• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meissenのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

宍道湖撮影のはずがほぼ蕎麦に・・・

宍道湖撮影のはずがほぼ蕎麦に・・・これまでの私のブログの流れを見ると、「車と風景がテーマ? いや、単なる食いしん坊?」的な感じなのですが、車と風景の写真にはまり始めて広島にやって来たこともあり、風景・夜景ネタにアンテナを立てておりました。
で、「そりゃあ、宍道湖の夕景は外せんでしょう。」という話を頂き、調べてみると2時間強の道程。「じゃあ、日帰りで行くか。」となりました。

島根といえば見どころが多いのですが、日帰りかつ夕景縛りなため、「まぁ、蕎麦でも食べて、出雲大社に寄って、それから撮影するか。」とお気楽モードで出発。

松江自動車道を高野インターで降りたすぐで、ちょっと道の駅に寄り道。


広島といえばみかん等柑橘類で有名ですが、ここ高野はりんごの産地として有名なところなんです。


出来立てアップルパイも食べましたが、写真を忘れてしまい。。。
蕎麦屋さんに向かいます。今回伺ったのはここです。


入口です。


そうです。ここ、ゆかり庵は八岐大蛇伝説や素戔嗚尊と夫婦の稲田姫を祀る稲田神社境内にある、奥出雲 横田のお蕎麦屋さんです。


社務所がお蕎麦屋さんになっています。



横田小そばを使った割子そば三段と仁田米コシヒカリのおむすびです。
写真を撮り忘れてしまい、おそばを一段、おむすびを一口食べてしまいました。

風味とコシの強いおそばとツヤツヤのごはん。
とてもおいしゅうございました。

夕日の時間までまだだいぶあります。
出雲大社に向かいます。


ウサギ目線で大黒様を仰ぐの図です。


出雲大社の参拝は、二拝四拍手一拝だそうです。


先に稲田神社に参拝したので、素戔嗚尊が祀られている素鵞社にもお参りします。


参道でぜんざいを食べて休憩し、宍道湖に向かいます。
ええ。。。夕日が映えるスポットを探して訪れたのですが、あれあれ見る間に曇天に・・・。
太陽の沈む方角を調べてセッティングして待ち受けていたものの、日没時間を過ぎてしまい、結局、夕焼けが訪れず終了。帰路に就きました。
まぁ、こういうこともありますよね。結局、おそばが記憶に残る旅路でした。

最後まで御付き合い頂きありがとうございます。

今回、ミニフェスに伺うことはできませんが、道中、皆さんお気をつけて。
Posted at 2016/09/18 23:12:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年09月15日 イイね!

初めてのZOOM ZOOM

初めてのZOOM ZOOM今日はミニクロ登場なしの回でございます。(すまぬ。meissen号)

広島に戻って来て、初めて広島市民球場でカープ観戦することができました。
1日も早く行きたい気持ち満々だったのですが、とてもとてもチケット入手が難しくなっています。


この日は25年ぶりのセ・リーグ制覇後、初めてのホーム試合です。
当然ですが、カープファンでぎっしりです。


これからラッキー7のカープの攻撃です。


今日もカープが勝ちました。本当に強いですね。


そして、試合後には、優勝セレモニーが。


感動です。




胴上げを直接見ることは叶いませんでしたが、バンザイ三唱で球場一体です。


試合後の信号待ちで、自転車に乗った妙齢のカープ女子達が「今日の誠也くんはよかったねぇ~。」「うん。よかったわぁ~」と話しているのを聞きながら、今更ながらにカープがとても愛されていることを感じたのでした。


Posted at 2016/09/17 03:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2016年09月08日 イイね!

オイル交換とそのついでに

オイル交換とそのついでに広島までの道程や広島に来てからの「草刈り」活動もあり、前回のオイル交換から走行距離5,000kmを超えました。
精神衛生的にも、2年点検の前に一度オイル交換をしておこうと思い、スーパーオートバックス商工センター店でクロスオーバーのオイル・エレメント交換の実績を確認できたので、ドライブがてら交換に行ってきました。

オイルはMobil1 5W-40。
交換後は音も小さくなってスムースになる感じで、気持ちもすっきりです。

井口まで来たので周辺で晩御飯を探します。そしてここ、「カリー食堂 キュリ」に決めました。
裏口看板です。


国道側(表側?)看板です。
看板がないと全くの民家です。知らないと通り過ぎてしまいそうです。


玄関です。全くの民家です。


裏口側から見たお店です。ほんとに全くの民家です。周囲も民家です。
開店前の準備中ですが、耳を澄ますとお店の中からジャズが聞こえてきます。
夜の部は17:30から。17:10にお店に着きましたが、日曜日ということもあって家族連れも見られ、既に行列が始まっていました。


席は空いていましたが、予約のお客優先、接客できる範囲で案内されるので、20分ほど待ちました。室内も椅子やテーブルが並んでいますが民家ほぼそのままです。靴を履いたままで玄関土間から上がるのに、若干、気後れしてしまいました。

料理はカリー単品もありますが、+700円でサラダ、ドリンク、デザートが付くプチコースを選択。
サラダです。(ミニサイズのサラダを2種類選べます。)


ちょうどお店の25周年企画でカリーのお値段がお得だったので、ビーフカリー辛口(六倍)にジャガイモとなすをトッピングしてしまいました。ライスは大盛り。麦ごはんです。


デザートとドリンク、マンゴーのレアチーズケーキとミルクセーキです。


辛さ爽やか。大変おいしゅうございました。
Posted at 2016/09/08 01:50:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@YanadaSさん
戻ってきちゃいました…」
何シテル?   10/23 00:20
meissen(マイセン)と申します。 豚カツの方ではなくて、カップや皿を愛でる方です。 以前はR32GT-Rでサーキット走行をライトに楽しんでいました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4567 8910
11121314 151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

REBIAS ホイールリムガード&ドレスUP(?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 08:57:04
TOPSUN リアバンパーエアールーバーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 00:59:30

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
MINIの魅力にはまってます。コツコツと少しづつですが、自分らしい車にしていこうと思って ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation