• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

世里香のブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

弦落ちくん

弦落ちくん皆さん、お久しぶりです
すっかり木枯らしの吹く季節になりましたね
世里香です

たまにはギターのお話でも・・・

今回は、私の愛器であるじゃが雄さんことVintage Modified Jaguarをカスタムしていこうと思います
そもそも、現状まともに弾ける状態じゃないのですがww

というのも、何故か6弦だけやたらビビるし、すぐサドルから外れちゃうんですよね


指で軽く弾くだけでズレちゃうので、チューニングもきちんとできない状態でした

ネットで色々と調べてみたら、弦落ちはジャガーやジャズマスではよくあることらしく、サドルを変えてみると良いとのこと
そんな訳で今回、調達したのが


ムスタング用サドル
FenderJapan製でミリ規格、こんなので4500円もしますw


まずはペグを回して弦を緩めます
サドル交換だけなら、弦を外さなくてもできますね

ちなみに、キズ防止の為にベッドの上で作業してますww


オクターブビスを回してサドルを外していきます
ビスを抜いても飛んでくることはないと思います


6つとも取れました


ジャガーはイモネジによって弦高を調整しますが、むったんのサドルは弦によって大きさを変えています
左から3/4弦用、2/5弦用、1/6弦用、ジャガー純正です

あ、ちなみに


サドルのネジ穴は段付きになっていて、スプリングが入り込むようになっています

機械工作はそこそこ経験があるので、こういう所はついつい気になっちゃうんですよねw


先にビスを少しだけ差し込んでから、スプリングを縮めながらサドルを組み付けます


外した時と同じ要領で、ビスを締めていきましょう
オクターブチューニング?知らない子ですね


後はペグを回してチューニングし直したら、完成!!
サドルどうしの隙間が狭くなって、ガタつきがなくなりましたね
見た目もシンプルになって、良い感じです♪


アンプにつないで試奏してみましたが、全くと言って良いほど弦落ちすることはなくなりました
また、音質は素人の私でも判るくらい変わりました
何というか、音の輪郭がハッキリしたというか、硬質になった感じです

ただ、6弦のバズは相変わらずでした
これには別の対策を考えなくちゃですね

総合的に見ればかなり効果があったんじゃないでしょうか
ドライバー1本で交換できるので、弦落ちに悩んでるジャガー使いはお試しあれっ!
Posted at 2017/12/01 21:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター | 趣味

プロフィール

「ドイツからのお荷物です」
何シテル?   07/29 00:45
世里香(Celica3212)です 好きなものはクルマと二次元 ギター弾いたり書き物したりしてます Twitter      https://twit...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
パナソニックのJコンセプト BE-JELJ012Fです
その他 その他 その他 その他
ひょんなことから譲ってもらった10年落ちのママチャリ、BRIDGESTONE JOBNA ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURではない
トヨタ ノア トヨタ ノア
プジョーの前に乗っていたノアです 7人乗りで、自転車とか大きな荷物も積めて良い車でした ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation