• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZGMF-DC2R96のブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

ダンロップ

Z3発表されましたね。まあそれだけですw
Posted at 2016/12/15 12:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月10日 イイね!

本庄フリー走行(真面目)

先週は雨だったうえに、クソタイヤだったので、真面目に走ってきましたw

世間一般的にはまだまだ遅いと思いますが、去年のこの時期に比べて1秒以上アップしました。

47秒台寸止めです(;´Д`)

今日は、
タイヤ:195/55R15のZⅡ☆スペック
空気圧:F/冷間2.3、R/冷間2.3

ホイール:TE37、6.5J、+39

足回り:
ホンダツインカム オリジナル車高調
ranaスプリング F/9キロ、R/7キロ
減衰20段中12段(前後共)

ブレーキ:ホンダツインカムスポーツブレーキパッド(前後共)

こんな感じでした。

偶然なんですが、全く同じセッティングで首都高を走ってた時凄くスムーズにカーブを曲がれたので、試しにそのまま行ってみたらタイムが上がりました。

減衰を強くして空気圧を下げるより、
減衰を弱くして空気圧を上げる方が今日は上手くいきました。

よくわかりませんが、まあ良しとしますかw
Posted at 2016/12/10 16:45:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月27日 イイね!

本庄フリー走行日

本日、本庄サーキットへ行ってきました。

天気予報では雨でしたが、午前中は晴れでかなり走りやすそうでした。
朝は用があったのと、メンバーカードの有効期限が切れていて12時からの講習後に走行可だったので、のんびり待ってたら案の定昼から雨に変わりました。

最初はチョイ濡れウェット状態でしたが、次第に本降りになってきてけっこうあぶない感じでした。
しかも今日は友達に頼まれて街乗り仕様で来たので無理が出来ないから、14時15分からの初心者枠でゆっくり走ろうとしたら、この枠が13台出走(-Д-)
軽自動車からR33まで色々揃い踏みです。しかも初心者枠でウェットなので、まあこうなりますよね。





私もいつぞやのツインカム走行会でシケインで回って赤旗出したことがあるので、人の事は言えませんがウェットで走ったことがなかったので、良い経験にはなりました。

大変お恥ずかしながら結果ですが、

こんな感じです。

あと試しにアプリを使ってみたのですが、

たまにGPS取得がずれるのか、おかしなところがありますが、思っていたよりも大きな誤差がないので、参考程度に計る分には使えるかと。

ちなみに今日の仕様ですが、

・減衰 前後共 20段中12段
・フロントパッド→日清紡ブレーキ純正互換品、リア→ホンダツインカムスポーツパッド
・タイヤ フロント/リア Corsa Veera 195/55R15
・ホイール フロント/リア クリケットⅢ

で、走行後のホイールですが、


前後共全く汚れなし(-Д-)まぁウェットですから・・・


まぁ今日のそもそもの目的が、その友達というのが、RX-8に乗っているんですが、あまり予算もホイールを何セットも置く場所がないので、街乗りメインたまに走行会、でタイヤを1つだけでなんとかしたいと。

71Rなどのハイグリップではなく、RE003やDZ102などのストリートタイヤでサーキットはどうか、さらには国産じゃなくて激安アジアンタイヤのストリートタイヤはどうか、をじゃあ試してみようというのが目的でした。

結果から行くと、本気アタックはお話にならないレベルです。
感想としては、止まらない、曲がらない、踏ん張らない、ですw
同じサイズのZ2☆と同じ感覚で突っ込むと、え?っていう感じでオーバーランします。
それで行き過ぎたのを曲げようとしてもただただ外側に走って行きます。信号を曲がる感じでスピードを落とさないと曲がれません。
公道じゃスピード出せないから合法的にスピード出してちょっと遊びたいな、というのであれば良いかと思います。

ATR Sportとかナンカンとか18インチでも1本1諭吉で買えますから経済的です。タイヤのライフもそこまで気にすることもないかと思うので、私の意見としてはアジアンタイヤで十分かと。

あくまで私の感想なのでご意見あるかと思いますが、俗に言うスポーツタイヤですが、同じカテゴリーのタイヤなら何買っても一緒かと思います。Corsa Veera、ATR Sport、NS-2、KR20、PS-91。アジアンがこんな感じで、国産だとDZ102、FLEVA、RE003。

スポーツタイヤでは圧倒的にグリップが足りないので、ちゃんと走るならやはりZ2くらいは欲しいですね。ハイグリップの中では安いですが、18インチになるとそれなりにしますけどね。


余談ですが、以前にコンフォートタイヤのLemans 4で本庄を走ったことがありまして、その時は、ドライコンディション、フロント205/45R16のLemans4、リア195/55R15のZ2☆、というまたさらにわけのわからないセッティングですが、今日のCorsa Veera よりはまともに走れた気がします。

国産タイヤだと、今はエコタイヤの方が高いですからね。RE003よりプレイズのが高いです。


今年の走り納めは12月23日のツインリンクもてぎの予定です。雪降らないといいな・・・。

あと、先日ホンダツインカムのガラガラくじで当たりましたw
Posted at 2016/11/28 00:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月19日 イイね!

LLC交換

サーキット走行の後はエンジンオイルとかブレーキフルードなどの交換はしてましたが、ラジエーター液は完全に忘れてました(¯―¯٥)

ふと見たらタンクの下限になってました。去年の年末にラジエーターぶっ壊してから変えてないので、オイル交換ついでに交換しました。

富士スピードウェイを走ってからアンテナは折れるはちゃんと整備しないと駄目ですね…
Posted at 2016/11/19 17:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月14日 イイね!

SUPER GT 2016 FINAL もてぎ

SUPER GT 2016 FINAL もてぎ車好きになった1つの要因でもあります、SUPER GTを見に行って来ました。

もてぎは2005年から毎年行ってます。この頃は地元補正ではないですけど、鈴鹿ともてぎはNSXが早かったんですが、35GT-Rが出てきた辺りからそんなことはなくなって来たように感じます。

昨日の結果ですが、ホンダにとっては緊急会議ものではないでしょうか。15台中、11~15位がNSX・・・。

ドラゴモデューロは年内活動終了にも関わらず途中リタイアで最下位。完走の中での最下位は万年ビリのエプソン。

個人的にはエプソンに頑張って欲しかったのですが、この結果じゃZⅡがなめられるのも仕方がないです・・・。

今年はRE-71Rを買って、確かに性能がいいのはわかったのですが、やっぱりダンロップ一筋で応援しようと思いますw

あとは展示車両なんかですが、やはりNSXはどれも人が並んでいました。




新車って綺麗ですねw


最後に来年の新型モデルです。今年まではNSX Concept-GTでしたが、来年は正式にNSX-GTになります。
ホンダさん、来年こそはお願いします。
Posted at 2016/11/14 21:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そのスロー走行車を隠すようにスープラがギリギリまで後ろについているので、Zにスロー走行車がいるから危険ですっていうことを知らせる気が全くないように思えました。いくらプロとは言え、あれを回避することは不可能だと思います。」
何シテル?   05/06 00:45
たくさんの方々に拝見頂いて本当にありがとうございます。 イイネ!は押せますが、遠慮とビビリなんでなかなかお友達申請が… いろいろと情報交換出来たらいいなと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
家族共用のフィットです。みんなで使いますがフロントタワーバー入れたりマフラー替えたりして ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
インテR 96 スペックに乗っていました。 中古でワンオーナーフルノーマルといういい車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation