というわけで、いつものもてぎチャレンジグランプリに参加してきました。
第2回が今年の1月で、9月にフリー走行で行って、第4回が12月でしたので、今年は3回ももてぎに行ってました。
SUPER GTの観戦を入れると4回ですね。もう栃木に移り住んだ方がいいのではW
結果ですが、1月に比べて約1秒落ちです。まあタイムが全てではないので(´・ω・`)
前回は195/50R16という謎サイズのRE-71Rで、今回はフロント225/45R16、リア205/45R16のZⅢです。
富士の時もそうでしたが、フロントが225になったことで最高速は落ちてます。
ただもてぎの場合はテクニカルコースなので、800馬力の湾岸セッティングよりC1セッティングの方が良いと思うので(伝わるのかな、これ…)、コーナーはだいぶ余裕がありました。
1秒落ちの主な要因は、130R→S字→V字の区間、ビクトリーコーナーのロスですね。タイヤの差ではないと思います。
動画を見れば一目瞭然なのでとりあえず貼っておきます。
ちなみにベストは2'25.210でしたが、動画は2'25.485です。
途中でドラレコの電源が外れてました…。/(^o^)\ナンテコッタイ
午前リザルト
午後リザルト
タイヤですが、ピットに戻ってからの確認にはなりますが、富士の時は内圧が2.3を超えると上がり過ぎで特に1コーナーでアンダーでした。
今回は午前中は、F1.7、R1.9で出て、走行後はF2.0、R2.3でした。
午後はF1.8、R1.75で出て、走行後は前後共に2.1でした(外気温20℃)。
午後はタイヤもブレーキも最後までフィーリングは同じ気がしたので、またいいデータが取れました(あくまで個人的な感想ですので)。
もてぎチャレンジグランプリですが、毎回プロドライバーがゲストでいらっしゃるのですが、今回はなんと道上龍選手でした。前回のアンケートで書いたかいがありましたw
写真も撮って頂き、エブロのミニカーにサインまで頂いてありがとうございました。
ミニカーの方は、以前に小暮選手のサインを左側にもらったもので、今回チャンスとばかり右側に道上選手のサインを頂きました。
今年はこれで走り納めになると思います。来年はまたつくばスタートですかね。
ではでは~。
Posted at 2019/12/09 14:07:51 | |
トラックバック(0) | 日記