• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

世里香のブログ一覧

2016年02月08日 イイね!

タイマン張ります?

いきなり物騒なタイトルですが・・・

最近、ざるそば(かわいい)を読んだ世里香です
ざるそば(人名)がざるそば(料理)をざるそば(動詞)する、おそらくKADOKAWAで一番麺類なラノベでしたww

昨日はワンフェスでしたね
参戦された皆さん、お疲れ様でした!
私は見送ったのですが、2015夏に一緒に行った友だちは、今回1人で幕張まで行ってきたそうです(すげー)

そんな訳で、速報とかでフィギュアを眺めていたら、物欲が掻き立てられまして、気付いたらポチッてましたwww

バンプレスト DXFフィギュア 五十鈴華

ガルパンって、戦車のプラモに合わせる為に1/35スケールばっかりなんですよねww
アミューズメント専用商品ということで、ゲーセンのUFOキャッチャーとかにある奴ですね
クオリティなどに関しては、正直あまり期待はしてませんw


Amazonnで2980円で買いましたww


箱はこんな感じ
紙製で、中身が見えないタイプです
うーん、既に安っぽさが感じられますね


中身はこんな感じ
本体、台座にダボ3つ、アホ毛w
意外とパーツ点数が多いです


まずは台座にダボを差し込みます
3つとも形が微妙に違うので、場所を間違えることはないですね
よくできています

次に、本体を乗せるのですが、ここで問題発生


左足の2つのダボを合わせると、右足が思いっきりズレるんです
うわー、これがゲーセン景品クオリティか・・・


しょうがないので、ぐいっと力を入れて足を広げながら、何とかはめ込みました
説明書とか一切ないのでこれが正しいのかわかりませんが
柔らかい素材なので折れたりはしないでしょうが、常に力が掛かっちゃう気が・・・と考えるのは工業生の悪いクセでしょうかw


次は、華さんの大きな特徴でもある、アホ毛を取り付けます
頭のてっぺんに小さな穴があいているので


差し込むだけww
ちなみに、穴はだ円になっているので、角度は自然と決まります


完成!

なかなか良いんじゃないでしょうか
サイズですが、1/7スケールと比べると小さいです、1/10くらいでしょうか
塗装のクオリティは、かなり高いです
ベタ塗りじゃなく、制服にはしっかりグラデーションが入っているし、おパンツはうっすらとピンクがかっています
ただ、残念なのは造形で、特に頭のつなぎ目は、もう少し頑張って欲しかったかな、といった感じです
それでも、正面からは見えない部分ですし、全体的な完成度としては、かなり高いと思います
確かに1万円台のものと比べると荒が目立ちますが、これで3000円、まして1プレイ200円とかだと考えたら、コスパというか、満足度は高いと思います

愛里寿たん早くフィギュア化されないかなー(本音)

ちなみに、今回のワンフェスでは、Dimension Wの百合崎ミラちゃんが気になりました
個人的に、今期No.1ヒロインだと思ってます
CVうえしゃまの緑髪アンドロイド・・・ハッカ4号かな?
Posted at 2016/02/09 01:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィギュア | 趣味
2016年01月31日 イイね!

飛騨高山まで行ってきました♪

皆さん、こんにちはっ!
最近やっと艦これを始めた世里香です

この土日、ちょっとした用事で、E90で高山まで行ってきました
スタッドレス履いたままで良かったw



愛知出発なので、衣浦豊田道路から伊勢湾岸に入ります
この4kmくらいの道、通るのに200円かかるのです
その為に料金所作って、人件費の方が高くつくと思うんだけどww


五斗蒔PAで休憩
この辺はまだ雪がありませんね

ここから、トンネルを抜けるたびに路肩に雪が増えていき


ひるがの高原SAに到着
かなり寒かったです><


なかなか雄大で美しい景色なのです

そんな訳で、無事に高山へ到着



高山駅周辺は、なかなか風情ある街並みで、観光客も見られました
今回は観光が目的ではなかったので、車窓からで申し訳ないですがww


これは国分寺ですね


少し山の方まで来てみました


飛騨の里の近くのお団子屋さんでみたらし団子をいただきました
たれが甘くなくて、こんがりと焦げ目がついているのが特徴の、高山に来たら一度は食べてもらいたい逸品ですねっ!


帰りに道の駅にも寄ってみたのです
すとぷりすなーが反応しそうな名前ですねw


飛騨牛の串焼き
お高いですが、お肉が柔らかくて、スパイスがよく効いていておいしかったです


雪どけ水で恐ろしいほど汚れていたので、家に帰ったらさっそく洗車しましたww

という訳で、1泊2日のプチ旅行ですが、かなり楽しめました
今年は暖冬の影響か、雪が少なくて、、高速道路や街中ならノーマルタイヤでも全然平気な程でした
皆さんも、一度足を運んでみてはいかがでしょうか

それでは
Posted at 2016/02/05 17:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月23日 イイね!

ヨシダ自動車でオイル交換してきました!

皆さん、こんにちは
スキーのやりすぎで身体バッキバキの世里香です><

今日はE90のオイル交換の為にヨシダ自動車まで行ってきました


リフトで前脚ぶら~ん


それにしても、BMWはフロアがフラットになっていますね
高速域での空気抵抗が少なそうです
ただ、そこまでの速度にすることがありませんがww

作業中は暇なので、展示車を見てまわっていると


国産大衆車の間にマセラティ


フェラーリにランボルギーニ
ちなみに、このランボ2800万らしいです

流石ヨシダ自動車、そこにシビれる!あこがれるゥ!!

・・・上には上がいるものですねwww

料金は、オイル交換だけなら8000円くらい
エレメントも変えて12000円程だそうです
Posted at 2016/01/23 19:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月09日 イイね!

マリー・ローランサン展へ行ってきました

皆さん、お久し振りです
あ、明けましておめでとうございます
この冬に3kg近く太っちゃった世里香ですww
というわけで、新年一回目のブログです

今日から新しい展示が始まるということで、碧南市藤井達吉現代美術館まで足を延ばしてきました


絵画には疎いのですが、マリー・ローランサンという人は結構有名な方なんだそうです

1階と2階にわたって展示されていて、2階の入り口を入ってすぐにある自画像は、画塾に通っていた頃のものだそうで、あまり特徴のない、芸術系の大学で絵画を学んでいる人なら描けそうといった印象を受けましたw

画塾をやめ、洗濯船に出入りするようになると、ピカソの様な平面的な絵(キュビズムっていうらしいです)になって、それまでの作品とは明らかに画風が変わりました

それからは自分のスタイルを模索するように、ハッキリとした輪郭線はなくなり、淡い色合いと柔らかいタッチの絵になっていくのが分かりました
彼女の作品は、ほとんどが女性や生き物が描かれているものでしたが、女性画家ならではなのか、暖かみのある、可愛らしいものばかりでした

その中でも、第一次大戦中に亡命した頃の絵は、元々白い肌の色が灰色に、暗い雰囲気の絵になっていたのは印象的でした
やっぱり、絵画は画家の心情が大きく影響するんですね

専門的な技法のことはわかりませんが、ぼんやりと眺めているだけでも、なかなか楽しめました
こういった絵画の展覧会も、たまには良いものですね♪


帰りにコメダでチョコノワールなるものを食べてみました
甘くて酸っぱくて、素のシロノワールよりおいしかったです

・・・こんなんだから太るんでしょうか

「マリー・ローランサン 愛と色彩のシンフォニー」は、3月まで開催されるらしいので、皆さんもよろしければ、一度足を運んでみたらいかがでしょうか
Posted at 2016/01/10 21:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

春はあげぽよ

皆さんこんにちは
何とか今年中に秋アニメを消化したい世里香です

クリスマスとかお正月に特別編が放送されたりするので、悩ましいですね

さて

リボルブの「アリス・カータレット」が届きました!

Amazonでは12日に販売が開始されるということで、当日の午前中にポチりました
その日のうちに発送されて、翌日には届きました
即日配送、流石Amazonですね(ステマ)


アレ、ちょっと箱大きくないですか?
フィギュアひとつしか買ってない筈だけどなーとか思って開けてみると


過剰梱包、流石Amazonですねwww

まぁ、メロブの養生テープよりはマシですが・・・


ということで、箱はこんな感じ


本体の他に、台座と桜の枝が付属しています

後は、さくさくっと組み立てていきます
しかし、ここで問題発生
桜の枝が、文字通りただの木の枝なんです


リアリティを重視してなのか、決まった位置で固定できるような構造になっていなくて、パッケージと見比べながら、桜を持たせるのに悪戦苦闘


なんとか完成しました!


ワンフェスで買った、キューズQの冬制服チノちゃんとツーショット

同じ1/7スケールなんですが、アリスの方がちょっと大きい?
公式設定ではチノちゃんが144cm、アリスが139cmですから、やっぱり全体的に大きいですね

また、チノちゃんが両足4つのダボに対し、アリスは片足2つのダボで、結構不安定です
チノちゃんの帽子も着脱できますが、マグネットが付いているのでズレることはないですし、組み立てる上ではキューズQのチノちゃんの方がしっかりしています

また、これは私の持論ですが、きらら系などのマンガ原作のキャラは、全体的に柔らかな造形の方が好きですね
逆に、エロゲみたいなイラスト原作(?)のキャラは、リボンやフリルなどの細かな造形美で魅せるような方が良いと思っています

ちなみに、男のロマンである・・・



2人とも白です!!
Posted at 2015/12/13 21:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィギュア | 趣味

プロフィール

「ドイツからのお荷物です」
何シテル?   07/29 00:45
世里香(Celica3212)です 好きなものはクルマと二次元 ギター弾いたり書き物したりしてます Twitter      https://twit...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
パナソニックのJコンセプト BE-JELJ012Fです
その他 その他 その他 その他
ひょんなことから譲ってもらった10年落ちのママチャリ、BRIDGESTONE JOBNA ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURではない
トヨタ ノア トヨタ ノア
プジョーの前に乗っていたノアです 7人乗りで、自転車とか大きな荷物も積めて良い車でした ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation