
ハイドラCP巡りをしていて富士山CPを取っていない事がずっと気になっていて、今日取りに行こうと思いついた次第です。
今日は一日中雨予報でしたが、雨なら多少は空いているだろうと予想しました。
富士スバルラインもン十年振りで上ってみるかって思い、お気に入りの道志みちで富士山に向かいます。
スバルライン入口近くで電光案内板に…
「本日、1合目まで営業」
えっ?1合目?
上まで(5合目まで)行かれないじゃんorz
途中までしか行かれないのにお金払って有料道路使うのはちょっと…
入口手前の交差点を入ってしばし思案。
ネットで調べたら雪崩注意報が発令されている為上まで行かれないとの事。
折角ここまで来たのに…
急遽予定変更。
富士スピードウェイのCPも取っていないので行ってみることに。
途中の道の駅須走でちょっと早めの昼食をとり、FSWへ向かいました。
(行っただけですw)
途中でふと思いついたのが、富士山スカイラインなら上まで行ける?
早速ネットで検索。
行けそうな感じでFSWからならそんなに時間も掛からないし、まだ帰るまでに時間は充分有る。
昔は富士山スカイラインも有料道路でしたが今はタダだし…
富士山スカイラインも何気に十数年振りかな?
標高が上がるにつれまだ雪の塊がチラホラ。
外気温は下界で16℃位でしたが5合目は8℃でした。
いっその事雲の上にでも出ないかなぁって思っていたのですが5合目も雨でした。
頂上に向かう登山道はまだ閉鎖されていました。
雨でしたので車も人も少なかったです。(駐車場は5台位でした)
下界を覗いてみても…
何も見えませ〜んw
まあ、富士山CP取れたからいいか…
帰りは富士山外輪を回るような感じで一周してきました。
(山中湖も往きと違うルートを通ったので一周)
途中の道の駅どうしで白いVABが停まっていました。
スバルの法則を発動したかったのですが、前を走っていた車が隣に停めてしまった為発動ならず…
私と同じ羽無しでした。
普段なら津久井湖に抜けるのですが今日は違う道を走りたくなり、道志ダム経由で藤野に抜けました。
この道でも青いVABとすれ違い…
なんだかんだで300kmちょっと走りました。
雨でも結構楽しめた1日でした。
Posted at 2017/05/13 19:58:53 | |
トラックバック(0) | 日記