今日2回目のブログです
Blu-ray発売記念で、驚異の27週目に突入したガルパン劇場版を、ものコンに参加した友だち(アイカツおじさん)と観てきましたっ!
14時半にものコンが終わり、岐阜からとんぼ返りしてイオンモール名古屋茶屋に向かいます

18時55分からの上映でしたが、何とか20分前に到着

メニュー表示がガルパン一色にww

人生初ULTIRAです
そしていよいよ上映開始、パンツァー・フォー!!
まず驚いたのがスクリーンの大きさ
壁の端から端まで、本当に目一杯の大きさです
前から5番目の席だったのですが、ちょっと見上げないと画面の下3/4くらいしか観えません、それ位デカいです
その分、四隅の歪みはかなりありましたが、物語に入り込んでしまうと、案外気になりませんでした
そして、何よりも素晴らしいのが立体音響、とても音が澄んでいました
というのも、4DXのような重低音の迫力こそありませんが、高低音のバランスが良く、とにかくセリフが聞き取りやすかったです
3度目だからということもあるかもしれませんが、今まで聞き取れなかった細かなセリフ、例えば、そど子に「ルールは守る為にあるのよ!」と言われたときの福田の「うぅ・・・」みたいな小さな声も聞こえました
それでも、風圧で座席が揺れる程の低音はあり、迫力も十分です
今回はBDの修正情報を見てからだったので特に注意して観ていましたが、確かにワンシーンだけ消えてますね、ミカさんの帽子
でも、人は失敗する生き物ですからw
次の0展開は分かっている筈なのに、ガルパンは何度見ても興奮するし、観る度に新しい発見があります
ラストシーンで、親御さんチーム(西住&島田)の「ふぅ・・・」と胸を撫で下ろすシーンなんかは、やっぱり娘のことを心配してるんだなってことが伝わってきますよね
エンドロールでpiece of youthが流れたら、思わずウルッとしてしまいました
ULTIRA、予想以上に良かったです
元々、映像や音には拘っている作品なだけに、大きなスクリーンとクリアな音響システムがより引き立ててくれます
友だちも「もっと早く見ておけばよかった」って言っていました
上映が終わって劇場を出たところで、ガルパンおじさん(おじいちゃん)に話し掛けられる事案が発生しましたww
やっぱりガルパンは老若男女関係なく愛されていますね
21時5分に上映が終わって、そのままイオンを出て川園っていうバス停に向かったのですが、案の定というか、見事に迷いましてw
仕方なく元来た道を引き返し南陽交通広場でバスを待っていたら、AmazonnさんチームからBlu-reyの配達が完了したと連絡がありました
私まだ名古屋なんですがww
何とか最終の22時19分のバスに乗って、高畑から東山線で名古屋駅に到着
ここで友達と別れて、東海道本線で刈谷駅にたどり着いたところで、名鉄電車がなくなりましたwww
結局家に帰れたのは日付が変わって0時半頃でした
今日は6時に起きて岐阜から名古屋まで一日中動き回りましたが、とても充実していました

ちなみに、生コマフィルムはC-5Mスーパーギャラクシーでした
戦車でも女の子でもなくまさかの飛行機wwwww
Posted at 2016/05/29 19:08:02 | |
トラックバック(0) | 日記