2016年10月29日
今ディーラーでハブベアリングのがたつきを見てもらってるんですが、
ハブのスピンドルナットが緩んでるとの診断が(゜o゜;
締め直してとりあえずがたつきはなくなりました。
が、こんなとこ緩むのかってのとよく走ってたなと(´・ω・`)
様子見で大丈夫そうなら、手痛い出費7万は無しです。
Posted at 2016/10/29 18:18:20 | |
トラックバック(0)
2016年10月23日
なんとなく気分で書いてみましたw
一応フェイスブックとミクシィーのアカウントは持ってますが、そっちだと車好きがあまりいなくて・・・
インテ仲間も増えるかなぁと思い、車関係の話はこっちでしてみようかと思います。
改めてにはなりますが、DC2 96スペックに乗っています。
買ったばかりのころは、フィットでもお世話になっているディーラーで色々と面倒を見てもらってましたが、
本格的にモータースポーツをやってみようと思ってからは、ホンダツインカムに通っています。
専門的な事はホンダツインカムでやってもらっていますが、私が通っているディーラーにマニアックなメカの方がいて、ディーラーという関係上あまり魔改造的なことは出来ませんが、車検や純正部品のトラブル対応などはディーラーにお願いしています。
大宮バイパス、環八、首都高5号線(戸田南)⇔中央道(八王子)あたりで遭遇出来るかもしれません。
横からだとFEEL'SとHonda Racingのステッカーが、後ろは左テールランプ上にNANA MIZUKI NM7のステッカーが貼ってありますのでこんな変なインテRはそういないと思いますので、すぐわかると思います(-Д-)
先週の20日にホンダツインカム主催の走行会に参加してきました。場所は富士スピードウェイです。
SUPER GTでは何度か観戦には行きましたが、富士は初走行になります。
記念に録画してみたので、一応載せてみます。初走行というのもあり、普通のドライブ映像になってます。
これで 2分13秒180 でした。グランツーリスモで2分8秒くらいだったような気がするので自分的にはまあまあかなと。
走行会後、ツインカムにメンテナンスに行ったら、フロントハブベアリング がたつき大 との診断が。
全然気が付かない私は相当鈍感なんですかね・・・でもたしかに言われてみれば2回ほど左側からガタッと変な音がするなぁとは思ってましたが、ハブのトラブルを経験したことがないのでいい勉強になりました。
12月最後にTC1000に行こうと思ってましたが、修理代が高いのでお預けになりそうです。
気まぐれ日記になると思いますが、またその内書こうと思います。
ではでは~。
Posted at 2016/10/23 23:08:28 | |
トラックバック(0) | 日記