来月のホンダツインカム走行会がツインリンクもてぎで、今週が遅めの夏休みだったので、練習に行ってきたわけですが…。
1本目は特に問題なかったんです。2本目の走行10分前にエンジンをかけて出ようとしたら異音が…。
何か回転体に当たってカンカン音がなっている感じです。
はじめはデイライトの配線でも切れてベルトに当たってるのかなと思ったのですがそうでもなく、
よく見たら、オルタネーターに繋がっているベルトが変形していて、一部が破断しているような状態でした。切れた破片が周りに当たっている音でした。
なぜ急に?と思っていろいろ考えていたら、恐らくピットからS1駐車場に移動した際に、
大量の小石を巻き上げて、飛んだ石が運悪くベルトとプーリーの間に入って切れたと思われます。
アンダーパネルなんか付いていないので、もろにくらった感じですね(´・ω・`)
もてぎからショップへすぐ電話して、部品を速攻で確保してもらって翌日直ったので良かったですが、
帰りをどうしようかと物凄く悩んでいました。
ベルトが完全に切れているわけではないのですが途中で切れたらアウトだし、
保険やJAFに電話してレッカーは無料で出してくれるけど代車はでないとか。
結果、自力で帰るという賭けに出て無事生還しました。やったぜ。
いろいろと残念なことはありましたが、1本目の時にいろいろとデータは取れたので良かったです。
2本目の走行料金が無駄になったのは痛かったですが、前に6000円くらいのブレーキフルード工賃をケチって、
ジャッキが外れてラヂエーターをぶっ壊して30万くらい修理代がかかるということをやっているので、
結果的には大丈夫だったとしてもその時に引く判断も必要だよ、ととある方に言ってもらえてよかったです。
あと、今回折角なので、Go to なんたらを使用してもてぎホテルに泊まってみました。
野郎のぼっち旅ということには触れないで…、夕食が豪華すぎてこれだけで満足でした。
これで1人1万です。宿泊客もフリー走行も結構人がいて、なんだかんだで賑わってました。
もてぎに来たらもう一つよるところがあるのですが、それは「道の駅」です。
ネギときゅうりを買うならここがおすすめです。ものすごく安いです。
さすがにキャベツは高騰しているので去年より高かったですが、都内のスーパーに比べたら全然安いです。
近隣でも他に2か所道の駅があるので、まだわからないですが、とちおとめとかスカイベリーなんかも出始めればお安く買えますので、
もてぎに行くときはいつも何かしらの「ついで」もお楽しみです。
Posted at 2020/09/06 00:03:05 | |
トラックバック(0) | 日記