皆さん、明けましておめでとうございます
前前前世里香ですw
今年最初のブログは、
映画「君の名は。」の聖地巡礼に行ってきました!

東海環状道をひた走り、岐阜県を目指します
まずは飛騨古川駅

ここは瀧くんがタクシーの運転手さんに聞き込みをしていたロータリーですね
駅舎の左手にある跨線橋を上ると

こんな掲示がされていて、窓から景色を撮ることができます

映画のカットと同じアングルで、テンション上がりますね!!
しかも、ちょうど駅に電車が入って来て、ナイスタイミングでした!
ただ、窓には格子があるので、そこから腕を伸ばして撮ることになるのですが、スマホやカメラを落っことさないように注意です
ちなみに、この橋を下ったところにある飛騨市美術館では、1月7日から「君の名は。」展が開催されるらしいです
次に向かったのは、飛騨古川さくら物産館

ここでは、パネル展示をしているらしいのですが・・・ハイ、休館してましたw
気を取り直して

飛騨市図書館
古川駅から歩いて行ける距離にありました
作中では「古川図書館」となっていましたね
こちらも休館日でした
ここから、昔でいう宮川村に向かいます
川沿いの一本道を走っていると

宮川町落合バス停
瀧くんがうなだれてたバス停ですね

中には、メッセージノートや地図がありました
何てことないバス停ですが、こういうのがあると聖地って感じがしますね
また古川の方に戻って、気多若宮神社に行きました

何だか人がたくさんいます
1月2日なので、普通に初詣に来た人たちがいましたww
最後に、高山市城山の飛騨山王宮日枝神社

確かに赤い鳥居がありますが、映画のそれとは少し違う気がしますね
ということで、「君の名は。」聖地巡礼の旅でした
この日は天気も良くて、風もなくて暖かかったです(外気温4℃)
また、私たちの他にも結構多くの人が巡礼に来ていて、バス停にも何台か車が来ていました
みんな正月から何やってるんでしょうか(ブーメラン)
アニメの聖地巡礼は初めてでしたが、やっぱりモデルになった場所を実際に訪れて同じ景色を見ると、また違った見方ができて面白いですね
他の作品の聖地も、機会があれば行ってみたいです
とりあえず、大洗行きたいww
Posted at 2017/01/04 22:04:08 | |
トラックバック(0) | 日記