• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

『かっち』のブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

無事にトミカ博に行って帰って来れました(*^^*)

昨日の朝9時に我が家を札幌に向けて出発(^○^)
年前からCMで入っていてチビがすごく行きたがっているトミカ博に連れて行ってあげようと思いまして(*^^*)
なんて、自分もめっちゃ楽しみで行きたがってるんですが(笑)

朝、地元から出るまで猛吹雪…(T_T)
でも、30分も走ればめっちゃいい天気(*^^*)

久しぶりにハイドラを立ち上げて走っていると、途中で私の前に走っていた蝦夷メンバーのくらうんさるーんさんを発見(笑)
その後、なかなか追いつけず走っていると、新十津川でエクストレイルに乗ったピロリンパパさんが、私のアルを発見すると同時にパッシングをくれて手を振っていってくれました(^○^)


その時、ハイドラを見ていなかったので、えっ!パッシング⁉️どうしたのかなぁ(・・?)って思ってましたが、手を上げてくれた時にピン!っときて、もしかしてとピロリンパパの乗っている愛車を開くとやっぱり(^_-)(笑)

ピロリンパパさん、パッシング&手を振ってくれてありがとうございました(^○^)


そして、途中の月形LAWSONでくらうんさるーんが休んでるところを襲撃(*^^*)
ちょっとお話をして途中までランデブー(笑)
しんしのつのに寄って行きたかったのですぐに路線変更f^_^;)

その後、無事に平岡ジャスコに到着(*^^*)
すると、店内で何やら大きな声や音が(・・?)

何かと思えば…


沖縄フェアが開催されてました(*^^*)
見たことがないものが動いてる姿にチビは真剣(笑)



そして、買い物をして帰ろうかと思った時、チビがめっちゃ興奮して私の手を引っ張りだしました(・・?)
何かなぁ〜と思えば、ゲームコーナーの入り口にトミカがたくさん積まれているゲームが(^○^)
これは、チビの為に取ってあげなければと思い即両替(笑)
そして、使うこと1500円で…


なんと、トミカタワーを崩し、普通のトミカ5個とポケットトミカを5個GET(^_-)v‼️
チビもめっちゃ喜んでくれパパとして少しは頑張れたのではないかと(笑)

チビはGETしたトミカをお気に入りのリュックに大切に閉まってルンルンで走り回ってました(*^^*)



その後、また沖縄フェアを見たいと手を引っ張るチビと一緒と見てると、沖縄太鼓を演奏してました。
その後、獅子が出てきてチビの頭をカプッと(笑)
泣くかと思ったのですが、獅子の中にいるお兄さんをチビはずっと見つめていました(笑)


そして、ジャスコになかったものを買いに目当てのお店に着くころにakiさんとハイタッチしてました(*^^*)
もう暗くなっていて、どこにいたのかもわからずで…f^_^;)
ちゃんと見てみたかったです(*^^*)
今度、是非オフの時は、よろしくお願いしますm(_ _)m


そして、今日、待ちに待ったトミカ博(^○^)‼️
チビのテンションは朝からめっちゃ上がってました(*^^*)
でも、昨日はしゃぎ過ぎて疲れているのと、朝早く起きたのでちょっと眠そうで…f^_^;)



朝9時半ちょっと前にアクセス札幌に着き、もうたくさんの車が停まっていましたが駐車場にもすんなり入れて隅っこに駐車させてもらえました(^_-)



チビは自分の好きなトミカを見るたびに、立ち止まりずっとガン見しながら、スープラ!GT-R!、イスズのトラック!とかって教えてくれてました(*^^*)

トミカルーレットやトミカあみだとかも楽しそうにしてました(*^^*)
私もあちこち見ながらめっちゃ楽しかったし、チビが喜んではしゃいでる姿が本当に見れて嬉しかったです(*^^*)

そして、もう1つの私の楽しみ(笑)
それは、みん友の智也kunさんがこの日にトミカ博に来る日を合わせてくれ、お互いの家族でトミカ博内でご挨拶(^○^)
お互い子どものイベントのために来ていたので、少しですがお話をしました!


そして、帰り際にお互いのアルをちょっと拝見させてもらいお別れしました(*^^*)

智也kunさん、今回は本当に予定を合わせてもらい、ありがとうございましたm(_ _)m
次回は、ゆっくり男同士で10アルファードについてラーメンでも食べながら話しましょう(^_-)

今回目的だったトミカ博を後に、少しあちこちで買い物をして帰って行きました。
札幌は寒かったけど、天気良かったのに当別過ぎた後くらいから急に暗くなり猛吹雪…(>_<)
前の車は前も左右もパッと見えてないのか、左右にフラフラしながら歩道の雪山にちょっとかすめたり、雪の壁にドアミラーをぶつけたりと∑(゚Д゚)!!


危ないと思い少し離れて走っていると、国道の左右の電柱のめっちゃ上まで雪の壁が(;゜0゜)‼️
上の写真もかなりの雪の壁ですが、この写真を撮った後にもっと雪の壁が高くなって電線のすぐ下までありました…f^_^;)
今年は雪の少ないところが多いみたいですが、降っているところはめっちゃ積もって大変なことになっているんですねf^_^;)


途中、吹雪いているところもありましたが、無事に我が家に到着(^_-)


そして、家の前の雪かきしてチビ達とご飯を食べてお風呂入れて、汚れきったアルを洗車(*^^*)
これをしないと、融雪剤の成分で車が下まわりやフェンダー、ドアのミミ、トランクまわりからサビが出てきちゃうんですよ…(>_<)
雪も降って、風も強く気温はマイナス6度(T_T)

いつもの防寒ジャンバー、手袋に長靴、ニット帽の完全武装で洗ってきましたf^_^;)


洗った後はドア内まわりだけ吹いて帰ってきましたf^_^;)
ちょっとアルを暖めてやるのにアルの車内で、このブログを作ってました(笑)


久しぶりの家族旅行、楽しかったぁ(^○^)
ほんとトミカ博楽しかったぁ(笑)
実は…チビが欲しがっていたトミカ博限定トミカのR35 GT-R、Z34 フェアレディZ、ランエボIVを買って、駐車場のアルの車内で箱を開けゴールドのR35 GT-Rを見た私は自分の分も欲しくなり再入場をして、それだけ買いに戻りました(笑)


これがゴールドのR35 GT-Rです(*^^*)
この2台はチビのGT-Rで私のは箱から出さずに隠しました(笑)
そのうち、普通に売っているシルバーのR35 GT-Rも買っておこうっと(*^^*)


さぁ、明日から仕事!頑張りますp(^_^)q





Posted at 2016/01/13 00:00:05 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年01月08日 イイね!

北国の恐ろしい凶器∑(゚Д゚)!?



昨日の朝、会社の敷地内を除雪していたら、施設の屋根から恐ろしいほど大きなツララが…∑(゚Д゚)‼️
こんなのがショベルのキャビンに落ちたら…(>_<)
殺人級の大きな鋭いツララですねf^_^;)
ここまで成長したら凶器としか言えないです…f^_^;)



これが今日の夜のツララ…
もう地面に積もった雪と数センチで着きそう…f^_^;)
日々、成長していってます(笑)

いやぁ〜 恐ろしくて絶対に暖気の日には近づきたくないですね(>_<)
お願いだから、除雪している時だけは落ちてこないで(>_<)‼️

Posted at 2016/01/08 17:52:38 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年01月06日 イイね!

吹雪いてきた(>_<)



せっかく除雪したのに、風が強くなって雪も降ってきて吹雪いてきた(>_<)
すぐそこの左横の建物が見えなくなってきた(T_T)
ラジオで警報も出たみたいだし…f^_^;)

これは明日の朝も早起きして除雪だなぁ…(T_T)
Posted at 2016/01/06 14:20:11 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年12月14日 イイね!

冬の洗車は寒くて辛いけど、愛車を守るため(>_<)

私のうちには車庫がなく大切なアルファードは外置きになっています(T_T)
なので、水アカや強風の時は潮風が吹いてきて潮まみれになってしまいます(>_<)
なので、こういう時は必ず洗車してあげます。
もちろん毎回遠出した時や凍結防止剤( 塩化ナトリウム )・ 融雪剤( 塩化カルシウム )を散布された道路を通った時にも必ず洗車して帰ります。


私の住んでいる町は田舎町なので、洗車場から自宅までが近く、1本隣の道を入ればすぐに融雪剤が散布されてない細道になるので洗って綺麗なまま家に着けます。
冬は特に下回りの洗車を重点的にして私も結構水をかぶっちゃいますf^_^;)
なので、いつも家族を家で降ろしてから、防寒ジャンバー、防寒手袋、長靴を履いて完全武装で洗車にむかいます(笑)

この冬の厳しい季節は、洗車するとすぐに水滴が凍りつきボディーを拭くことすら出来ません(T_T)
そのまま外置きなので放置すると次の日ドアを開けようと思っても…ドアのまわりのウェザーストリップ(ドアを一周している黒いゴム)がボディーに凍ってくっ付いて離れなくて、無理に開けるとそのウェザーストリップ
がドアから外れたり、取り付けてあるクリップの穴の部分が破れてしまったりと…
なので、私はいつも各ドア枠周辺とそのボディー側も必ず拭くようにしています。
寒くて凍れがきつい日は本当に手の神経がなくなるほど、しもやけになってしまうほどです…(T_T)


まぁ、エンジンスターターを付けてちょっと長く暖機運転をしてあげれば改善されるのかとは思いますが、私のアルファードにはまだエンジンスターターが付いていなくて…(T_T)
北海道の方なら付いてて当たり前だよ!って、付いてないの!?ってよく笑われてしまいますf^_^;)

今日もさっき洗車してきたけど、風が強く気温もマイナス10度近くでほんと寒かったぁ…(>_<)
手も冷たくて…

でも、やっと奥さんからエンジンスターターを買ってもいいよ!って言ってくれました(*^^*)
理由はいつもアルファードのエンジンをかけ室内を暖めるため外に行くとき、毎回チビ達がママ!ママ!って家の中で大泣きするので欲しくなったみたいです(笑)


速攻、カーメイトとのインダッシュアンテナ、アンテナ内蔵タイプのエンジンスターターを買っちゃいました(*^^*)
人生初のエンジンスターター(笑)
今は多機能なすごいエンジンスターターがたくさん出ていましたが、私の場合、アンサーバック機能しか付いていない1番安価な物を買いましたf^_^;)
初のエンジンスターターなのでエンジンかけられるだけで本当に嬉しいので(笑)



本体とハーネスだけで1万2千円くらいで買えると思ったら、イエローハットやオートバックスだと3万近く…(T_T)
なんで?って思ったらイモビライザー付車対応アダプターが必要だとか…それが1万近く…(T_T)
なのでAmazonで同じ商品(本体、イモビ対応アダプター、ハーネス)を2万696円で買いました(*^^*)
実店舗より1万近く安かったのでお財布にも優しくよかったです(笑)
早く来ないかなぁ〜 楽しみだなぁ〜(^○^)
これで厳しい冬も乗り切れるかも(笑)


次はコンクリート土間の車庫が欲しいぃ〜(*^^*)
年末ジャンボ宝くじ当たらないかなぁ(笑)
Posted at 2015/12/27 20:20:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年11月30日 イイね!

届いた(*^^*)



今日、仕事から帰って来たらBENIの新しいアルバムが届いていました(*^^*)
DVDも付いているからめっちゃ楽しみo(^▽^)o

っていうか、amazonの箱がいつもと違いました!


クリスマスが近づいて来たから、子どもが喜ぶようにこの様な箱の柄になっているのかなぁ(*^^*)
さすがamazonですね〜


後、このシーズンになるとどこの町にもこんなイルミネーションのおうちが増えますよねo(^▽^)o
うちのチビもお気に入りで、散歩しながら毎晩のように見に行っています(笑)
あちこちイルミネーションでクリスマスムードが満点ですね(*^^*)


今年は、チビがGT-Rのトミカ!GT-R!って叫んでいるので、写真のGT-Rとトミカ高速道路かビルを買ってあげようと思っています(^_-)
Posted at 2015/11/30 21:23:55 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちょっと夜な夜な塗装(笑)
写真は2回目塗装した時です。
スプレー缶をぬるま湯で温めながら、4〜5回塗りました(*^^*)
冬仕様にイメチェン、いい感じ!」
何シテル?   11/03 00:05
はじめまして、北海道で6型ハイエース グランドキャビンに乗っているかっちです。今までは10アルファードを乗っていて車種が変わりましたが、皆さんとのコミュニケーシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアフォグランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 22:29:38
トヨタ(純正) コンビネーションスイッチウインカーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 22:27:05
トヨタ(純正) バックフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 22:25:09

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
6型ハイエースのグランドキャビンです(*^^*) 令和3年3月に納車されました。初めての ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
はじめまして(*^^*) 北海道でアルファード10後期 ANH15Wに乗ってもう6年が経 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2025年9月28日に新車で納車になりました社有車です(*^^*) まさか新車に乗れると ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation