• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★はっちゃん★のブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

3月最後のドライブ

今日で3月も終わりです。
午前中はニャンコの定期検診に行ってきました。

血液検査が有るので朝は絶食。

自分が起きると決まってご飯のおねだりをしてくるのですが、今日は可哀想だけどあげられない。

猫は当然理解出来なてないので一生懸命アピールしてきます。





今日は何故くれない?

ちょっと怒ってました。

検診では凄くイイ子で採血も予防接種も暴れることなく大人しくしてました。
体重は去年より若干増えてしまい、先生から少しダイエットしようねって言われてしまいました。
歯石の付着具合も見てくれて、先生が爪でチョット引っ搔いたら綺麗に取れて良かった。
結構ガッツリ付くので簡単には取れないらしいです。
これからは少しずつお家で歯みがきするようにしよう…

病院での検診も早く終わったので、午後からは3月最後のドライブに出掛けました。

練馬、板橋付近の緑化活動。
走行距離は140km程だったのですが、渋滞だらけで8時間も掛かってしまいました。
や〜ね〜都会の道路は…
Iモードにするの忘れてずっとSモードで走ってしまったので、燃費は落ちまくり。
気が付けばキリ番も撮り逃がしてしまいました。
23区内のCPも少しずつですが緑化を進められました。
次はどの辺を緑化しようか…
Posted at 2018/03/31 22:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月24日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!3月26日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
フレキシブル系の取り付け。
アンダースポイラーを少々。
オイルキャッチやプーリーカバーなどエンジンルームの見た目向上。
内装の一部をD型仕様。
フロントグリルの変更。
リヤ周りのカーボン化やルーフアンテナなどの変更による見た目向上。
大物は前年でほぼ終わったので、小弄り程度でしょうか…

■この1年でこんな整備をしました!
3ヶ月に一度のオイル交換。
グリルの交換で初めてバンパー外しましたが、もうやりたくないなぁw
ブースト計の取り付け。
などなど…

■愛車のイイね!数(2018年03月24日時点)
2136イイね!
ホントに沢山のイイねをありがとうございます。
(励みになります)

■これからいじりたいところは・・・
歳のせいか弄り欲がだんだん薄れてきましたw
大物は念願のタンゾーホイールを夏頃付ける予定。
ほぼほぼ満足してますので、小弄りと維持活動で…
一部ノーマル戻しも考えてます。

■愛車に一言
この一年も快調に走ってくれてありがとう。





>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/03/24 10:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年03月21日 イイね!

再び雪

ここ数日暖かい日が続き、都心では桜が開花しましたが郊外はもう少し…
春分の日の今日は朝から雪です。

つい先日スタッドレスから夏タイヤに履き替えたばかりなのに…

予報では多摩地域は積雪有りとの事。

折角の休日なのに出掛けられなく残念です。

暇です…w

なので昨日着弾したライトセーバーと先月買ったライトセーバーの比較を簡単にしてみましたw



左が先月購入したDisneyから販売されているライトセーバーのヨーダモデル。(並行輸入品)
右が今回購入したタカラトミーから販売されているライトセーバーのレイモデル。

値段はDisneyモデルが約6,000円でタカラトミーモデルが定価27,000円

当然の事ながら質感は段違いです。



Disneyモデルは持ち手の部分のプラスチック感が…


点灯するとこんな感じでどちらも綺麗ですが、比較してしまうとDisneyモデルは若干ツブツブ感が有ります。
長さが違いますが、ヨーダモデルだから短いのだと思っていましたが、Disneyモデルは全部同じ長さみたいです。
全長にして30cm位違います。
ギミックの音などの関してはどちらも良く出来ています。
音量は若干ですがタカラトミーの方が大きいです。





どちらもmade in china ですw

因みにタカラトミーのを買いましたがHasbroから出ているのと同じ物のようです。

買っておいてなんですが、やっぱり値段が高い方がいろんな意味で満足感が高いです。



ストレスが溜まったら振り回して発散させますw

午後からはしばらく放置してるもう一つ別の趣味に没頭しようかと思います。
Posted at 2018/03/21 11:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月17日 イイね!

今日は愛車の24ヶ月点検

今日は愛車の24ヶ月点検今日は愛車の24ヶ月点検で寺に行ってきました。

いつも通りオイル交換と6ヶ月毎のオイルフィルターとミッション、デフオイルも交換。
そしてスタッドレスから夏タイヤへの交換もしてきました。

夏タイヤ用のSTIホイールになると本格的なドライブシーズン到来と言った感じになります。

で、外したスタッドレスのオリジナル純正ホイールはメカ担当者の元へ嫁いでいきます。
まだ新しいホイールは入荷してませんが、夏頃にはSTIホイールがスタッドレス担当になります。
オリジナル純正ホイールを保管する事も考えたのですが置き場所も無いし、担当の人が是非譲って欲しいとの事で格安で譲渡となりました。
その担当の方はレヴォーグだそう…

点検の結果は問題無し。
リコールになっている「完成検査終了証の妥当性確認する点検」も特に何も有りませんでした。
2ヶ月後にはお小遣いが…ムフフ

寺から帰る時にお土産↓を貰いました。


elfのオイルを選択すると貰えるらしい。



帰ってきてからはゴールデンウィーク、梅雨休み、夏休みのドライブ計画を着々と準備。

ゴールデンウィーク前半は岩手、秋田、宮城の道の駅巡り。
後半は静岡道の駅巡りを考えてます。

梅雨休みは佐渡に渡ります。
愛車を持ち込むと結構なお金が掛かるので、夜行バスとレンタカーでw
往復の夜行バスと船は予約済み。
あとはレンタカーの予約だけ…
0泊の強行スケジュールでハイドラ観光名所と道の駅CPを捕獲しに行きますw

夏はまだ検討中で、山形・福島の道の駅巡りか新潟・長野の道の駅巡り、岐阜の道の駅巡りで悩んでおります。
頭の中は道の駅巡りしか考えてないようですねw
Posted at 2018/03/17 17:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月12日 イイね!

あれから7年

東日本大震災発生から7年。

もう7年、まだ7年…
とらえ方は人それぞれだと思います。

今日会社で捜し物をしてた時に震災で納めた製品が津波で使用不能になり、復旧の為に現場調査した時の写真が出てきました。

震災後ひと月半程経ったゴールデンウィーク前に行った時の写真です。
製品をブログに載せるのは拙いので、その近辺の被害状況を載せたいと思います。

場所は宮城県の仙台空港近くです。
製品そのものも津波による砂や泥、松の枝などで到底修理で済むような状況ではありませんでした。
その現場調査を終えた後に撮ったものです。
何軒かの家は津波に対して何とか持ち堪えたように見えますが、1階部分は殆ど使えないぐらい損傷を受けてました。



















支店の人と一緒に行ったのですが、あまりの惨状に言葉を失いました。
それと同時に自然界の猛威に涙を浮かべてました。

私の親も宮城に住んでおり幸い山に家が有ったので、津波の影響は有りませんでした。
但し、ライフラインが崩壊しており2週間程東京に避難してました。

この現場に行く前に実家に泊まりましたが、まだ家の中は片付けが終わっていない状況でした。

あれから7年の歳月が経ちましたが、復興の進み具合は…

昨年道の駅巡りの帰り道で三陸を走りましたが、場所によっては進んだところもありますが、まだまだの所も多く有ります。

いまだ家に帰れない人も…

うちの会社は現在も震災復旧の仕事は途切れる事無く受注してます。
まだ復旧まで長い時間が必要になるかと思いますが、少しでも早く元の生活に戻れる事を願ってます。
Posted at 2018/03/12 21:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとうVAB http://cvw.jp/b/2391710/46378777/
何シテル?   09/10 12:54
はっちゃんです。よろしくお願いします。 メッセージなどで“さん”は付けなくて良いですよ~w HNは特に名前から取った訳ではないので“はっちゃん”で構わないで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
181920 212223 24
252627282930 31

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
諸事情によりWRX(VAB)から乗り換え。 注文から1年3ヶ月を経て、2023/6/10 ...
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
愛猫のちょこ♂です。 2014.2.2 家族の一員になりました。(生後50日) 短足のマ ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラで公共交通機関利用時用
日産 セレナ 日産 セレナ
キャンプに行く事が多くなり、エクストレイルでは積載量が足りなくなって購入。 オプションカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation