
シフトレバー両脇の銀色のパネル…
いろんな人が赤や青やカーボン柄でラッピングしてますが、自分が選んだのはD型のパネル。
カタログを細かく見ていて気が付いてしまいました。
先日、D型オプションのインパネ、アクセサリーライナー本体を取りに行った時に何気なく担当者にこの部品を発注出来るかどうか聞いてみました。
いろいろ調べて貰い、部品番号が判って発注を掛けて貰いました。
当然の事ながら現在D型をせっせと作っている最中ですから納期は未定との事でした。
気長に待つつもりで居たのですが、昨日Dラーから入荷したとの連絡が入り速攻で取りに行き、今日取付を行いました。
皆さんの整備手帳を参考にバラして…
比較してみると…
ん?、取付ピッチが違う~~~
インパネがすんなり付いたので、甘く見てました…
ここは型変更してる~~~
さて…
どうしたもんか?
3箇所全て微妙に違う…
特に真ん中は全然位置違うし、干渉するし…
でも、折角手に入れたブツ。
まだ一般ユーザーの登録が無いD型の部品ですし、何とか付けたい…
結果…
真ん中のねじ止め用ボスはカットして未使用に。
これで付くだろう?って思っていたら…
横のピッチも違う~~~。
悪戦苦闘して何とかモードスイッチ側を取り付けましたが、ナビ側もすんなり行かず…
付属のタッピングビスではねじ止め用ボスには届かず、急遽ホームセンターへ行き長いのを購入。
それでも横方向のピッチがズレてはいるので、ここも悪戦苦闘してねじ止め。
若干の浮きは有りますが、何とか取り付け出来ました。
真ん中を止めてないので、若干グラグラ感が有ります。
無理矢理止めているので、エアコンパネル側の所も若干浮いています。
ここを変えたければシフト周りのパネルごと交換した方が良いかも…
このパネルの材質はたぶんS4と同じ(合皮?)だと思います。
もう、いい歳のジジィなので大人仕様にしてみました。
ドア周りのシルバーは特に気にしていないので、D型部品は付けません!
(ブラックのパネルは嫌いだから)
付けるんならカーボン調…
なんだかんだで半日掛かってしまいました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/07/01 16:14:15