• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZGMF-DC2R96のブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

もてぎフリー走行・雨

折角高い年会費を払っているのに毎年年末にしか行かないので、この暑い時期に行ってきました。
台風予報が出ている中で深夜から雨が降っていましたが、実際行ってみると降ったり止んだりの繰り返しでした。

途中すごい晴れ間が出たと思ったら突然の大雨が来たり、コンディション的にはかなり難しいと思いました。

とりあえず動画一本置いてきます。



セミウェットでまた回って砂利に埋まりたくないので、全開走行とは行きませんが、まあまあ走れたかと思います。

最後の雨はどうしようもないですね・・・。

ちなみに動画の15:00~の3コーナーでシフトミス+ブレーキミスしたのが原因なのか、その後のストレートで突然ステアが右に取られて変な挙動が出ました。橋をくぐった後の右コーナーもゴッ、ゴッ、ゴッ、ゴッ、と異音も出てきたのでそこで終わりにしました。

次の日早速ホンダツインカムで見てもらいましたが、簡易点検では特に異常はなしでしたが、ドラシャに疑惑はあるとのことで。こればっかりはばらさないとわからないので、しばらく様子見で走ってみます。

来週は富士スピードウェイにSUPER GTの観戦に行ってきます(^O^)
Posted at 2018/07/30 22:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月28日 イイね!

ツインリンクもてぎ

ツインリンクもてぎなう。台風?そんなの関係ねぇ!!
Posted at 2018/07/28 09:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月20日 イイね!

走行後タイヤチェック

本庄サーキットでは、主にブレーキングの練習をメインにしていましたが、もう一つの課題としてタイヤの使い方も少し気にしながら走っていました。

LSDを入れて、タイヤも71Rをメインに変えてから、空気圧の設定をちゃんとしていなかったり、コーナーでアンダーなのに大きい舵角でアクセルを踏んでいるので、左フロント外側の偏摩耗とセンターリブが斜めに削れてしまっていました。

ちょっとわかりずらいかもしれませんが、昨年の年末にツインリンクもてぎでニュータイヤの195/55R15のRE-71Rを30分走行した後のタイヤです。

右側はこんな感じです。

明らかに左側が勿体ない使い方をしてしまっています。

こんな感じで使っているとサーキット走行4回くらいで10万円が飛んでいく計算になってしまうので、特に右コーナーでタイヤへの負荷を意識してみました。

参考までに、新品未使用のタイヤがこれです。


今回、午前中はフロント215/45R16(残り3mm程度)、リア195/55R15(残り5mm程度)で走行しました。
フロント

リア


フロントはほぼ偏摩耗、段減りがありませんでした。リアの右タイヤですが、左フロントで使っていたものを右リアに組み直しているので、内側がなくなっています。
しかし、右の外側は一日使用してもあまり変化はなかったです。
これだけ見るとまあまあいい使い方が出来たのかなと思うのですが、
午後からフロントにニュータイヤを投入したのですが・・・

やっぱり斜めに削れているじゃないか・・・(´・ω・`)同じように走っていたつもりなんですが・・・。
また左右入れ替えて、均等に削って、最後また入れ替えて・・・4回で終わりですね(-Д-)。

今サーキット用タイヤが3セットあって、15インチ71R、16インチ71Rがなくなって、1516混合の71Rが1セットだけになり、本当に勿体ないので、一度試してみたいと思っているのがNS-2RとネオバAD08Rです。
巷だとゼスティノが人気があるようですが、残念ながら205/45R16しか使えるものがないので、205/50R15のNS-2R、215/45R16のAD08Rになるかと思います。

次はおそらく10月までアタック走行はしないと思うのでそれまでに昼飯削って貯金ですねw
Posted at 2018/05/20 21:07:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

本庄サーキット練習会

TKくらぶ主催の本庄サーキット練習会に参加してきました。

万全の体制でしたが、大幅記録更新、やったぜ!・・・という期待を持ったまま終わりました(-Д-)

アプリの計測で48秒047っていうのが、今のところベストで、時期は12月です。
今回はちゃんとポンダーで計測して、何とか47秒906 で自己べ更新しました(^ω^)
午前10時くらいの走行で、少しずつ気温が上がってきたくらいの時だったので、
その状態で12月の記録を更新出来たのでまずは良かったかなと。

一応車載を。


でもまだまだなので、出禁は免れましたが走行後のメンテナンスがてら辛口反省会に行ってきますΣ(゜Д゜)
今回TKくらぶの代表の方に自分の車を乗ってもらったのですが、よく曲がるなぁ~と言っていただき、車的に変な癖もないので、やはり自分の腕ですね・・・。

でもいろいろと勉強になったので、有休を取って行ったかいがありましたw

まずセクター3だけであと1秒は上げられそうですΣ(゜Д゜)。
S字の入りでゆっくり入りすぎているのと、左への切り替えしでもっとアクセルを踏んでも吹っ飛ばないことがわかったのと、最終コーナーはもっと頑張れると思うので、1秒は言い過ぎかもしれませんが、0.5秒以上は上げられそうかと。

本庄初走行時に、S字で回って崖にこんにちはしたことがあるので、苦手意識があったのかもしれませんが、
同乗走行して頂いて、あ、行けるんだっていうのがわかりました。
タイムは出てませんが、午後の最後の走行でS字の真ん中くらいから踏んでいって縁石カットしても滑らず行けたので、次からはたぶん大丈夫かと・・・(言うのは簡単なんやで)。

あと、今まで足が軟らかめに設定し過ぎていたように思いました。
フロント195/55R15で減衰が20段中12段目、っていうのが良さげだと思ってたのですが、フロント215/45R16、205/50R15どちらでも20段中5段目くらいのほぼMAX硬めの方がブレーキングもコーナリングも良い感じでした。

減衰硬め、レーシングブレーキパッド、タイヤ、ウイングのどれが一番効果があったのかはわかりませんが、良く止まるようになったし、一番変わったのはスピンしなくなりました。
さっきのS字で飛ばなくなったってのもそうですが、若干アンダー気味になったのかな?それで扱いやすくなったのか・・・どうなんでしょうw

あと同乗走行で指摘されたのが、運転が荒いと。確かに横に乗ってもらって自分で運転する時に、張り切り過ぎて、やってやるぜ!オーラが出過ぎてめっちゃ荒れてましたw
舵角も多いし、シフト操作もすごく忙しそうに見えるってことだったので、ふつくしい操作でタイムも出る、っていうのを頑張ってみたいと思います。
某なんとかDのS2000の人的に言うと、スマートな運転、っていうやつですかね。さすがにワンハンドステアまではマネしませんが・・・。

とりあえず楽しかったし、トラブルなく無事に帰って来られたので良かったです。
Posted at 2018/05/14 00:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月29日 イイね!

インフル

みんカラも放置気味になってきましたね…

ただいま絶賛インフル中です(ヽ´ω`)
2月10日㈯に筑波2000の走行会の予定なんですが、
·オイル未交換
·タイヤローテーション未実施
·LLC未交換
·フロントキャリパー若干引きずり
·関東再度積雪予報

\(^o^)/

申し込み料がもったいないけど諦めようかな…
Posted at 2018/01/29 18:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そのスロー走行車を隠すようにスープラがギリギリまで後ろについているので、Zにスロー走行車がいるから危険ですっていうことを知らせる気が全くないように思えました。いくらプロとは言え、あれを回避することは不可能だと思います。」
何シテル?   05/06 00:45
たくさんの方々に拝見頂いて本当にありがとうございます。 イイネ!は押せますが、遠慮とビビリなんでなかなかお友達申請が… いろいろと情報交換出来たらいいなと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
家族共用のフィットです。みんなで使いますがフロントタワーバー入れたりマフラー替えたりして ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
インテR 96 スペックに乗っていました。 中古でワンオーナーフルノーマルといういい車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation