• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZGMF-DC2R96のブログ一覧

2021年01月25日 イイね!

後ろ姿美人

リアは決まってるんです。リアはw
中身も98用スタビに変わってたり、ロアアームバー入っていたりとリアは(ry




Posted at 2021/01/25 15:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月13日 イイね!

ホンダツインカム走行会in筑波サーキット

とまあいつもの走行会に行って来まして。

今回は、本当は行く予定ではなかったのですが、まだ申し込みが出来るとのことで1週間前でギリギリ申し込んで参加しました。

なので、準備は全くしておらず、前日も仕事で帰りが夜遅くになるので、いい機会なので例のタイヤを試してみることにしました。

というわけで、世界の石橋さんのS007Aです。



こんなタイヤでサーキットを走る人はいないと思いますが、個人的には石橋さん、横浜さん、住友さんのハイグリップ乗り比べブログよりも、激安アジアンタイヤとか国産セカンドグレードタイヤの乗り比べブログの方が需要があるような気がします(。´・ω・)?

前にKR20でツインリンクもてぎを走った時に、とてもじゃないけどまともに走れないただのエコタイヤでした。
なのでポテンザとは言えあまり期待していなかったので、エンジョイ勢を決め込むつもりでした。

と思ったら…、ウォームアップ走行の段階ではZⅢと何ら変わらない挙動。
これはまさか、モヤシもあるよ、ということで頑張った結果、



さすがにハイグリップには勝てなかったです(´・ω・`)
ただ、セッティング次第では8秒台に入ることは出来たかもしれません。
これがベスト時の動画です。動画で3週目がベストになります。



コーナーできっちり速度を落とさないと曲がれていないのですが、恐らく空気圧の問題だと思っています。
それだけの問題でもないとは思いますが、どちらかというとスポーティータイヤの部類でここまで走れれば文句なしだと思います。

このタイヤを使った目的として「街乗りサーキット兼用」というのがあるのですが、このタイヤであれば十分達成出来たと思います。

ただ、一番の問題はやはり「お値段」です( ゚д゚)
参考までにネット価格で、
S007A:205/40R17→4本約11万
ZⅢ:205/45R16→4本約7万
RE-71RS:215/45R16→4本約10万
AD08R:215/45R16→4本約9万

…ZⅢずっと履いてればよくね?でもサーキットだけが目的じゃないので…。

検証項目としては、ドライグリップ、ウェットグリップ、ライフ、静寂性、乗り心地になりますかね。
まぁ、たまにサーキットを楽しむ程度であれば、S007Aや同等であると仮定してPilot Sport 4の方がトータル的には良いのかと思います。

ちなみに、走行したあとのタイヤはこんな感じです。





ピックアップはほとんどなかったです。削れ方も変な感じはなくライフは良さそうですけどね。

あと別の問題が発生しまして…





リアフェンダーでタイヤが削れました( ゚д゚)危ない危ない…。
良い子はちゃんと車高調整しようネ!!

とまぁ、今年最後の走行会は気持ちよく終われたので良かったです。

これで…満足したぜ…。
Posted at 2020/12/13 21:48:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月23日 イイね!

ホンダツインカム走行会inツインリンクもてぎ

恒例の年一回の国際コースの走行会で、今年はツインリンクもてぎです。

もう行きなれた場所なのでカーナビは必要ありません( ´・д・)エッ

今回もいろいろありまして・・・
1.ドラレコの電源が外れかかってて車載が撮れてなかった
2.終わって養生テープをはがしていたらエアクリーナーのパイプが外れていることに気がつく
3.腰が痛い
4.カーNo.12(今年のカルソニックが散々なので)

・・・とまぁ、そんなわけで映像はないですが、どのみちベストは出なかったのでいらないかと。
タイムは、2'25.147でした。ベストは、2'24.113ですが、
・ベスト時:時期1月、RE-71R、プロ同乗走行後(←意外と重要)
・今回:時期10月、ZⅢ
同条件ではないですがあまり気にはしてないです。

ホームコースがつくばでも本庄でもなくもてぎと慣れもありますが、
今回はタイムよりも総合7番手になれたことが良かったです。



全然関係ないですが、S15速いしかっこいいですよね。知り合いで2台大破しているのを見ているのでもったいないなぁと…。

あとは完全に偶然だと思いますが、最終周でベストが出たので、いつも通りスーパーGT方式が出来て良かったです(お、おう(・д・`;))
それとさりげなく最多周回。20周してます。



開始前のガソリン量ですが、本当は減らしたいけど燃費を考えると2/3はないと全開走行で最後まで持ちません。
実際1メモリ減ったところからはじめて走行後は残り2.5メモリでした。


センサーの位置が悪いのか、ゲージの減り方が変なのでもし残量半分でスタートしてたらガス欠になってたかもしれません。まぁREに比べれは全然良い方ですが…。

帰りはいつも通り道の駅で野菜を買って帰りました。温泉に入って帰りたかったですがまた今度ですね。

Posted at 2020/10/23 19:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月05日 イイね!

もてぎに練習に行ったら・・・

来月のホンダツインカム走行会がツインリンクもてぎで、今週が遅めの夏休みだったので、練習に行ってきたわけですが…。

1本目は特に問題なかったんです。2本目の走行10分前にエンジンをかけて出ようとしたら異音が…。

何か回転体に当たってカンカン音がなっている感じです。
はじめはデイライトの配線でも切れてベルトに当たってるのかなと思ったのですがそうでもなく、
よく見たら、オルタネーターに繋がっているベルトが変形していて、一部が破断しているような状態でした。切れた破片が周りに当たっている音でした。

なぜ急に?と思っていろいろ考えていたら、恐らくピットからS1駐車場に移動した際に、
大量の小石を巻き上げて、飛んだ石が運悪くベルトとプーリーの間に入って切れたと思われます。
アンダーパネルなんか付いていないので、もろにくらった感じですね(´・ω・`)

もてぎからショップへすぐ電話して、部品を速攻で確保してもらって翌日直ったので良かったですが、
帰りをどうしようかと物凄く悩んでいました。
ベルトが完全に切れているわけではないのですが途中で切れたらアウトだし、
保険やJAFに電話してレッカーは無料で出してくれるけど代車はでないとか。
結果、自力で帰るという賭けに出て無事生還しました。やったぜ。

いろいろと残念なことはありましたが、1本目の時にいろいろとデータは取れたので良かったです。
2本目の走行料金が無駄になったのは痛かったですが、前に6000円くらいのブレーキフルード工賃をケチって、
ジャッキが外れてラヂエーターをぶっ壊して30万くらい修理代がかかるということをやっているので、
結果的には大丈夫だったとしてもその時に引く判断も必要だよ、ととある方に言ってもらえてよかったです。

あと、今回折角なので、Go to なんたらを使用してもてぎホテルに泊まってみました。
野郎のぼっち旅ということには触れないで…、夕食が豪華すぎてこれだけで満足でした。



これで1人1万です。宿泊客もフリー走行も結構人がいて、なんだかんだで賑わってました。

もてぎに来たらもう一つよるところがあるのですが、それは「道の駅」です。
ネギときゅうりを買うならここがおすすめです。ものすごく安いです。
さすがにキャベツは高騰しているので去年より高かったですが、都内のスーパーに比べたら全然安いです。

近隣でも他に2か所道の駅があるので、まだわからないですが、とちおとめとかスカイベリーなんかも出始めればお安く買えますので、
もてぎに行くときはいつも何かしらの「ついで」もお楽しみです。
Posted at 2020/09/06 00:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月09日 イイね!

レアな1日

今日はいろいろありまして…。

まず荷物を入れようとしてトランクを開けたら、ねこが車の下から出てきました( ゚д゚)
ボンネットの足跡はおまえかw

たぶん、ベタベタの車高が狭くてちょうどよかったんですかね。駐車場の左隣はジープで右隣はセレナなんで。

その後、走ってたらシルバーのDB8に出会いました。
98純正ホイールだったのでたぶんタイプRだと思うのですが、ウイングがSirのものだったのでちょっとレアでした。

買い物が終わって車に戻ると、わざわざ私の真後ろにDC2 98スペックが停めてありました。
これはかなりレア仕様で、無限フロントバンパー、無限ツインループマフラー、無限リアスポイラー(可変じゃない方)という無限仕様でした。

最後に帰り道で反対車線で、ちょっと塗装の剥げた赤いDC2とすれ違いました。

まだまだDC2・DB8も元気に走ってますよ~。


あとは、今日スーパーGT第2戦富士でしたが、Keihin NSXが優勝でした。ARTAはやってしまいましたが、スピンしなければNSXがワン・ツーだったと思います。
先程、F1でもたっぺんが優勝したようで、今日は一人だけホンダデーのような感じでした。
Posted at 2020/08/10 00:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そのスロー走行車を隠すようにスープラがギリギリまで後ろについているので、Zにスロー走行車がいるから危険ですっていうことを知らせる気が全くないように思えました。いくらプロとは言え、あれを回避することは不可能だと思います。」
何シテル?   05/06 00:45
たくさんの方々に拝見頂いて本当にありがとうございます。 イイネ!は押せますが、遠慮とビビリなんでなかなかお友達申請が… いろいろと情報交換出来たらいいなと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
家族共用のフィットです。みんなで使いますがフロントタワーバー入れたりマフラー替えたりして ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
インテR 96 スペックに乗っていました。 中古でワンオーナーフルノーマルといういい車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation