方がボロかったので箱替えしちゃいました(笑)





そして、こんにちはレガシィ(爆)





色々とわがまま言って、フルメンテしてもらい、更にはレイズのホイールに新品のタイヤも付けてもらっちゃいました(*゚▽゚*)




ベンツ共々大事にしていくから宜しくね~(^_-)-☆







Posted at 2014/09/13 13:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日 イイね!

久々の車ネタ→リアタイヤ交換

1ヶ月振りにブログを書きますが、車ネタとしては5ヶ月ぶり(爆)



そんな今日はリアタイヤの交換に行ってきました。



12月の車検時まで粘ろうかな~って考えていたんですが、先週スタンドで空気圧を測ったところ、左リアだけ1.5しか入っていないじゃないですか(((゜Д゜;)))



・・・・・・・・パンクだな(; ̄ー ̄A



急ぎ注文し、本日交換となりました。




佐倉にあるベアクロスさんにお邪魔して作業を行っていただきました。




久々にピットイン!





今回はTOYOのPROXES T1 Sportをチョイス。





丁寧に作業をしていただき





無事完了(*´∀`)




左はやはり釘が刺さっていました。





これで安心して踏めますね(笑)
Posted at 2014/08/30 17:23:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初のSUV&ディーゼル車となりました。 純正のスタイルを活かして、今回はあまり弄らずに長く大切に乗っていければと思っています。 速さはないけれども、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

最近忙しくて~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 15:17:32
パナメリカーナグリル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 21:33:31
AMG63風 パナメリカーナグリル取付ました  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 21:30:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
久しぶりのメルセデス 初SUV、初ディーゼル 速くはないけども、快適な車
スバル WRX S4 スバル WRX S4
5台目のスバル車はWRX S4となりました。 みなさんのブログやパーツレビューを参考 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4台目のレガシィはBP5。 BG5→BE5→BH5とターボを乗り継いできましたが、今回 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ウィンターシーズン大活躍 スキーに行くのにかかせません!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation