ここ数日暖かい日が続き、都心では桜が開花しましたが郊外はもう少し…
春分の日の今日は朝から雪です。
つい先日スタッドレスから夏タイヤに履き替えたばかりなのに…
予報では多摩地域は積雪有りとの事。
折角の休日なのに出掛けられなく残念です。
暇です…w
なので昨日着弾したライトセーバーと先月買ったライトセーバーの比較を簡単にしてみましたw
左が先月購入したDisneyから販売されているライトセーバーのヨーダモデル。(並行輸入品)
右が今回購入したタカラトミーから販売されているライトセーバーのレイモデル。
値段はDisneyモデルが約6,000円でタカラトミーモデルが定価27,000円
当然の事ながら質感は段違いです。
Disneyモデルは持ち手の部分のプラスチック感が…

点灯するとこんな感じでどちらも綺麗ですが、比較してしまうとDisneyモデルは若干ツブツブ感が有ります。
長さが違いますが、ヨーダモデルだから短いのだと思っていましたが、Disneyモデルは全部同じ長さみたいです。
全長にして30cm位違います。
ギミックの音などの関してはどちらも良く出来ています。
音量は若干ですがタカラトミーの方が大きいです。
どちらもmade in china ですw
因みにタカラトミーのを買いましたがHasbroから出ているのと同じ物のようです。
買っておいてなんですが、やっぱり値段が高い方がいろんな意味で満足感が高いです。
ストレスが溜まったら振り回して発散させますw
午後からはしばらく放置してるもう一つ別の趣味に没頭しようかと思います。
Posted at 2018/03/21 11:16:26 | |
トラックバック(0) | 日記