• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月17日

久し振りのドライブ

今日は久し振りにドライブしてきました。

1月末と2月の初めに雪が降ったり、インフルに感染したりで車を動かしたのは1/20以来。

その時もお手軽クラッチストッパーを付けた時にちょこっと近所を走らせただけで、実質正月休みの岐阜ドライブ以来かも…

車がちょー汚れてて洗車もしたかったのですが、まだ体調は完全には戻ってなくこのお休みは断念しました。

先週の土曜日にインフルBを宣告され、3連休及び水曜日まで家に閉じこもり木曜にやっと外出。

久し振りの外出で驚いたのは雪が殆ど溶けていた事。
↓こんな状態だったのが…


綺麗に雪が無くなってました。


午前中はお皿を目立たなくさせる為に散髪しに行って、午後から宮ヶ瀬までドライブ。





天気は良かったのですが、午後から風が強くなってきてちょっと肌寒かったです。
クラッチの感触を楽しみながら2時間ちょっと60km程のドライブでしたが、久し振りの運転を楽しんできました。
来週は洗車しよう…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/17 18:15:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯城攻略〜陸奥国 会津若松城〜  ...
TT-romanさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2018年2月17日 18:50
やっとお出掛けできるくらいに回復されて
良かったです😁
でも、病み上がりでそんな寒いところに
遊びに行くと私みたいに
インフルエンザのダブルパンチ
食らいますよー(汗) 
コメントへの返答
2018年2月17日 20:29
こんばんは〜。
初インフルでしたが症状が軽くて良かったです。
まだちょっと頭が重かったのですが、禁断症状でどうしても運転したくてちょっとだけドライブしましたw
ホントは奥多摩の山奥に行きたかったのですが…
今日の朝は暖かだったので病み上がりなのに髪も切ってしまい、5mm位の長さしかないので夜はちょっと寒いですw
馬と鹿は風邪引かないので大丈夫でしょうw
2018年2月17日 21:59
インフルからの復活お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ体力ダダ下がりだと思いますので無理されませんように😄
某Zenさんに感染したインフルが進化をしているかも知れませんのでご注意ですよ😆
コメントへの返答
2018年2月17日 23:40
お気遣いありがとうございます。
やりたい事はいっぱい溜まってますが、のんびりと進めようと思ってます。
zen菌は強烈ですからねw
2018年2月18日 11:58
お疲れ様です(●´ω`●)

宮ヶ瀬良いですね〜肌寒いかもですが、ゆっくりとドライブできそうです♪

私の周りでもインフルがあり、倒れてる方がございますが治ったのでしょうか?
ならば良かった良かった♪
コメントへの返答
2018年2月18日 14:11
こんにちは〜。
たぶん治ったと思います(⌒-⌒; )
かなり流行ってますのでお気を付けて...

プロフィール

「ありがとうVAB http://cvw.jp/b/2391710/46378777/
何シテル?   09/10 12:54
はっちゃんです。よろしくお願いします。 メッセージなどで“さん”は付けなくて良いですよ~w HNは特に名前から取った訳ではないので“はっちゃん”で構わないで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
諸事情によりWRX(VAB)から乗り換え。 注文から1年3ヶ月を経て、2023/6/10 ...
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
愛猫のちょこ♂です。 2014.2.2 家族の一員になりました。(生後50日) 短足のマ ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラで公共交通機関利用時用
日産 セレナ 日産 セレナ
キャンプに行く事が多くなり、エクストレイルでは積載量が足りなくなって購入。 オプションカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation