• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

世里香のブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

ワンフェス2015夏に参戦しました!!

皆さん、こんにちは
この夏、2kgも痩せた世里香ですw

人生初のワンフェスに参戦してきました!

今回は友だちと2人で夜行バスで幕張まで向かったので、土曜日の23時ごろ刈谷駅に集合しました
ちなみに、この日は朝からプジョーのホイール交換したり、万燈祭に行ってたりしますww


朝の5時半ごろ、新木場駅に到着しました
夜行バスのシートではほとんど眠れませんでした・・・

ディズニーリゾートに向かうお客さんを横目に、海浜幕張まで電車で移動します


そしてついに、会場の幕張メッセに到着しました!

この後、地獄の3時間半が待っていましたorz

直射日光の当たる中、ダイレクトパスの入場が終わるまでひたすら耐え続け、10時半ごろ、やっと入場できました


まず驚いたのが、人の量がもの凄いこと
入場者数5万人は伊達じゃないですね


ここで、友だちはコトブキヤブースに、私はキューズQに向かいます
既に列はできていましたが、かなり前の方に並ぶことができました


狙うはもちろん、冬服チノちゃん!

続いて、コスパブースに移動
艦これのコスプレ衣装や、血界戦線のTシャツがありましたが、お目当てのものは・・・

ブースの裏側でしたww

さて、これで欲しかったものは買えたので、友だちの所へ合流します
私がブースを2つまわったところで、友だちはやっと列の半分くらいでした
それくらい並んでる人が多いんです
ブキヤ恐るべし((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

公式ブースでは様々な展示がされていました


ウルトラスーパーアニメタイムのブースでは、実際にアニメが放映されていたり

うーさーの部屋が再現されていました


モモ(ToLOVEるの方)の等身大フィギュア
萌え~w


燃え~www

そんな中でも特に目を引いたのが
実車展示(キリッ



ニパ子スイフト



くす子86
ブースには本物の車高調も置いてありましたww


グッスマブースには

カウンタックや


初音ミクSLS


そしてキャンギャルw



1/1スーパーアスラーダ
凄い迫力でした

ここから4ホールに移動します


エヴァンゲリオンオロチ
恰好良いかと言われると、微妙ですねww

個人ディーラーでは

BELLWOODさん
それぞれのキャラの特徴をうまく捉えてデフォルメされていて、つばす愛の伝わってくるねんぷちでした


すぺあているさん
メカ部分や流れるような髪など、迫力ある造形でした

ということで、午後1時ごろに会場を後にしました

出口になっている階段からの一枚
いかに人が多いかわかってもらえると思います

ここからまた炎天下の中、海浜幕張駅まで向かうのですが、駅の中がもの凄く混んでいました
オタク渋滞でしょうか


満員電車に乗り、何とか東京駅にたどり着きました
帰りのバスまで時間があったので、一番街やキャラクターストリートを散策しました
ワンフェスの紙袋を提げてww


初めてガンダムカフェを利用しました
ハンバーグがジューシーでなかなか美味しかったです
ただ、トマトが大変なことに・・・


最後に、戦利品を
・チノ冬制服 Limited Edition
・カレンのはっぴ
・リボルテックダンボーミニ
数は多くないですが、欲しいと思っていたものが買えたので大満足です!

また、今回の旅で学んだことがあります
もう二度と夜行バスには乗りません!w
Posted at 2015/08/08 20:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月24日 イイね!

207改二っぽい?

皆さんこんにちは、絶賛夏休み中の世里香です♪

本当ならうまるちゃん並にぐうたらしたいのですが、ここ最近、毎週末プジョーのホイール交換してましたwww

というのも、先々週はプジョーの車検があったので純正の鉄チンに履き替えたんです


そして、無事に車検に通ったので次の週末、暑くなる前にと午前中に206RC純正アルミに戻して、午後からはタイヤでも見ようかなとアップガレージを何店舗か回っていたんです

そしたら、プジョーにピッタリなホイールがあったんですよ!
ただちょっと遠くの店舗だったので取り寄せしてもらうことにして、その日は帰路についたのです

その後入荷の知らせがあったので、今朝取りに行ってきました


後は持って帰って家で履き替えるだけですね
え、何でって?
作業代ケチるために決まってるじゃないですかーww

と、いうことで
じゃーん!パワーアップしたわ!!


うーん恰好良い☆
E90とお揃いのENKEIです

これで一気にスポーティになりましたね♪

・・・と、ここで私は気付いてしまったんですよね
純正アルミ、1週間しか履いてないじゃん!
こんなことなら、車検が終わってから履き替えないでおけばよかったのですぅ

でも、元々は新しいホイール買う予定はなかったし、作業するのは好きなので良しとしましょう(結局ソレかい)

ただ、何度もジャッキアップしたせいでジャッキアップポイントの塗装がボロボロに・・・w
Posted at 2015/07/28 17:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月11日 イイね!

トヨタカローラ碧南店に行ってきましたよっ!

にゃんぱすー、世里香なのん

トヨタカコーラの碧南店がリニューアルオープンしたということで、遊びに行ってきました

実はノアを新車で買ったのがこの碧南店だったりしますw

スタッフさんの誘導に従ってけんしんの駐車場に車を止め、歩道橋を上ってお店に向かいます

お祝いのお花が並ぶ店先でお出迎えしてくれたのが

この86(とおっさん)


駐車場にはたくさんの試乗車が展示されていました


これはカムリのハイブリッドですね

他にもガラガラや、空揚げ、焼きそば、ジェラート、ミスドの引換券がもらえたり、結構至れり尽くせりでしたww

ノアのときは車高短でマフラーも変わってて肩身が狭かったですが、E90は外車だけどノーマルだからトヨタのディーラーにも堂々と入れます(ニッコリ)

イベントは明日までやってるらしいので、皆さんも行ってみてくださいね
Posted at 2015/07/11 16:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月03日 イイね!

ゼロ戦に学ぶ「正しさ」の追及

皆さんこんにちは
放課後のプレアデス最終回でボロ泣きした世里香です
心がぽ・わ~むしますね

先々週、三ヶ根山に行ったことは以前のブログで書いたと思いますが、実は、山を歩いて少し下ったところに戦争の慰霊碑などがたくさんあるんですよね



こんな感じ


そんな中に、かの有名なゼロ戦の栄エンジン・・・ではなく、三菱重工製の瑞星エンジンがありました

星型14気筒ということで、飛び出ている筒は全てシリンダーということですね
先端の2つの穴は吸排気のマニホールドで、バルブもいくつか残っていました
こうやって見ると、クルマのエンジンと基本的な構造は同じということがわかります

私は戦闘機には疎いのですが、戦時中、資源の少ない日本でこんな立派なエンジンが作れたのには驚きです

ゼロ戦の設計は三菱なので、元々はこの瑞星エンジンが載っていたらしいのですが、パワー不足の為、中島飛行機製の栄エンジンに換装したんだそうです
三菱重工は現在の三菱自動車、中島は、富士重とプリンス(日産)に分かれた訳ですから、ミツビシのランエボにスバルの水平対向を載せたようなものですね

そもそもゼロ戦の基本理念は、軽い機体にハイパワーのエンジンを載せ、運動性能を高めること
その為、機体の軽量化はボルト一本まで徹底されていたそうです
マツダがセブンを開発したときも、軽量化はゼロ戦を参考にしたみたいですし

そんな理念を貫く為には、瑞星エンジンよりも中島の栄エンジンの方が良かったということなのでしょうが、技術者も自分達のエンジンに誇りを持っていますから、内部での反発もあったでしょう、それでも換装を押し切れたのは、例え仲間を裏切ることになっても「正しさ」を求める、熱い気持ちがあったからじゃないでしょうか
自分たちのプライドよりも、正しいと思う方を選ぶ、その為にライバル社のエンジンを載せるなんて、今の時代じゃなかなかできないことです

現在のチューニングカー業界でも、スカイラインに2JZを積んだりハチロクに13Bを積んだりしていますが、ある意味それも同じではないでしょうか
メーカーができないのなら、ユーザーやショップがより良いエンジンに載せ替えよう、それもやっぱり自分たちの思う「正しさ」を求めているからだと私は思うのです


・・・あーなんか恥ずかしいww
Posted at 2015/07/03 14:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

三ヶ根山スカイラインに行ってきました♪

あじさいフェスティバルが開催中ということで、今日はプジョーで三ヶ根山スカイラインまで行ってきました

別に、昨日アニマックスで新劇場版頭文字D観て峠行きたくなったからとかじゃないですよ?ww

それにしても、何で新劇場版でキャストを一新したんでしょうかね
文太達オジサン連中の声が若すぎて草不可避でした
まややんのなつきちゃんは思ったより違和感なくて、普通に可愛いかったです
キャラデザについては原作リスペクトということで、妥協ですね

さてさて、


今回は旧23号線から行きたいと思います


料金所前ですが、ここにも紫陽花が植わっていますね


通行料は420円だったかな?


ここからは全開で行くぜェ!


ゴギャァァァアア!!


駐車場が会場になっているので、クルマは第2駐車場に止めることになります


ちなみに、5月24日に行ったときはこんな感じでした
とても同じ場所とは思えませんね


あさりの味噌汁の無料配布や


太鼓のパフォーマンスなどもやっていました



綺麗に咲いていますね
ちなみに、葉っぱは食べませんでしたよw



天気が良ければ半島が一望できるのですが、今日は霧に包まれていました・・・



この峠は一体何を目指しているのでしょうか



小雨が降って来たので引き上げることにしました
道路脇には色とりどりの紫陽花が
見とれて事故らないようにww


ちなみに、駐車場が舗装されていなかったのでこんなことにw
帰りにワンコイン洗車しましたよ(キリッ

やっぱり峠は楽しいですね
真夜中に走るのもいいですが、たまには景色を楽しみながらゆっくり走るのも悪くないですよ

だって雨の日に攻めるとプジョーのタイヤ滑るんですものwww

Thank you and see you next time ♡
Posted at 2015/06/21 22:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドイツからのお荷物です」
何シテル?   07/29 00:45
世里香(Celica3212)です 好きなものはクルマと二次元 ギター弾いたり書き物したりしてます Twitter      https://twit...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
パナソニックのJコンセプト BE-JELJ012Fです
その他 その他 その他 その他
ひょんなことから譲ってもらった10年落ちのママチャリ、BRIDGESTONE JOBNA ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURではない
トヨタ ノア トヨタ ノア
プジョーの前に乗っていたノアです 7人乗りで、自転車とか大きな荷物も積めて良い車でした ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation