• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バタやんのブログ一覧

2014年04月09日 イイね!

信用ってなんぞ・・・。

実は今日プリウスを行きつけのディーラーに入庫させてました。

てゆ~のも半年前くらいから始動時にエンジンルームから異音と振動が出ていて、

ECUの書き換えやEGRバルブ(排ガス再循環装置)の交換で対応してもらってました。


が・・・、全然治らん(汗)


で、最終段階として新しく出ていたECUデータ書き換えとインマニ(対策品?)
に交換してもらいました。





交換後に分かった事は、どうもインマニ内にオイルが溜まってたみたい(汗)

で、始動時に1気筒失火して振動、異音が出てたみたいです。

ま~とりあえず、しばらく乗ってみて確認してみないとわからんのですが・・・。


でここからが本題。


基本的に整備士を信用してないので、整備後には家に帰って一通り確認してます(汗)

家で出来る整備は可能な限り自分でやってますが、

資格や知識があっても設備等は整備工場には到底かなわないし、

保障修理になるとどうにもならない・・・。

ま~元同僚の営業の友達がいるので出しているんですが、

今回はホントにがっかりさせられました。





スロットルバルブに繋がってる冷却水ホースなんですが、初めはなぜか画像のセンサーの奥側にホースがあり、センサーのステーにホースが干渉していました。
画像中心にあるインマニに固定されているホースステーが遊んでたので、
対策品だからかと一瞬思いましたがどうも違う・・・。
しょうがないので、いったんセンサーを外してホースを正常な位置(画像の状態)に戻しました。



なんやねん(怒)


すぐにどうこうはないが、ステーに干渉してた為、エンジンの振動でいつかはホースが裂け、
最悪オーバーヒートに繋がるぞと思いました。


ましてこれがブレーキホースだったら○×△□・・・。


ま~友達がいるし、これから気まずくなっては困るので、

クレームを付ける気はありませんが・・・。


他にも、内装が汚れてたりとか、オイルフィラーキャップにプライヤーか何かの痕があったりとか・・・。


皆さんはこんな体験ないですか?









Posted at 2014/04/09 19:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月05日 イイね!

音沼突入のきっかけ・・・♪

音沼突入のきっかけ・・・♪次なる音沼ステージの一歩がなかなか踏み出せないでいる自分がいますw

スピーカー取り付けに色々小物そろえてると知らぬ間に
財布が寒いことになってました(汗)

何とか次の小遣いまでオーディオの勉強と調整でもやってみるかと、こんな物を買ってみました。

何やら調整本と調整音源の入ったCDみたいです・・・。

コレをヒントにして自分の音を探しに行きたいと思いますwww




それは置いといて、何でまた底なしの沼に足を入れたかというと・・・、

会社の同僚が同じプリウスに乗ってて、アルパインの2wayスピーカーに改装したことが事の発端です。

しかも、それにつられもう一人の同僚(ホンダヴェゼル)がクラリオンの3wayに改装予定という(汗)


「こりゃ~負けてられん!!」


「本当のオーディオ教えたる!!」


ってド素人なりに同僚に言ってやったwww


とりあえず小遣いで出来るとこまでやってみんなでオーディオコンテストやろうかと♪


で、対戦者のデータ・・・


同僚①

音楽には興味あるが車は特に興味なし(汗)
洋楽オンリーで上司にカラオケ進められても平気で断る(爆)
金にモノを言わせショップにお任せ。


車・・・プリウス30後期

HU・・・純正ナビ

SP・・・アルパインDDL-R170S 2way (ツイータは純正位置)

バッフル・・・アルパイン

サブウーファー・・・カロのアンプ内臓

デッドニングしてると思う。本人いわく穴を塞いだとか・・・。


施工は黄色い帽子。


装着直後に聞かせてもらった時はこもった音のように感じたが、

1ヶ月たって再度聞かせてもらったらクリアな音で低音もきいてて別モンになってました(汗)

これがエージングってヤツなんか・・・!!


同僚②

車・バイク好きで趣味が合う仲のいい同僚!
所有車のパーツは、ほぼ僕が取り付けしてる。
僕がすすめたパーツはほぼ装着(爆)
ちなみに工賃は奥さんの手料理(核爆)


車・・・ホンダ ヴェゼル

HU・・・純正ナビ

SP・・・クラリオンSRT1733S セパレート3way

SPライン・・・カナレ4S6

デッドニング・・・エーモンヴォーカルハッキリなんとか


これはあくまで予定。部品はそろってるらしい。

ちなみに僕が取り付け予定♪

コスパ最強エントリーモデルのクラリオン×カナレ4S6でどうなるか楽しみです♪



特別ゲスト 元同僚(某D営業マン)


Dにいた時の同僚。現在は違うDで営業マン。D辞めてから車の事は彼にお任せ。
ホームオーディオにこだわりあり♪何やらターンテーブル、ミキサー何やら持ってるらしい♪
でも見た目はDJにみえない(爆)


車・・・ヴィッツ

HU・・・アルパイン1DIN CD

SP・・・ダイアモンドM661 セパレート2way (ツイータAピラー埋め込み)

SPライン・・・オーディオテクニカ16G

パワーアンプ・・・イクリプス 4CH 125w×4

サブウーファー・・・ロックフォードパンチ12インチ×2発 BOX

ウーファー用アンプ・・・忘れた 1200w

アンプ配線、RCAその他・・・すべてオーディオテクニカ


オーディオに詳しい友人にやってもらったらしくプロ並みにインストールされてる♪
たまに台車で借りるが、かなりイイ音♪
でもなぜかいつもラジオ聞いてる(爆)←営業車兼マイカーだからか(汗)





こんな感じで強敵ぞろいwww




只今、自分のはデッドニング材料で悩みちう♪






Posted at 2014/04/05 19:13:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月25日 イイね!

音沼再び♪

今日は天気もよくヒマだったもので・・・


何か車弄りでもしようかと。


現在、通勤用でエッセに乗っているんですが、何とも音が悪い・・・(汗)


それもそのはず、フロント2スピーカーで肝心のスピーカーも10cmくらいの小さいヤツ。


アルパインのデッキで少しはマシになっていたのですが、そのままにしてました。


で、とりあえず第一段として家にあったスピーカーケーブルを使い引き直しました♪





軽は内張り、デッキ回りがシンプルなんで簡単に作業終了♪


そして視聴してみると・・・


やっぱ違う・・・音に厚みがでました♪


ま~純正の細いケーブルじゃ~ねぇ~


次回は、スピーカーを交換してデットニングして最終的にはパワーアンプ組む予定ってことで・・・







Posted at 2014/02/25 17:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月05日 イイね!

久々に♪

最近、NBAにはまってしまったバタやんです♪

カッコイイ選手居すぎて、未だ応援するチーム&選手を絞りきれてないです!

たまに映るスタジアム周辺の映像見てるとなぜか・・・

アメリカかぶれが再加熱・・・www

で、久々に輸入しました♪


モノはこいつ・・・






中身はコレ・・・






USDMにはかかせない??ノーズブラです。

やっぱり欲しくなりました。

どうも30プリは純正で無いみたいなんで、社外品です。

COLGAN製の方が高級感があって良さそうでしたが、

LeBra製の方がフェンダーまでカバーしてあってデザイン的に気に入ったのでコレにしてみました。

ヤフオクやネットショップで購入出来、2・3日で手に入りそうでしたが、

あえて、輸入しましたw

んで2週間待ちました(汗)

安かったってのもありますが・・・

いつもの・・・「それがUSDMの醍醐味」(爆)


ちなみに装着の方は天気と相談♪

このままナンバーレスにしたろかとwww



で・・・、ここからが本題・・・


今、プリは嫁さんの足なんですが、


はたして反応は??(汗)


ちなみにクルーガーの時は、黒に黒でしたが、


今回は白に黒・・・(爆)




勝手に装着して知らん顔しとこ~www









Posted at 2014/02/05 17:42:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

毒キノコ計画♪

いきなりですが・・・

エアークリーナーって消耗品ですよねぇ~

っていうのも、先日、USヘッド交換時に気づいたんですが、

キノコがびっくりするくらいまっ黒www

以前、injenコールドインテークってのを装着しましたが、

かれこれ2万K以上は走行してます(汗)

そりゃ~黒くなるわな~

そして、まちがいなく気のせいですが、

最近、パワー無くなったような~・・・

燃費悪いような~・・・

気がしてましたw

で・・・

このエアクリ、先っぽだけ交換できるのですが、まず日本に売ってない(爆)




もち、海外から輸入

で・・・

困った時のセカイモン♪

久々に徘徊してみたのですが、

なんせ時は円安・・・、あの時とえらい価格が違う(汗)

ちなみにプリウスサイズだと、送料コミコミで8千~9千円しちゃう(爆)

ちなみに円高の時はコミコミ5千円くらいだったような。

それにしてもランニングコスト高杉w

これはマズイ・・・

とりあえず純正に戻そうか悩んだけど、あの快音(吸気音)とパワーは忘れられん!!

で、何か安く簡単に手に入るもので探してました。

で、見つけたのがコレ♪




そう、言わずと知れた毒キノコw

ムキ出しエアクリで真っ先に頭に浮ぶのってコレじゃないでしょうか!?←自分だけ

コレなら汚れてもスポンジ部分だけ交換でき、SABとかでも手に入る!

しかも低コスト。

モノ自体も車種不明中古ですが運よく安く手に入りました♪

大体大きさ合えば問題ないので、車種不明でもOKです。

ちなみに大きさは、150-60

実は、プリウス用も設定あるみたいなのですが、コレとサイズ同じです。

差込径は60でシリコンホースで装着予定です。

スポンジも汚れてるみたいなので、交換予定。

injen と HKS の コラボレーション・・・♪


どうなることやら~










Posted at 2014/01/19 14:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オルドリッジ、スパーズへ!」
何シテル?   07/11 11:13
昔、某トヨタディーラーにいた事もあり、基本は自分で作業がモットーです☆ 自動車検査員の資格持ってるんで違法改造車は徹底的に・・・・・・・・・・・大歓迎です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010 Toyota Prius "Blizzard Pearl"
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
約3年間乗りました。 追突事故の為、廃車になりました(涙) ある意味、自分の命をかば ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
コンセプトは、いかにもアメリカを走ってそうなっていう感じに弄っています。 旅行でラスベガ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation