2016年06月29日
愛車紹介についに100イイネが付きました。
うれしいです( ´∀`)
愛車自体はまだまだ発展途上ではありますが、これからもみなさんの整備手帳参考にさせて頂きます!
あとは、もっと自分から声をかけてお友達増やさなきゃ(^o^;)
交流なんて全然出来てない!
これからもどうぞ宜しくですm(__)m
Posted at 2016/06/29 01:10:42 | |
トラックバック(0)
2016年04月05日
4月2日。
やっとクルマが戻ってきた!
後回りもボンネットもキレイに直りましたヽ(・∀・)ノ
まだつけてないグッズがあるので、今度の休みに一気に装着しよーっと!
やっぱり自分のクルマが一番ですな(  ̄▽ ̄)
Posted at 2016/04/05 13:00:00 | |
トラックバック(0)
2016年03月27日
3月8日。
通勤中に事故られ、只今愛車入院中です。
4月2日に退院予定です。
右折レーンを進行中、直進レーンから車線変更してきた車に左後ろ側面を当てられ、その後右後ろに突っ込んでくるという、まさに不可解な交通事故でした。
幸い、お互いに怪我はありませんでした。
修理費用、約51万円也。
このタイミングで、いつ付いたのか分からない、ボンネットのへこみも一緒に直すことにしました。
まぁ、何て言うか、、、
事故はいつ起こるか分からないし、自分だけ気を付けてても、ダメですね。
ドライバー1人ひとりが意識しないといけないですね。
Posted at 2016/03/27 00:40:56 | |
トラックバック(0)
2016年02月19日
こんにちは。
最近、寒かったり暖かかったりで体が追い付かないですねー。
さて、今日はふと疑問に思ったことをブログにつづりたいと思います。
事の始まりは先月の大雪。
仕事帰り、雪がバンバン降りしきる中でクルマを走らせていた時です。
「ん?なんか前が見ずらいな」
最初は雪の降り方が強いせいかと思いました。
でも、それにしても見ずらい。
「やべ、ライト点いてない?」
もちろんそんなことはありません。
そこで、ピンときました。
近くのコンビニにクルマを停め、前方を確認すると
やっぱり・・・
雪がヘッドライトレンズにびっちり張り付いていて、前照灯の意味を全く成してしませんでした。
ホント今さらながら「ヘッドライトウォッシャー」ってLEDヘッドランプ装着車に標準で着いてないんだ!
まあ、完全に後の祭りなんですが・・・
そこで、思ったのです。
そもそもLEDヘッドランプは熱を持たない=降雪時に雪が解けないのになぜ装着されないのか?
ヘッドライトウォッシャーは後付けできるのか?
既に後付けしたよ!って方がいらっしゃいましたらご教授くださいませ。
Posted at 2016/02/19 18:15:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年11月18日
今日は、地元のkeeperLABOでクリスタルキーパーを施工してきました。
初めての施工で、仕上がりが気になっていましたが、すごいキレイになりました⤴⤴
前々から気にはなってたんですが、中々財布が開かず…(笑)
ようやく決心しました❕
雨がひどかったので、またすぐ洗車かなー( ´∀`)
後日、整備手帳にアップしまーす。
あ、装備品もアップしなきゃ(;つД`)
Posted at 2015/11/18 20:01:04 | |
トラックバック(0)