• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

die-rockのブログ一覧

2010年02月05日 イイね!

オセェヨ…( ゚д゚)、ペッ

オセェヨ…( ゚д゚)、ペッ



意味も無く、THIS IS ITのジャケww

何回観てるかワカランヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

晩年のマイケルに会えたのはモチロン、

天才ならではな音へのコダワリとか…超勉強になる作品だね♪








さてさて、前々から参加する参加するって言ってたヤツが、やっと登録完了したみたい。

ドウかな?車暦がキモいっしょ??(核爆

以前のクルマの写真がなかなか見つからなくて、何台かは諦めた模様www

ちなみにコイツは“マイケル信者”なワケではなく、

日本の音楽界でのマイケルヲタク=和田唱は好きって感じの、微妙なヤツwww

(オレもモチロン大好きだけどね、唱クンは☆)

一番好きなのは…結局、ベンジーなのか斉藤和義なのかイマイチ自信ナイが…

まぁ、ベンジーにしても斉藤さんにしても、バックグラウンドは一緒だから♪

(誰なのか書かなくてもワカルよねw)

昔から、レコードで拾って聴く箇所がほぼ一緒なんだな~

LIVE Opera …and

観ても、盛り上がる箇所が一緒っていう…

『メソポタミヤのマイクパフォーマンスは微妙だ』

とか、

『ポンプのティンパニの5発目、リムに当たってた!!』

みたいなwww

まぁ、そんなヤツ(どんな?)ですwww

みんな、ヨロシコ~ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2010/02/05 00:45:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年02月01日 イイね!

┐(´ー`)┌

┐(´ー`)┌


前々から告知してた、みんカラ登録準備してる奴…

登録前にクルマ納車されたみたいで、見せに来たww





当人、免許取得後の一台目に乗ってた(F6のJA11)のもあったし、

やっぱジムニーなんだって♪

オイラの影響もあって、基本的にスズキ党らしいYO(爆

って、実際に運転するのは相方なんだろうけどwww

自分のクルマネタがあまりにも無くて、人のネタでアップしたりとか…

腐れ外道だよね(;´瓜`)
Posted at 2010/02/01 00:21:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 苫小牧 | 日記
2010年01月30日 イイね!

手元に有るアルバム #48

手元に有るアルバム #48




なんだか眠れないカラ、もう一枚ww

なんだかんだで未だ取り上げてない(だろう)コレ。






う~ん、ココまで世界的に有名なLPは下手な事書けない気がして…

軽くワザと放置してたんだけど…そろそろイイかなって。

The Beatles

ABBEY ROAD

前回「解散間際のなんたらかんたら」が、一番良くワカル一枚だし♪

う~ん、真のビートル・マニアから言わしたら…

ホワイト=ビートルズ」

だとか、

ラバーソウルしか認めない!」

だったり、

『キャバーン・クラブ時代が一番♪』

とか、はたまた

『シルバー時代でしょ、やっぱww』

とかっていう、ツワモノも居るだろうケドwww

冷静に(?)ビートル達の最高傑作だと思う、うん。

例えば、コレみたいなA/B面のコントラストもそうだし、

個人的には"I WANT YOU (She's so heavy)”に尽きるんだけど(核爆

B面のポール・メドレーは、確かにゴイスー。それは認める。

でも、それだけじゃないのがこのLPの奥深さ。

良くも悪くも、ゲットバックフィルに頼んだ結果が如実に出てて…結局(・∀・)イイネ!!

(おかげでLET IT BEっていう超・駄作が残ってしまったケドwww)

まぁ、なんだかんだ言って“ビートル達の音源”は全部好きなんだけど(爆死

その中で選りすぐると、こういう感じかなって。

本音は、一年毎にそれぞれオススメポイントがあるっていう、

バンドの神懸り的なマジックの素晴らしさに感服っていうかね。

このLPを細か~く拾っていくと、

・モーグ導入に代表されるような実験性(ジョージの大成)。

・シンプル過ぎるって批評されちゃう、ジョンの詞世界。

・マルチトラック(8chだったっけ?)に対する、迎合と拒否反応。

・一人、指揮を執っていた気マンマンな、ポールの孤立っぷり。(ゲットバックから引き続き)

・バスタオルでミュートしまくっていたリンゴの音!!

んなトコかしら…。

B面に限らず、トータルでドンズバ☆

曲も、音も、ジャケットもwww
Posted at 2010/01/30 02:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年01月30日 イイね!

手元に有るアルバム #47

手元に有るアルバム #47



以前紹介していたコレ

…なんていうのかなぁ…








当のバンドメンバー自身も、

『最高傑作』 だとか 『ひとつの頂点』

とかって言ってくれると、スゲー嬉しいヽ(´ー`)ノ

イエモンの聴き方、間違ってなかった様な気がするモンな♪

SICKS (COMPLETE SICKS)

だって、他の(イエモンの)どのLP聴いてもコレには及ばないもんね。

ってずっと思ってた人間としては、今回のリマスターってのは泣けた。

収録曲全部、日本で録ったプリプロ盤も付いてるってのがまた☆

より一層、完成盤の凄まじさが体感できるっていうか…

数曲はプリプロの時点で既に完成してるってのも、当時のバンドの雰囲気っていうのかな…

バンド・マジックの質の高さっていうのかな…

大抵は解散間近に発生するような、上質のバンドマジックがね♪
(例→ダブルダブルチョコレート

エンヂニアやカメラマン、ロビンが回想するDVDも必見だと思う。

ブライトンについての勉強もできるしねwww

(知らない人は居ないと思うけどww)

とにかく、"日本のグラム”で括っても「名作」と言えるLPの、リマスターに依る再発…

21世紀の奇跡と言えた。

正直、原盤がまだ新しいLPだから、リマスターの恩恵には気付けてないんだけど…(´ヘ`;)

(一聴瞭然だったカブトムシ達とはワケが違うもんなぁ)

リミックスとかまでしてくれてたらサスガにワカルんだけど…

まだまだ修行が足りないね、オイラも(爆死
Posted at 2010/01/30 00:52:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年01月24日 イイね!

自分でも軽くヒいた、今回の・・・。

自分でも軽くヒいた、今回の・・・。



23日休みだYO~♪

って報告してたから、デート誘われてたの。彼氏からww

しかも、オイラのセル坊に同乗ってスタイルでwww






しかも、行き先は千歳のルタオ(爆死

オイラ、お店には初めて行ったんだけど(単なる田舎者

超絶に場違いだね、使徒2体でお茶するのにはwww

あんなオサレな佇まいのカフェだと思わなかったのΣ(||゚Д゚)

彼氏はフルーツロール、オイラはなんたらフロマージュを。

ルタオ=フロマージュって人間なんでwww

お茶後、隣でスイーツお持ち帰り買って帰って来た。

会話の中にも出て来たけど、今までで一番”デートらしいデート”だった(爆

2月に某所襲撃も確定事項になったし(オイラの日程次第なんだけど)

実り多き日だったヽ(´ー`)ノ

で、彼氏には報告したんだけど…

とある奴が近日みんカラ始めるみたい…

年齢は…もうすぐ27歳で…現・所有車はコレ↓



コイツ、車はモチロン好きなんだけど…(特に欧州車とクロカン系

それと同じくらい、音楽の趣味嗜好が間違いナイの。
(楽器もやってて、ギターも何本か所有

…同じバンドに居たこともあったな、そういえばwww

サンダルフォンに報告したら、了承してくれたみたい☆(何回か会ってるしね

オフとかに参加するかどうかはワカランけども…

クルマ好きな軽いマニアックな奴なんで…

始めたらチョコチョコ構ってやってくだされ~( `・∀・´)ノヨロシコ!
Posted at 2010/01/24 00:43:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | セルボ・モード | 日記

プロフィール

「今カキコに気付いたあせあせ(飛び散る汗)ありがとう(v^-゚)アラエルの職場からモノ借りて、無事に済みました♪」
何シテル?   01/18 11:44
苫小牧に生息してる、「元」信号機の黄担当デス。 (いずれはまた担当したい) ドンパは絶対w&宇宙刑事好きな人&ギタリスト&おお振り好きな人も気軽に絡んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

吟醸杯公式HP 
カテゴリ:クルマ
2008/07/26 00:11:04
 
清水翔太 
カテゴリ:音楽
2008/06/05 21:22:49
 
道スイHP 
カテゴリ:クルマ
2008/04/15 02:39:47
 

愛車一覧

スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
スイスポ亡き今の所有車。 免許取得から10年が過ぎて、一台目に戻る事になろうとは… ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
やっと見つけた(泣 まだ黄色(オレンジ)に全塗する前の貴重な(?)一枚☆ (全塗した後 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
写真出てきた~☆ 19歳当時の自分も写ってますww (この頃は帽子がマイ・ブームだった ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHAのレーシング・カート。 多分、入門者用だと思います。 セコハン購入。 E/g ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation