• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★はっちゃん★のブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

充実の3連休(その2)

充実の3連休(その2)その1の続きですw

今日(3/20)も穏やかで出掛けるには最高の天気でした。

が、昨日(3/19)の興奮からか目覚ましをセットするのを忘れて大寝坊…

やりたい事いっぱい有ったのに…



で、午前中まずはDラーから返却して貰ったスパークプラグの焼け具合を確認。

以前、みん友さんに外したプラグを拝見させて頂いたのですが、私のはこんな感じ ↓ でした。



見た感じは綺麗ですね…
ECUを弄る為に交換しましたが、8番が適正かどうかは何とも言えません。
半年か1年経ったら工賃高いけどチェックして貰おう…

その後はパーツレビュー3つと整備手帳1つを投下したら午前中終わっちゃった…

午後にブログを書くつもりでしたが、急に思いついてみん友のかねさんにメッセージ。

「試乗してみます?」って…

何回かメッセージのやりとりをして待ち合わせ場所にGo~。

少しいろんな車談義をして(この時点で多少毒を撒くw)、かねさんの運転(自分助手席)で試乗開始。
かねさん号と、自分のはほぼ同じ仕様(マフラーがセンター付きかそうでないかの違い位)なので、比較するには丁度いいと思いました。

かなりの劇薬で試乗後はかねさん悩みまくりで、ちょっと刺激強すぎたかなぁって少し反省。

でも、こういうのって実際やってみた人の車に乗ってみるのが一番かなぁって思いお誘いしました。

そういえば昨日Drivisionのアニョさんが自分のグリーンライナー見てちょっと驚いてました。
「フィルムですか?」って聞かれたり、「こ発色はイイッ!」って言われたりでちょっと嬉しかったです。
やっぱりグリーンのライナーの存在感は想像以上のインパクトですね…
(かねさんもちょっと驚いてましたけど…)

かねさんとしばらく車談義をして久し振りのツーショット写真を…





自分のは大きな羽が無いので、完璧に「羊の皮を被った狼(猫?)」的な仕様とは誰も想像出来ないでしょうw

これで愛車の大弄りは一旦終了します。
現状、エクステリアも満足ですし、ECUチューンで扱いやすくハイパワーでしかも排気もクリーンならこれ以上は望む事無しって感じです。
リスクは有るかもしれませんが、このDrivisionさんのECUチューンはやって良かったと今は思っています。

今週は明日から週末を含めて天気悪そうなので、“1年弄り”の変貌を振り返ってみたいと思います。

Posted at 2017/03/20 22:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

充実の3連休(その1)

充実の3連休(その1)この3連休は結構充実した日々を送る事が出来ました。

土曜日は愛車を12ヶ月点検でDラーに預けたのでのんびりと過ごし、日曜はDラーから車を引き取ってDrivisionへ。
(アレをナニする計画とはコレの事でしたw)

予約時間より早めに到着。
アニョさんは愛車のS240を弄っていましたw

問診票?を書いて早速施工。

ロギングしながら車の状態をチェックしてました。
待っている間アニョさんの車をじっくり観察。
レヴォーグSTIフロントバンパーはやっぱりエエなぁ~。
ダムドのリヤバンパーも…

しばらくするとアニョさんとスタッフの方でテスト走行。
戻ってきてからは自分で試してみて下さいとの事で走ってみました。

一言で言うなら激変です。
普段Iモードを多用しているのですが、コレでも充分な加速を見せてくれました。
お願いしたターボゾーンへの移行もスムーズになり、街乗りでのかったるさが無くなりました。
Iモード時でのスタート発進もストレス無くスムーズになりました。

ショップに戻ってアニョさんと排気ガスの臭いチェック。
臭いはかなり改善されたました。

自分場合、吸気系はブリッツの純正交換式エアフィルター、排気系はガナドールのリアピースのみのマフラーで、ほぼノーマルに近い状態だと思います。
それでもECUチューンでこのパワー…
ECUチューン恐るべし…です。

しばらくアニョさんと車のお喋りをしてショップを後にし、試走と学習、写真撮影を兼ねて横浜までドライブ。
超~楽しい車に変身しました。

最初に大黒埠頭に行ったのですが、スカイウォーク前までは行く事で来たのですが、周辺はゲートが閉まっており丁度良さげな撮影スポットまでは行けませんでした。

ゲートギリギリの所に車を止めて日没まで写真撮影。



















馬鹿みたいに撮りまくってましたw

バイクが集まり始めたので場所を移動する事に…

みなとみらいの撮影スポットに行ってみました。



この場所も結構いい写真が撮れそうですね。

車を入れた写真を撮ってみたのですが、ブレブレ…
コンパクトデジカメで車道から撮るには無理が有りますね…
今度は車を止める場所を反対側にしてみよう…

↓ブレブレの失敗作w



この後、再び大黒に行ってPAでご飯食べて、湾岸線で状態を確認しながら走行。
激ヤバな加速…
理性でスピードを抑えないとエライ事になりそう…

辰巳PAに寄って写真撮影。

ここも写真撮るにはいい場所ですね。
何回か寄った事は有るのですが、寄った時はいつもスーパーカーだらけで止める事が出来ませんでした。





首都高箱崎、銀座を経由して横羽線で再び横浜方面へ。
途中、平和島でまた写真撮影。
どんだけ撮るんだ?





この後は三ツ沢、横浜新道を通って帰宅しました。
ECUチューンによって生まれ変わったVABを楽しむ事が出来ました。

そして今日(3/20)は…
その2へ続く…
Posted at 2017/03/20 18:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとうVAB http://cvw.jp/b/2391710/46378777/
何シテル?   09/10 12:54
はっちゃんです。よろしくお願いします。 メッセージなどで“さん”は付けなくて良いですよ~w HNは特に名前から取った訳ではないので“はっちゃん”で構わないで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    123 4
56 78 9 10 11
1213 14151617 18
19 20 21 222324 25
262728 293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
諸事情によりWRX(VAB)から乗り換え。 注文から1年3ヶ月を経て、2023/6/10 ...
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
愛猫のちょこ♂です。 2014.2.2 家族の一員になりました。(生後50日) 短足のマ ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラで公共交通機関利用時用
日産 セレナ 日産 セレナ
キャンプに行く事が多くなり、エクストレイルでは積載量が足りなくなって購入。 オプションカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation