土曜日の八幡平アスピーテラインのツーリングオフはいろんな方の車を見る事が出来、また一部の方になってしまいましたが、お話しする事が出来楽しい一日でした。
天気は下界は暑い位の陽気でしたが、上は結構ガスってしまい景色を堪能と言う訳にはいかなかったのがちょっと残念でした。
まあ、山の天気は気分屋なので仕方ないですね。
で、ブログのタイトルについてですが・・・
八幡平のツーリングオフの事ではありません。
盛岡で解散して11時間後位にその悲劇は発生しました。
簡潔に言うと・・・
やっちまいました・・・
Zenさんから頂いたフロントアンダースポイラーを装着後1週間でキズモノにしてしまいました。
(Zenさん不可抗力とは言え申し訳ないです)
これがまず落ち込んだ原因のひとつ。
実はそれだけで済まなかったんです・・・
オフ会解散後、折角岩手まで来たのだから道の駅を少しでも廻ろうと思い、かねてから計画していたルートでCPを集めてました。
(当日の朝も集合場所を含めて3箇所獲得)
もしかしたらコレがターニングポイントだったかもしれません。
金曜の夜からずぅーっと走っていて、集合場所で仮眠したと言え充分な睡眠は取れていないはず・・・
道の駅巡りをしている時は体調も悪くなく、なんの不安も有りませんでした。
プランも3種類程考えてあって・・・
欲張っていちばんハードなコースを選択してしまいました。
順調にCPは取れましたが、帰る為の高速に辿り着いたのが夜の10時前。
これから帰れば日曜早朝には家(東京)に帰れる・・・
(朝までに帰らなきゃならない理由があるのですが省略します)
そう頭の中では思っていました。
高速に乗って1時間半程でしょうか・・・
アイツは突然やってきました。
察しのいい方はこの日の流れからアイツの正体はわかると思います。
そうです、スイマーです。
しかも強烈な・・・
家を出てから25時間・・・
一気に襲いかかってきました。
運転を続けるのは危険と判断してSAに入り、「1時間程仮眠してから帰ろう」と思っていました。
1時間寝ても朝5時には着く・・・と。
完全に落ちました。
目が覚めたら2時間半位寝てました。
ナビの到着予想時刻7時半・・・
マズイ・・・
焦りました。
早々に用を足して顔を洗ってSAを出発。
そして悲劇はこの30分後に・・・
※ここから先はかなりリアリティで気分を悪くされ方も居るかもしれませんので、興味津々な方だけにした方が良いと思います。
深夜時間帯(夜3時)でしたので車の量も少なく、快調に南下していきます。
宮城県から福島県に入ったところ位でしょうか。
走行車線の真ん中で突然視界に入った物体・・・
「あっ!」と思った瞬間にその物体と接触・・・
アンダーパネルに何かが当たる音が・・・
一瞬の出来事でした。
100km/h近いスピードで走っており、対向車(下り方面)が結構多くロービームで走っていたので、よける余裕も有りませんでした。
その時は何が接触したのか判りませんでした。
(人でないことは判ってましたが・・・)
走行で特に異音等も有りませんでしたので、そのまましばらく走ってました。
ふと、「あっ、アンダースポイラー着いてるから状態確認しなきゃ」って。
休憩予定ではないけど、取りあえずSAに入って状態確認。
見事にずっこけてました・・・
ウェルナットが3箇所もげてました。(動揺で写真は撮っていません)
このままでは走っている分には影響ないかもしれないが、段差乗り越しは無理・・・
修復を試みましたが、ウェルナットは一回締めてしまうと変形してしまうので、穴になかなか入りません。
暗いのと挿入するのに適当なツールが無く、完全修復は断念。
取りあえずもげたウェルナットを外してスポイラーをバンパーにテープで固定。
クリップも抜けそうになっていたので外してみると・・・
血のような痕が・・・
「やっぱり動物だったか?」
下回りにブツが引っ掛かっていないか確認して異常は無さそう。
ココでも30分から40分位時間をロスしてしまいました。
再び走り出して睡魔と戦いながら、予定より大幅の4時間遅れの朝8時に帰宅。
本当なら帰宅後速攻で寝たかったのですが、午前中にスポイラーを修繕しないと午後は駐車場に陽が当たり、暑くなりますので作業開始。
スポイラーを目視で確認すると2箇所程割れてました。
リップを付けるクリップの箇所1つと、表面のヒビ1つ。
戻す事は出来たのですが・・・
1箇所どうしても浮いてしまい隙間が出来てしまいます。
全部を外して見ないと判らないのですが、たぶん歪みが出てしまったのだと思います。
取りあえず問題無さそうなので、このまま様子見です。
で、明るいうちにと下(アンダーパネル)を見たら・・・
※ここから更に気分を悪くされる方が続出するかも・・・
最初にSAで見た時は暗くて気付かなかったのですが、明らかに血と思われる赤っぽい色がフロントアンダーパネル一杯に・・・
さすがに自分も気分悪くなりました。
(写真は撮る気になりませんでした)
このまま放置は気分的にイヤでしたので、本当に疲れていたのですがいつものコイン洗車場に速攻で行きました。
高圧洗浄機で下回りをかなり入念に洗いました。
家に帰ってきたらもうお昼。
寝たい気持ちは有ったのですが、接触したブツを確認する為、ドラレコのメモリーを回収。
そしてそこに写っていたのは・・・
衝撃の瞬間は↓コレだ!
やっぱり動物でした・・・
何かは判りません・・・
深夜と言え、そこそこ交通量も有ります。
なんでそんな所に居る?って感じです。
もしかしたら、私が通過する以前に接触して動けなくなったとか・・・
そしてドラレコ画像を良ーく見てたら・・・
更に落ち込みました・・・
動物が写ってから刎ねられるまでの時間は本当に一瞬で1秒位・・・
記録されていたGPSでの車速は89km/h
激突音もしっかりと録音されてました。
発見時にはまったく気が付かなかったのですが、スローで再生したら、尻尾か何かが揺れているのが確認出来ました。
(もうお亡くなりになっているモノと思ってました)
つまり・・・
私がトドメをさしてしまったようです(T T)
深夜ドライブでは動物の飛び出しはある程度想定してますが、ここ二十数年経験した事は無かったです。
無理して休み休みで走っていれば深夜時間帯はあそこに居なかった・・・とか
オフ会後普通に帰れば良かった・・・とか
道の駅巡りを少なくしとけば・・・とか
やっちまった事は事実なので仕方ないですよね?
あまりにも衝撃的すぎてしばらくドライブはしたくない気分で、激しく落ち込んでいます。
90km/hでもかなりの衝撃でしたから、かっ飛んでいる方達の場合だと・・・
ガクブルです。
皆さんも動物の飛び出しには充分気を付けて下さい。