
今日は初めて愛車のバンパー外しに挑戦してみました。
先週は天気がハッキリしなくてはやる気持ちを抑え取付作業を見送ってました。
今日の土曜日もなんかスッキリしない雲行きで予報もまちまち。
でも、もう我慢出来ない…
いつもの休日より少し早く起きて作業開始。
他の方の整備手帳で予習だけはバッチリ。
あとは外す勇気だけ…
フェンダー、ライト周りを養生テープで養生して…
フォグカバー、アクセサリーライナーのコネクタを外して…
ヘッドランプウォッシャーのカバーを外して…
バンパーを止めているボルトやクリップを外していきます。
一通りクリップ類を外して先ずは一服。
気持ちを落ち着かせます。
どんよりしていた天気も晴れてきて日差しが…
パキパキと恐る恐るバンパーを外していきます。
仮止めしたボルトを外してバンパーをボディから分離…
噂通り、発泡スチロールのバンパーフォースメント?が落ちました。
取りあえず養生テープで固定して作業続行。
極秘部品を仮合わせしてみましたが合わない…
前作業で感じていた不安が的中してしまいました。
その場で現物合わせをしながら加工作業。
何とか取り付け出来るレベルになったので復旧作業に取りかかりましたが…
発泡スチロールのヤツが作業の邪魔をします…
バンパーを付けようとすると落ちる…
3回程失敗しましたでしょうか…
この頃には太陽サンサン、汗でびっしょりになりました。
何とか発泡スチロールを落とさないでバンパーを取り付けてまたボルトを仮止め。
いろんな所に引っ掛かって元位置に戻らないバンパーと格闘してました。
元位置が決まった所で一気に取付。
チリ合わせも問題無く付いたと思います。
傷も付いていないと思います。
ボルトやクリップを取り付けて…
ヘッドランプウォッシャーのカバーを付けて…
アクセサリーライナーのコネクタを繋いで…
フォグカバーを付けて作業終了。
作業時間としては2時間半ちょっとでしょうか。
今回うまく傷も付けずに復旧出来ましたが、もう二度とバンパー外しはしたくないですね。
外すのは一人でも簡単に外せちゃうのですが、取付はアイツのせいで大変でした。
でも…良い体験でした。
取り付けたモノは…
トップシークレットですw
誰かに気づかれた時点で写真等をアップする予定。
因みに…
みんカラのVABではレビュー見た事無いです。
(そのメーカーのは除きますが…)
VAGでは一人だけ居ました…
その位現時点では稀少なモノです。
色々有りましたが付けて良かった~
今は写真を見てひとりでニヤニヤしてます。
神さんは暑くて頭がおかしくなった?と冷めた目で見てますw
果たして誰が最初に気付くか…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/08/05 18:38:07