• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★はっちゃん★のブログ一覧

2018年06月09日 イイね!

佐渡へ…

佐渡へ…梅雨休み(たんなる有給休暇ですがw)を利用して佐渡まで行ってきました。

理由は…
ハイドラ観光名所の新潟県をコンプリートする為…

二つまではCP取ったのですが、残りの一つは佐渡島に有る佐渡金山が設定されており、これを取らないとコンプ出来ない為です。

今回の計画は2月頃から計画してました。
自分の車を持ち込みたい所ですが、フェリーの航送料金が結構掛かりますし、高速代やガソリン代を考慮するととても佐渡行きは現実的では有りませんでした。

新幹線を利用すという事も考えましたが、時間的な日程を考えると最低でも二泊になってしまい、コレも予算的には厳しい。

で、思い付いたのが夜行高速バスの利用。
これなら朝に新潟着いて船で佐渡に渡り、夕方の便で新潟に戻れそう。
そしてまた夜行バスで帰れば必要な日数は短縮出来ます。

まず予約開始初日にバスと船の予約をし、現地レンタカーの予約もしてこの日を迎えました。

木曜夜十時半頃に余裕を持って自宅を出発し、バスタ新宿へ。
日付が変わって金曜0時半過ぎに新宿を出発。
今回利用したバス会社は↓


シートはリッチな気分で↓を往復利用しました。(画像はHPから拝借)


なかなか快適でした。
最後列を選択したので、途中の休憩でも人が通らないので安心して寝られたのですが、エンジンの騒音が結構大きかったです。

佐渡汽船のフェリーターミナルまで行く便でしたので楽でした。
行きはジェットフォイルを予約していたのですが、バス到着時間と船の出発時間が少なかったので1本後にしたのですが、実際には余裕で間に合ってました。

朝ごはんを食べたり、用を足したり、一服したりしながらターミナルで時間を潰しました。
ジェットフォイルは初です。





スピード感はあまり感じませんでしたが、20分前に出航したフェリーにあっという間に追いついて抜き去って行きました。

途中で佐渡から新潟に向かうジェットフォイルとの離合。


1時間ちょっとで佐渡に到着。
フェリーだと2時間半かかる事を考えたら如何に早いかわかりますね。
滞在時間が少ないのでサッサと下船してレンタカーを借りに行きます。
予算の都合と滞在時間を考慮して軽自動車を予約してました。
来た車は↓





日産デイズ。
神さんのと同じだし…(神さんのはハイウェイスターですが)
帰りの船の時間が16時で滞在時間は5時間ほど…
実質行動出来るのは4時間ちょっと…
早速目的地に向かいます。

まずは新潟県ハイドラ観光名所になっている佐渡金山。





これにてコンプリート達成❗️

見学したかったのですが、ナビの目的地設定に手こずり結構時間をロスしてしまったので次に向かいます。

南の小木港の方にも行きたかったのですが、時間が足りないので諦めて佐渡唯一道の駅に向かいました。
新潟県道の駅を制覇するには必須の場所にもなるので…

この後、トキの森公園に行って飼育されているトキを見てきました。













初めて生でトキを見たのでついつい長居してしまいました。
気が付いたら時間が…

急いで帰途につきます。
ガソリン満タン返しなので途中スタンドに寄って燃料補給。
75km程しか走っていないので、メーターの目盛りはひとつも減っていませんでした。
給油量は5Lでしたw

帰りもジェットフォイルにすればもう少しゆっくり出来たのですが、費用削減の為帰りはカーフェリーで。



滞在時間5時間で佐渡を後にします。
2時間半と長くなるので1等船室を取りました。
ゴロゴロしたり、デッキに出てみたりしながら船旅を過ごしました。





カモメが船に寄り添うように飛んでいたので撮影してみましたが、なかなかいい感じでは撮らせて貰えず結構難しいですね。





↓が唯一のベストショット。


2時間半の船旅は長く感じました。
下船後は時間がタップリありましたのでフェリー乗り場から新潟駅までブラブラしながら歩いて行きました。
東京への帰りも夜行バス。
そして帰りも来る時と同じバスが配車され、来た時と同じ席に座って帰って来ましたw
金曜夜と言う事もあり、ほぼ満席状態でした。
0泊2日?3日?の強行スケジュールでしたが、目的を達成出来てスッキリ。

適度な疲労で結構寝れたのですが、帰宅後再び睡魔に襲われほぼ日中死んでましたw

明日は雨予報なので7月、8月のドライブ計画をしようかと思います。
Posted at 2018/06/09 21:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月03日 イイね!

6月最初のお休みは…

6月最初のお休みの土曜日は緑化活動。

車ではなく、乗り鉄して来ました。

天気も良く夏のような暑さで電車の中は冷房が効いてました。
が、冷房が苦手でちょっと体調を崩してしまいました。

そんな状況でしたので、今日は家でまたダラダラと…
↓こんなのを見てました。









サッカーW杯2002年日韓共同開催時の日本代表ドキュメントDVD。

あれからもう16年も経つんですね〜。

懐かしいなぁって思いながら観入ってしまいました。
Posted at 2018/06/03 18:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月27日 イイね!

のんびり、ダラダラと…

5月最後の日曜日もいいお天気です。

今日は朝からニャンコのトイレを掃除して、風呂釜の洗浄をしてました。

午前中に少し空き時間が出来たので、駅前のIYにお買い物。

1階のイベントスペースで地域物産展?を開催していてオギノパンが出展していました。

オギノパンの本社工場は車で行けば30分程で行ける距離なのですが、折角なので購入しました。
(昨日もすぐ近くを通っているのですが…)



買ったのは“あげぱ~ん”w

他にも“丹沢あんぱん”とか販売していたのですが、自分の脳内ではオギノパンと言えば“あげぱん”しか思い浮かばなかったです。

家に帰って早速頂きましたw

風呂釜洗浄の続きをしていたら郵便局から簡易書留が…



スバルから例のリコールによる還付金~。

ほとんど忘れてましたw

この臨時収入は大きいですね~。
郵便局に行く暇が無いので換金するの忘れそうで怖いですw
(有効期限は6ヶ月以内に換金しないとダメらしいです)

昼ご飯を食べてちょっと昼寝して、洗って干してあったニャンコトイレを復旧したらもう3時。

すっかりやる気の無い時間になってしまったので、今日はこのままダラダラと過ごしますw
Posted at 2018/05/27 15:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月26日 イイね!

山中湖・須走ドライブ

5月最後の土曜日なので山中湖・須走までドライブして来ました。

天気は曇りで絶好の洗車日和だったので車も洗いたかったのですが走る方を優先しました。

山中湖へはお決まりルートのR413道志みち。

ペースの上がらない車が走っていたので少し時間が掛かりました。

今日はイベントでも有ったのか、やたらとGC8とすれ違いました。
往復で4台は見たかな…

それと多かったのはロードスターやS660、コペンなんかも…
オープンカーはこの時期は気持ち良さそうですね〜。

山中湖畔でちょっと車を停めて写真撮影。
スッキリと晴れていれば富士山がドーンと目の前に有るのですが、曇っていたのでかろうじて裾野が見えるだけでした。



道の駅すばしりからも残念ながら富士山は見えなかったです。



お昼にはちょっと早かったのですが、ここでランチタイム。

普段なら安いラーメンとかカレーライスとかにするのですが、今日は奮発してロースカツ定食にしましたw



目的のお土産(饅頭)が買えたので帰りますw

同じ道を戻るのはちょっと勿体無いので、FSWを経由してみました。


ポルシェの集まりですかね?



車が汚いです…

明神峠、三国峠を通って再び山中湖に向かいます。

途中のパノラマ台で写真撮影。




やっぱり富士山が見えません…

帰るには時間も早かったので山中湖を一周してまた道志みち。
帰りは時間的にも早い時間でしたのでかなり早いペースで帰れました。
山中湖までは自宅から70km程の距離なので、ちょっとしたドライブには最高ですね。
R413道志みちもそこそこ楽しめますし…

途中近所のホームセンターで買い物をして帰宅。
プチドライブを楽しんで来ました。

明日はニャンコトイレの掃除とお風呂の大掃除をしようかと思っています。
Posted at 2018/05/26 16:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

週末は緑化活動

週末の土曜日は午前中に床屋へ行って散髪して、夕方から緑化活動のドライブをして来ました。

もうすぐキリ番が近かったのですが、高速に入ってしまい写真は無理かなぁ〜って思っていたのですが、ちょうど良い具合に渋滞発生で速度が落ちたので撮れましたw


※走行中携帯電話を操作するのはキケンですのでやめましょうw

不慣れな都心部で道を間違えたり思うようにCPが取れなくて細い路地に入ってしまい、ちょっと強引に曲がったら縁石でホイールをガリってしまいました😭



ホイールだけで済んだので良かったと諦めます。

なんだかんだで200km程走り、帰りは首都高の工事渋滞にはまって帰宅予定時間を大幅に遅くなってしまいました。

緑化の方は着々と進んで、夏位には都内(島部を除く)の緑化が完了出来そうです。
Posted at 2018/05/13 17:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとうVAB http://cvw.jp/b/2391710/46378777/
何シテル?   09/10 12:54
はっちゃんです。よろしくお願いします。 メッセージなどで“さん”は付けなくて良いですよ~w HNは特に名前から取った訳ではないので“はっちゃん”で構わないで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
諸事情によりWRX(VAB)から乗り換え。 注文から1年3ヶ月を経て、2023/6/10 ...
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
愛猫のちょこ♂です。 2014.2.2 家族の一員になりました。(生後50日) 短足のマ ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラで公共交通機関利用時用
日産 セレナ 日産 セレナ
キャンプに行く事が多くなり、エクストレイルでは積載量が足りなくなって購入。 オプションカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation