本日、本庄サーキットへ行ってきました。
天気予報では雨でしたが、午前中は晴れでかなり走りやすそうでした。
朝は用があったのと、メンバーカードの有効期限が切れていて12時からの講習後に走行可だったので、のんびり待ってたら案の定昼から雨に変わりました。
最初はチョイ濡れウェット状態でしたが、次第に本降りになってきてけっこうあぶない感じでした。
しかも今日は友達に頼まれて街乗り仕様で来たので無理が出来ないから、14時15分からの初心者枠でゆっくり走ろうとしたら、この枠が13台出走(-Д-)
軽自動車からR33まで色々揃い踏みです。しかも初心者枠でウェットなので、まあこうなりますよね。
私もいつぞやのツインカム走行会でシケインで回って赤旗出したことがあるので、人の事は言えませんがウェットで走ったことがなかったので、良い経験にはなりました。
大変お恥ずかしながら結果ですが、

こんな感じです。
あと試しにアプリを使ってみたのですが、

たまにGPS取得がずれるのか、おかしなところがありますが、思っていたよりも大きな誤差がないので、参考程度に計る分には使えるかと。
ちなみに今日の仕様ですが、
・減衰 前後共 20段中12段
・フロントパッド→日清紡ブレーキ純正互換品、リア→ホンダツインカムスポーツパッド
・タイヤ フロント/リア Corsa Veera 195/55R15
・ホイール フロント/リア クリケットⅢ
で、走行後のホイールですが、

前後共全く汚れなし(-Д-)まぁウェットですから・・・
まぁ今日のそもそもの目的が、その友達というのが、RX-8に乗っているんですが、あまり予算もホイールを何セットも置く場所がないので、街乗りメインたまに走行会、でタイヤを1つだけでなんとかしたいと。
71Rなどのハイグリップではなく、RE003やDZ102などのストリートタイヤでサーキットはどうか、さらには国産じゃなくて激安アジアンタイヤのストリートタイヤはどうか、をじゃあ試してみようというのが目的でした。
結果から行くと、本気アタックはお話にならないレベルです。
感想としては、止まらない、曲がらない、踏ん張らない、ですw
同じサイズのZ2☆と同じ感覚で突っ込むと、え?っていう感じでオーバーランします。
それで行き過ぎたのを曲げようとしてもただただ外側に走って行きます。信号を曲がる感じでスピードを落とさないと曲がれません。
公道じゃスピード出せないから合法的にスピード出してちょっと遊びたいな、というのであれば良いかと思います。
ATR Sportとかナンカンとか18インチでも1本1諭吉で買えますから経済的です。タイヤのライフもそこまで気にすることもないかと思うので、私の意見としてはアジアンタイヤで十分かと。
あくまで私の感想なのでご意見あるかと思いますが、俗に言うスポーツタイヤですが、同じカテゴリーのタイヤなら何買っても一緒かと思います。Corsa Veera、ATR Sport、NS-2、KR20、PS-91。アジアンがこんな感じで、国産だとDZ102、FLEVA、RE003。
スポーツタイヤでは圧倒的にグリップが足りないので、ちゃんと走るならやはりZ2くらいは欲しいですね。ハイグリップの中では安いですが、18インチになるとそれなりにしますけどね。
余談ですが、以前にコンフォートタイヤのLemans 4で本庄を走ったことがありまして、その時は、ドライコンディション、フロント205/45R16のLemans4、リア195/55R15のZ2☆、というまたさらにわけのわからないセッティングですが、今日のCorsa Veera よりはまともに走れた気がします。
国産タイヤだと、今はエコタイヤの方が高いですからね。RE003よりプレイズのが高いです。
今年の走り納めは12月23日のツインリンクもてぎの予定です。雪降らないといいな・・・。
あと、先日ホンダツインカムのガラガラくじで当たりましたw

Posted at 2016/11/28 00:43:27 | |
トラックバック(0) | 日記