• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZGMF-DC2R96のブログ一覧

2017年08月18日 イイね!

一週間ずれの盆休み

というわけで、私の会社の盆休みは交代制なので今週一週間盆休みだったので、いろいろとやってたらもう金曜日ですw

今月初めにリアの5穴化をしたので、5穴ホイールと4穴ホイールを用途別でいろいろローテーションをしました。

タイヤはそのままで15インチZ2☆と16インチ71Rです。
先週ホンダツインカムに行ったときに、同じDC2の人に「リアだけ5穴?普通フロントじゃない?」と突っ込まれましたが、
目的はホイール選択幅の拡大ではなく、リアハブの廃盤の為にしかたなく交換になったわけです。
いわゆるコラテラルダメー(ry

今は結局ホイール3セットになりました。

・16インチ
フロント/TE37・RE-71R、リア/TE37・RE-71R


・15インチ
フロント/TE37・Z2☆、リア/AZ SPORTS SS-6・Z2☆


・街乗り用
フロント 15インチ TE37、リア 16インチ TE37
(タイヤはまだ未装着)

AZ SPORTS SS-6 は間に合わせなので、ゆくゆくはTE37 Gravelにしようと思ってます。
TE37もほとんどなくなってきたので15インチ5穴も探しにくくなってきたように思います。

ちなみに気が付いたらTE37が計10本になりましたw
そんなにいる?と友達に聞かれましたが、いるんです!


あとはブレーキパッドを交換すれば一通り作業完了です。パッドはプロミューのHC-CSにしました。
次の走行予定は10月のツインリンクもてぎになると思うのでそれまではPS4で練習しますw
Posted at 2017/08/18 18:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月26日 イイね!

長く乗る為に

次の車検で5穴化にしようと思います。

96の場合、リアハブがもうないのでリアは確実に5穴化にします。

フロントはまだあるようなので、ディーラーで確保してもらう予定です。

あとはABSモジュレータもやっぱりちゃんと直そうと思います。

シビックハッチバックも考えましたが、まだまだDC2に乗りますよ(・∀・)
Posted at 2017/05/26 12:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月07日 イイね!

ショップにてメンテナンス

本庄サーキット走行後のメンテナンスで、ホンダツインカムに行ってきました。

今回はこんな感じでした。

エンジンオイル:ENEOS SUSTINA 5W-40
ミッションオイル:レッドライン 75W-90
ブレーキフルード:フィールズ(ホンダツインカム)フルード全量交換

SUSTINAはツインカムに行く前に、行きつけのエネオスで交換してます。

特に気になる点はなかったのですが、点検の結果が、

・ドライブシャフト 左アウト側 にじみ
・タイロットブーツエンド 右側 いたみ
・フロントキャリパー スライドピン固着気味
・フロントローター ヒートクラック小
・パワステポンプホース にじみ

\(^o^)/

GTウイングだとかZⅢとか言ってる場合じゃなくなってきましたねw
デスビ、ダイナモも10万km未交換なので、夏に余裕があれば一気に直してしまおうかなと思います。


あと、TE37付けてみました。

まぁ普通ですw

それから、結局いろいろまたステッカーを作っているんですが、変なコンセプトになってます。
運転席側がスーパーGT風のパーツメーカーのステッカーを貼っています。


助手席側は痛い仕様になってますw


ジオンのマークは折角作ったのに貼るときに失敗したので、再制作中です・・・。
Posted at 2017/05/08 02:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月30日 イイね!

本庄サーキット フリー走行

4/29に本庄サーキットへ行ってきました。

前後異径タイヤのテストとkazamiインテグラさん(今回はkazamiフィットさん?)に96用フロントキャリパーを渡す為にやってまいりましたd(゜ω゜)

この日はちょっと暑かったですが、1本目は空気圧チェックも適当にとりあえず走ってみました。
フロントが215/45R16 RE-71R、リアが195/55R15 Z2☆ で走ってみたのですが、
アンダーがひどい上に、ブレーキもいまいちでした。

足のセッティングなのか、タイヤの違いなのか、サイズの違いなのか、何がなんだかよくわからない状況になるので、まずタイヤの銘柄は揃えましょうw

2本目にフロントだけ少し硬くしてみたのですが、多少良くなった程度でアンダーは出ました。

前回走ったのが12月という気候も関係しているかとは思いますが、
個人的には15インチの純正サイズのままでよかった気がします。


16インチ化で直進安定性と横方向への踏ん張りが効くようになっているのは感じているので、富士スピードウェイとかだと安心出来ますが、コースや状況によりけりだと思うので、ただタイヤをデカくすればいいってことでもないのかなと思いました。

くそ下手くそですが、一応車載載せときます。



それから、このセクションは11台走行と台数が多かったですが、意外とアタックする機会は多かったです。
と、思っていると何やら見覚えのあるフィットがいたので、あとをつけてみることにしました。

名○屋とか行くと日常でこんなことされるみたいで怖いですね(-Д-)

サーキットは2月の筑波以来だったのと、久々にkazamiインテグラさんとお会いしていろいろとお話し出来て良かったです。

それともう連休中に関越道に乗ることはないので良かったですwたかが合流でなんで17kmも渋滞なんだ…。
Posted at 2017/04/30 20:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月06日 イイね!

たまにはプラモでも

個人的にはZが一番好きですね。肝心のZガンダムはないですがw




キュベレイだけMGです。完成品をヤフオクで買いました。艶消し仕上げがしてあって凄くいいです。

あとおまけで

道上龍さんのサイン入りダイキャストモデルです。マジックが乾ききらないうちに触ってしまってちょっと消えちゃってます(-Д-)

これの他には山本 尚貴さん、伊沢 拓也さん2人のサイン入りRAYBRIG HSVもあります。
サインもらいに行くのも結構疲れます・・・。
Posted at 2017/03/06 01:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そのスロー走行車を隠すようにスープラがギリギリまで後ろについているので、Zにスロー走行車がいるから危険ですっていうことを知らせる気が全くないように思えました。いくらプロとは言え、あれを回避することは不可能だと思います。」
何シテル?   05/06 00:45
たくさんの方々に拝見頂いて本当にありがとうございます。 イイネ!は押せますが、遠慮とビビリなんでなかなかお友達申請が… いろいろと情報交換出来たらいいなと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
家族共用のフィットです。みんなで使いますがフロントタワーバー入れたりマフラー替えたりして ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
インテR 96 スペックに乗っていました。 中古でワンオーナーフルノーマルといういい車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation