• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

良いお年を

良いお年を最近1年が短く感じてしまい、あっと言う間にもう大晦日になってしまいました。

年越し蕎麦を打ったのですが、嫁さんが八割粉を買うはずが十割粉を買ってきたので、八割蕎麦の積もりで打ってしまい無念ながら今年も失敗してしまいました…。
十割は熱湯でこねないとなんです。

今年は小遣いが減ってしまい、MR2GTの予算も車検でかなり使ってしまい、アップデートもボーダーボンネットを買うのが精一杯。

エアロミラーが越年となったのが心残りであります。

来年のMR2GTはミラーを付けるくらいで、あまり現状維持以上は望めそうもないのですが、皆さん来年もよろしくお願いします。

良いお年を…。
Posted at 2009/12/31 19:59:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2009年12月30日 イイね!

餅をつきました

餅をつきました明日から2日まで天気が悪そうなので、今朝は早起きをして走り納めと称してMR2GTで近所を走ってきました。

車に乗ったついでに近所の河川敷でジョギングまでしてきましたが、正月は食っちゃ寝生活になりそうな気がするので、ジョギングの距離を倍増しないとならないかも?

それにしても年末は道が混んでいて世話しない、車で走るには早朝に限りますな。

思いっきり走って満足したので、急いで帰宅すると家人が餅つきの準備をしていたので、僕も何に食わぬ顔して準備のお手伝い。




我が家ではトラディショナルに臼と杵で餅を突くのですが、昨年父親が腰を骨折したので、今年は餅をつくのは僕一人であります。

写真では父親とガキンチョがついていますが、ガキンチョが「爺ちゃんと…」と言うので最後に形式的にペタンペタンと。

3臼ほどつきましたが田舎のシティボーイには辛い作業でありました(笑)




午後は出来上がった餅を親戚衆に配りに出掛けましたが、某インターチェンジ前のガススタにフェラーリ599がっ!

僕は599を初めて見たのですが、フェラーリのフラッグシップだけあって大きい車ですねぇ。
信州の田舎道を走るには少々窮屈そうです。

明日は嫁さんの実家で年越し蕎麦を打たないとなのですが、昨年は水加減を間違えて失敗しているだけに今から少し緊張しています(笑)
Posted at 2009/12/30 23:02:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2009年12月29日 イイね!

気分転換

気分転換今日は朝から年賀状を作っていたのですが、プリンターの調子が悪く3枚に1枚はジャムってしまい、1枚仕上げるのに3分ぐらい掛かるという状況で…。

ずっとパソコンの前にいたので気分転換に友人の家まで行ってきました。
友人の家に着いたらマークXを洗車していて、この寒いのに僕まで洗車をつき合わされました。

まさかこの年末に、しかも友人の車の洗車を手伝わされるとは思わなかった。
でも黒い車は汚れが目立つし、白く拭き残しがあったりで、「MR2GTを黒にしなくて良かった」と思わずにはいられません。

あ~まだ年賀状が…今日中に完成させねば。


Posted at 2009/12/29 22:57:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2GT | クルマ
2009年12月28日 イイね!

取りあえず走り納め

取りあえず走り納め昨日の朝、少し早いですが走り収め(になると思う)をしました。

今日の天気予報では朝方は雪とあり、おそらく年内は乗れないんじゃないかと…。
おとといの雨で汚れたので洗車もしたのですが、運転席側の窓を閉めるとき「キィーー」と嫌な音が。

実は僕の車8年ほど前に、運転席側の窓がガラスを上下するパーツが留めているボルトごと落ちまして、直したのですがあまり調子が良くありません。

とは言え今までそんな音はしなかったのですがね、まぁ何回か開け閉めしたら音はしなくなりましたが少し不安な感じがします。

来年エアロミラーを付ける時にドアの内張りを外す事になるので、その時にでもじっくり観察してみようかな。

ん~もう走り納めか…いや、きっとまだ乗る予感がする(笑)
Posted at 2009/12/28 02:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2GT | クルマ
2009年12月27日 イイね!

飯田にて

飯田にてウチのガキンチョは電車や鉄道が大好きで、暇さえあればトーマスやドクターイエローのプラレールで遊んでいます。
特にトーマスが大好きで我が家には3台もあります。

そこで今日は本物のSL(D51)に乗せてやろうと飯田まで行ってきました。
本当は静岡や山口まで行って走っているSLに乗せたいのですが…今日は(も?)展示品で我慢です。

実は僕の街にも隣町にも公園に本物のSLが展示してあるのですが、ほとんどの場合乗ることが出来ません。
でも飯田のD51は運転席までなら乗ることが出来るので、貴重な蒸気機関車に直接触る事が出来てガキンチョも「大きいね」と言って喜んでいました。

結構長く乗っていたのですが、「帰ろう」と言っても「もうちょっと」とか「もう一回」と言って、なかなか帰ろうとしません。
ガキンチョは色々なレバーやバルブをいじって遊んでいました。

僕としては本物のSLに乗れるのは嬉しいのですが、それなりに痛んでいたのが残念でした。
メーターが破壊されていたり、ガラス(嵌めてあったのはプレクシでしたが)にBB弾の痕(と思う)が付いてて、僕でも「これでは立ち入り禁止になるのも仕方ないな」って思えたくらいです。

そんなD51を見て僕は少し残念な感じも受けましたが、それでも初めて乗った本物の蒸気機関車はガキンチョには良い思い出となった事でしょう。
Posted at 2009/12/28 01:25:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記

プロフィール

「クールベスト http://cvw.jp/b/239355/48586232/
何シテル?   08/07 12:41
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54
昔の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 05:38:00

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation