• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月10日

激しく落ち込んでいます。

土曜日の八幡平アスピーテラインのツーリングオフはいろんな方の車を見る事が出来、また一部の方になってしまいましたが、お話しする事が出来楽しい一日でした。

天気は下界は暑い位の陽気でしたが、上は結構ガスってしまい景色を堪能と言う訳にはいかなかったのがちょっと残念でした。

まあ、山の天気は気分屋なので仕方ないですね。

で、ブログのタイトルについてですが・・・
八幡平のツーリングオフの事ではありません。

盛岡で解散して11時間後位にその悲劇は発生しました。

簡潔に言うと・・・

やっちまいました・・・





Zenさんから頂いたフロントアンダースポイラーを装着後1週間でキズモノにしてしまいました。
(Zenさん不可抗力とは言え申し訳ないです)
これがまず落ち込んだ原因のひとつ。


実はそれだけで済まなかったんです・・・




オフ会解散後、折角岩手まで来たのだから道の駅を少しでも廻ろうと思い、かねてから計画していたルートでCPを集めてました。
(当日の朝も集合場所を含めて3箇所獲得)

もしかしたらコレがターニングポイントだったかもしれません。

金曜の夜からずぅーっと走っていて、集合場所で仮眠したと言え充分な睡眠は取れていないはず・・・

道の駅巡りをしている時は体調も悪くなく、なんの不安も有りませんでした。

プランも3種類程考えてあって・・・

欲張っていちばんハードなコースを選択してしまいました。

順調にCPは取れましたが、帰る為の高速に辿り着いたのが夜の10時前。

これから帰れば日曜早朝には家(東京)に帰れる・・・
(朝までに帰らなきゃならない理由があるのですが省略します)
そう頭の中では思っていました。

高速に乗って1時間半程でしょうか・・・

アイツは突然やってきました。

察しのいい方はこの日の流れからアイツの正体はわかると思います。



そうです、スイマーです。
しかも強烈な・・・

家を出てから25時間・・・

一気に襲いかかってきました。

運転を続けるのは危険と判断してSAに入り、「1時間程仮眠してから帰ろう」と思っていました。
1時間寝ても朝5時には着く・・・と。

完全に落ちました。
目が覚めたら2時間半位寝てました。

ナビの到着予想時刻7時半・・・
マズイ・・・
焦りました。

早々に用を足して顔を洗ってSAを出発。

そして悲劇はこの30分後に・・・


※ここから先はかなりリアリティで気分を悪くされ方も居るかもしれませんので、興味津々な方だけにした方が良いと思います。

深夜時間帯(夜3時)でしたので車の量も少なく、快調に南下していきます。

宮城県から福島県に入ったところ位でしょうか。

走行車線の真ん中で突然視界に入った物体・・・

「あっ!」と思った瞬間にその物体と接触・・・
アンダーパネルに何かが当たる音が・・・

一瞬の出来事でした。

100km/h近いスピードで走っており、対向車(下り方面)が結構多くロービームで走っていたので、よける余裕も有りませんでした。

その時は何が接触したのか判りませんでした。
(人でないことは判ってましたが・・・)

走行で特に異音等も有りませんでしたので、そのまましばらく走ってました。

ふと、「あっ、アンダースポイラー着いてるから状態確認しなきゃ」って。

休憩予定ではないけど、取りあえずSAに入って状態確認。

見事にずっこけてました・・・
ウェルナットが3箇所もげてました。(動揺で写真は撮っていません)
このままでは走っている分には影響ないかもしれないが、段差乗り越しは無理・・・

修復を試みましたが、ウェルナットは一回締めてしまうと変形してしまうので、穴になかなか入りません。
暗いのと挿入するのに適当なツールが無く、完全修復は断念。
取りあえずもげたウェルナットを外してスポイラーをバンパーにテープで固定。
クリップも抜けそうになっていたので外してみると・・・

血のような痕が・・・

「やっぱり動物だったか?」
下回りにブツが引っ掛かっていないか確認して異常は無さそう。

ココでも30分から40分位時間をロスしてしまいました。

再び走り出して睡魔と戦いながら、予定より大幅の4時間遅れの朝8時に帰宅。

本当なら帰宅後速攻で寝たかったのですが、午前中にスポイラーを修繕しないと午後は駐車場に陽が当たり、暑くなりますので作業開始。

スポイラーを目視で確認すると2箇所程割れてました。
リップを付けるクリップの箇所1つと、表面のヒビ1つ。

戻す事は出来たのですが・・・
1箇所どうしても浮いてしまい隙間が出来てしまいます。
全部を外して見ないと判らないのですが、たぶん歪みが出てしまったのだと思います。
取りあえず問題無さそうなので、このまま様子見です。

で、明るいうちにと下(アンダーパネル)を見たら・・・

※ここから更に気分を悪くされる方が続出するかも・・・











最初にSAで見た時は暗くて気付かなかったのですが、明らかに血と思われる赤っぽい色がフロントアンダーパネル一杯に・・・

さすがに自分も気分悪くなりました。
(写真は撮る気になりませんでした)

このまま放置は気分的にイヤでしたので、本当に疲れていたのですがいつものコイン洗車場に速攻で行きました。
高圧洗浄機で下回りをかなり入念に洗いました。

家に帰ってきたらもうお昼。

寝たい気持ちは有ったのですが、接触したブツを確認する為、ドラレコのメモリーを回収。

そしてそこに写っていたのは・・・















衝撃の瞬間は↓コレだ!








やっぱり動物でした・・・

何かは判りません・・・

深夜と言え、そこそこ交通量も有ります。

なんでそんな所に居る?って感じです。

もしかしたら、私が通過する以前に接触して動けなくなったとか・・・

そしてドラレコ画像を良ーく見てたら・・・

更に落ち込みました・・・

動物が写ってから刎ねられるまでの時間は本当に一瞬で1秒位・・・
記録されていたGPSでの車速は89km/h
激突音もしっかりと録音されてました。
発見時にはまったく気が付かなかったのですが、スローで再生したら、尻尾か何かが揺れているのが確認出来ました。
(もうお亡くなりになっているモノと思ってました)

つまり・・・

私がトドメをさしてしまったようです(T T)

深夜ドライブでは動物の飛び出しはある程度想定してますが、ここ二十数年経験した事は無かったです。

無理して休み休みで走っていれば深夜時間帯はあそこに居なかった・・・とか
オフ会後普通に帰れば良かった・・・とか
道の駅巡りを少なくしとけば・・・とか
やっちまった事は事実なので仕方ないですよね?

あまりにも衝撃的すぎてしばらくドライブはしたくない気分で、激しく落ち込んでいます。


90km/hでもかなりの衝撃でしたから、かっ飛んでいる方達の場合だと・・・
ガクブルです。

皆さんも動物の飛び出しには充分気を付けて下さい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/10 18:05:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年9月10日 18:48
お疲れ様でした
私も同じような経験があります
スポイラーは壊れませんでしたが前輪後輪と2回踏んで車が持ち上がったのを覚えています(´°ω°`)
私は対向車がいてもごめんなさいーと思いながらハイビームで走っています
コメントへの返答
2017年9月10日 18:52
はるか74さん、こんばんは。
走行車線側で前走者も居ませんでしたので、ハイビームで走行していればもっと早く発見出来て回避出来たかも知れません。
今更なんですが・・・
2017年9月10日 19:17
こんばんは。
お気持ちお察しします。
私も、以前(と言っても、もう数十年前???R31の頃)、夜間バスパス道路を走っていると、大型の犬が横たわっていました。
よける術もなく、そのまま通過したら、「ガリッ」と骨の折れるよな鈍い音がしました。
怖くて、バックミラー見れませんでしたが、その後下廻りを確認すると、犬の毛が付着していました。血痕はありませんでしたが・・・。
私の場合も、他の方がひいて(もう亡くなっていたと信じています)、放置された犬をひいてしまったと思っています。
ひいてしまった犬には、「ごめんなさい」としかいう言葉がありませんでした。
運転している以上、避けられないことってありますよね。
コメントへの返答
2017年9月10日 20:22
かねさん、こんばんは。
犬が轢かれるって珍しいですよね。
自分は鳩と猫が1回ずつかな。
鳩は夜中で道路の真ん中で動けなくなってた?で真上を通過しようとしてゴツン。
猫は飛び出して来て避けてる方に来ちゃって引っ掛けた。
瞬間的に回避行動出来なかったのは歳による反応の遅れなんですかね〜。
真っ暗な高速でカーブが連続している区間でしたので、自分もバックミラーは見てないです。
見ても見えなかったと思います。
普通はヘッドライトの光で逃げると思うんですが…
写真から判断すると多分思いっきり頭部やっちゃいましたね。
血まみれのアンダーパネルは本当に嫌な感じでした。
2017年9月10日 21:58
こんばんはー!

なんて事でしょう(´ω`;)
私も昔に飛んでる鳩を惹いた事があります(。>д<)
一瞬の事ですから若かろうが反応出来ないのは出来ませんので気になさらない方が良いかと思います!

私もこないだ某所でせっせとEVCのセッティングをしていた時に鹿を引きそうになった時は死ぬかと思いました(^_^;)

アンダースポイラーは残念な感じですが、それがあったからフロントバンパーは守られた!と思いましょう♪
コメントへの返答
2017年9月11日 16:42
Zenさん、こんにちは。
頂いて取り付けして1週間。
取付後ほぼ初めて走行したと言っていい位の状態でしたので申し訳なく思っています。
鹿・・・
鹿はヤバイですね。
山梨に住んでいる会社の人が鹿と激突して大破で廃車したそうです。
(ランクルだったらしいですが)
上ではるか74さんが書いて有るとおり、ハイビームで走っていたら・・・
タラレバになってしまいますね・・・orz
2017年9月10日 22:43
こんばんは~( ̄▽ ̄;)
昨日はお疲れさまです( >д<)
まさかこんな事が起きてたとは(^o^;)
この位置だとどっちにも避けれないですよね( >д<)
通勤してると動物の亡骸けっこう見ます( >д<)
私も過去には田んぼから突然合鴨?が超低空で飛んできて避けられずというのはありました( >д<)
亡骸も避けられず踏んだことありタイヤハウスの中が大変でした( >д<)
ご冥福を祈っておきましょう( >д<)
スポイラーは完全にダメな感じですか?

コメントへの返答
2017年9月11日 16:46
むらもっちさん、こんにちは。
いろいろとありがとうございました。
まさかこんな事になるとは・・・って感じです。
亡骸だったらまだ良かったんですが・・・
スポイラーはじっくりと見ない限り隙間は判らない位です。
厳密な空力から言ったらアウトなんでしょうけど、そこまで求めているわけではないので大丈夫です。
2017年9月11日 8:13
我が家の前はバス通りの為、良く猫が引かれていたり
するのを見かけます、交通量が多く速度が遅くても
周りの状況から避けることも止まることも難しく
目の前で引かれる瞬間を難度も目撃しました。


動物の飛び出しは夜間走行において避けることが
難しいので、どうぞお気になさらず
無理に避けて事故にでもなった事を考えれば
アンダーリップの破損だけで済んだのならば御の字です。
無理に避けてもし何かあれば
はっちゃんさんの御家族が悲しみますよ
引かれた動物は可哀想でしたが
これで良かったのだと思います。

奪ってしまった命に対しては誠心誠意、弔い供養して
あげればきっと許してくれます。

精神的ショックで暫く運転したくなくなるでしょうが
寺や神社に出向き御供養参りしてあげるのは
どうでしょうか?

コメントへの返答
2017年9月11日 17:02
kurosiba fukuさん、こんにちは。
目の前で轢かれるのは見たくないですね・・・

高速道路の中央分離帯に樹木も植えられていた箇所でしたので、上のはるか74さんが書いているようにハイビームにして走るべきでした。
もう既にケガかなんかで動けなかったのだと思います。
数分前に何台か車を追い越していましたので、轢かれてしまうのは時間の問題だったかもしれません。
何を轢いたのか判らなければまだ良かったのですがね。
アンダーパネルが赤黒く染まっていたので、なおさらショックでした。
2017年9月11日 8:22
はじめまして
自分も先日タヌキアタック食らってスポイラーもげました(涙)
下手に避けて事故にならなくて良かったと思ってください。
こればっかりは避けようがないですので
コメントへの返答
2017年9月11日 17:17
BLUE_SUGIさん、初めまして。
Zenさんとゴニョゴニョしているブログを拝見した事有りますw
野生のタヌキは近所にも居ますが、アタックされた事は無いですね。

少なくとも夜間の基本?通りハイビームで走っていたらもっと前に発見出来て回避出来たと思っています。
2017年9月11日 9:39
お怪我がなくて何よりです、長距離でゴリッとかガリッも気が滅入りますけどアニマルアタックも結構きますね😢しかし大型の猪や鹿熊マンモスで無ければ小動物の場合酷かも知れませんがそのまま行ってしまうのがいいですかね回避による不意な事故やハンゴロシよりかは😅

ちょっと落ち着いたら御払い行きましょう弥彦神社へ(笑)

コメントへの返答
2017年9月11日 17:30
bekさん、こんにちは。
大型動物は怖いですよね。
大破するのは確実ですから・・・
教習所でそういう話は聞きましたが・・・
やっぱり本能的に回避しようとしますよね。
ドラレコ画像が上書きされて消えてしまっていれば良かったのですが・・・
自分にとってはかなりの衝撃映像でした。
(知らない方が良かったかも)

新潟の弥彦神社?
ハイドラCP取りに行きますか・・・
2017年9月11日 23:06
はっちゃんさん、こんばんは。
コメント返信遅れました。

んー峠走ってるとの感想で、避けて車大破ならば良いのですが、死亡事故に繋がったなど悲惨な目に遭ってる方も事実います。

私も過去富士で鹿が立往生しているのを避けて通ったことがあります。
この時はラッキーでこちらが気がつくのも早くフォンも鳴らしました。後はブレーキも間に合いましたし。

また、私もWRXで人身(ゴンと当たって相手がよろけた)事故はありました。目が点になりましたけどね。
その生々しい傷は今もFバンパーにあります。


いや〜何にせよ、ラッキーと思わないと損ですよ。
グロいのは除き。
命有っての車乗りです。気を落とさずに(*⁰▿⁰*)
コメントへの返答
2017年9月12日 12:38
Rayさん、こんにちは。
そうですね・・・
高速でもスピードを出していなかったのでアンダースポイラーだけで済んだと思います。
大破せず無事に家まで帰れた事ですし・・・

夜間で動物飛び出しによるリスクはある程度覚悟して走っているのですから、今回は本当に運が悪かったと思います。
但し、セオリー通りハイビームで走っていたら避ける事は出来たはずと思っています。

プロフィール

「ありがとうVAB http://cvw.jp/b/2391710/46378777/
何シテル?   09/10 12:54
はっちゃんです。よろしくお願いします。 メッセージなどで“さん”は付けなくて良いですよ~w HNは特に名前から取った訳ではないので“はっちゃん”で構わないで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
諸事情によりWRX(VAB)から乗り換え。 注文から1年3ヶ月を経て、2023/6/10 ...
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
愛猫のちょこ♂です。 2014.2.2 家族の一員になりました。(生後50日) 短足のマ ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラで公共交通機関利用時用
日産 セレナ 日産 セレナ
キャンプに行く事が多くなり、エクストレイルでは積載量が足りなくなって購入。 オプションカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation